戦術

勇んで同じコース、やられる要因に

目次

試合の中で、自分が良いショットなのに相手に決められる。

ポイントを取られる、という時はありますよね。

これ、ちゃんと理由を考えておかないといけません。

なぜ、やられたのか。

なぜ、勝てないのか。

どこかに、過去のポイントの共通項があるはずですから。

私が最近意識しているのは、コレです。

 
 

良いショットを打って、満足していないか?

例えば、ネットプレイヤーに対して

相手が前に出て来る、自分はリターン。

でも、良い感じにサーブを沈めることが出来て、また次のショットも低く、深く!

すごく良いラリーのように見えても、相手がポイントを取る。

こういうの、試合でよくあるパターンだと思うんですよね。

その理由、一番大きいのは何でしょうか?

私は、同じようなショットを「繰り返した」ことだと思います。

同じ球種なら、相手に余裕が生まれる

どんなに良いショット、速いボールでも、繰り返したら…どうでしょう。

2球目は、楽ですよね。

1球目の残像が残っていますから、反応もしやすい。

ボレーなら、前にポトッと落とすようなドロップボレーを仕掛けやすい。

上手い人、強い人は、こういう隙を絶対に見逃してはくれませんから。

自分に酔って、固執してはいないか?

調子が良い時ほど、こうやって相手にやられてしまう。

私自身、思い出してみるとすごく経験があります。

良いショットを打っているつもりが、それは相手にとって非常に都合の良いショットになっている。

追い込んでいるつもりが、追い込まれているのは自分。

みなさんも、ここを意識するだけでかなり違いますよ。

ナイスショットは、続けて同じようなショットを打った瞬間に、相手が優位になるんです。



良いショットを打つ、とは?

相手の意識、狙いを外すこと

先ほど書いた例なら、まず1本目で良いリターンを打つ。

問題はその次、ですね。

自分の中で、その成功体験をスパッと捨ててしまう。

次はロブ、をサッと使うようなイメージです。

低いボールを打たせて、意識が残っているうちに次、の手を出す。

こういう発想こそ、良いショットの根本的な考え方だと思いますよ。

相手の意識を外せば、それだけでナイスショットになるんです。

攻撃の概念を変えよう

相手に、色々なことをさせる。

考えさせる、ことが大事なんです。

攻撃の概念を変えていけば、良いショットに固執して繰り返し、相手にやられることも減るでしょう。

自分をコントロールすること、がまず大事ですね。

調子の良いショットは、何回でも打ちたくなる。

でもそれでは、試合にはなかなか勝てないんです。

自己満からの脱却、自分次第

私も、20代の頃はそうでした。

ガンガン打って、速い展開で相手を攻める。

同じようなショット?そんなの関係ない、自分が一番良いと思うショットを繰り返すのがテニスだと思ってました。

まぁ、それだと勝てないんですよ。

それに気付いて、自己満テニスから脱却出来るかどうか、ですね。

そして、色々な手数を見せて相手と駆け引きをする、ところに新しい楽しみを覚えられるかどうか。

全ては、自分次第です。

   

じゃあ、具体的にどうしよう?

崩した後に、3パターン

これがキーワードです。

まず、相手を崩す、自分がコントロール出来るボールを引き出す。

その後は、3パターン用意しましょう、攻撃の手を。

相手がネットプレーなら、沈める、突く、ロブ。

この3つのどれを使うのか、を自分の中で決める。

沈める、で崩したなら次はロブ、というのが効きますね。

当然、それを読まれていたらまたあえて「沈める」というのも有りです。

崩したボールに固執しない

つい、私たちはこうなりがちです。

自分が崩したボール、をもう一度打ちたくなる。

相手に効いていると感じて、打って安心したくなるんです。

でも、アナタが思っている以上に、相手は対応力があるし同じボールが来るのって楽。

崩したボールに固執しない、というのは大きなキーワードです。

パターンを作る練習、出来ている?

3つのコースを、自分で用意する。

ジャンケンで言えば、ちゃんと3種類出せる状態で待つ。

これが、大事な練習です。

試合では、打てない人、コースを隠せていない人が多いような気がします。

だから、つい同じコースに打ってしまう。

もう、相手にはバレてますよ、そこにしか打てないって。

必要なのは、意識改革です。



良いショットでも、2回目の精度は落ちる。

この意識だけでも、試合で踏みとどまれるでしょう。

何でもそう、相手は慣れます。

ポイントの中でも、試合全体でも。

自分の中でのナイスショット、それって本当にナイスなの?

ぜひ、ご自身の試合の動画を見ながら、ぜひ考えてみて下さい。

ピックアップ記事

  1. 寒くなる前に購入マスト、なテニス選手に最適なベンチコート3選
  2. あらゆる場面で活躍できる「万能タイプスポーツサプリメント」凌駕BCAA+
  3. リアクションボールを使って、イレギュラーバウンドへの対応力を磨こう!
  4. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①
  5. HEADラケットのスタンダードモデルを使い続けて、気付いたことまとめ

関連記事

  1. テニス スマッシュ

    戦術

    成功体験が少ないテニス選手に、ミスを責めても何も発展しない

    「なんでこの選手、後輩は、成長しないんだろう・・・」そう悩んで…

  2. テニス ガット

    戦術

    ボールは打ち返しながら、「選ぶ」という感覚が大事

    試合で安定感がある人が、何を考えているのか。普段、ラリーしてい…

  3. テニス 不安

    戦術

    結果オーライ、だから勝てないんです

    「色々考えてやるけど、上手くいけばそれで良いじゃないですか」と…

  4. テニス ストローク

    戦術

    集中力を上げる、自分のポイントパターンを持っておこう

    試合に強い人、勝負強い人は、「一気に集中力を高める」のが出来る。…

  5. テニス 上達

    戦術

    本当に疲れたときに出来るテニス、がきっとアナタの武器になる

    「自分のテニスの武器、特徴が分からない・・・」と、悩んでいる方へ。…

  6. テニス チャンス

    戦術

    試合の緊迫した場面で、「相手が取りに来るポイント」を感じよう

    試合が進んでいって、もうミスが許されない場面。4-4の30-3…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. サーブ

    テニスにおいて「ボールを曲げる」ことについて、基本的な構造を確認しておくと強くな…
  2. その他

    T-PRESS 八木コーチ女子ダブルスイベント 参加者アンケート
  3. テニス 戦術

    シングルス

    シングルスの試合で「スライスを使って粘る相手」には、ネットプレーは必ず必要です
  4. ストローク

    シングルスの試合で必要な「ストロークのコースの打ち分け」は、打点2種類で準備して…
  5. テニス メンタル

    テニス知識

    テニスをやってて悩むことの一つ、「クレーコートで汚れたソックスの汚れ」を簡単に落…
PAGE TOP