テニス ストローク

フットワーク

打った後に動かない、のが強いテニス選手の基本姿勢

目次

強い選手は、姿勢がぶれない。

特に打った後、じゃないですかね。

ブレないから安定するし、しっかり次への構えの早い。

みなさんも、ぜひ身近な上手い人の姿勢をチェックしてみて下さい。

打った後、どんな感じで打ち終わっているのか、を考えておきましょう。

 

打った後に動かない、のが強いテニス選手の基本姿勢

 


 

1.弱い人は、ぐちゃっとなる

どうでしょう、気付きませんか?

打った後に、構え直しが遅い、ラケットもどこにあるのか分からない。

こういう人が多いし、試合には勝てない。

ぐちゃっとなっていること、に気付かないんですよね。

なぜなら、自分が打ったボールの飛び先にしか、興味が無いから。

どうやったって、次のボールが取れないですよ。

 

2.姿勢が良い人は、ブレる要素が少ない

姿勢が良い人は、ブレる要素がそもそも少ない。

頭の位置、が変わらないんですよね。

自分の身体の中で、重たくて高い位置にある、この頭をどう維持するのか。

打った後に、動かないくらいの感じ。

もちろん構え直すんですが、その動きを小さくしていく。

良い姿勢、を保っていれば、プレーが安定するだけじゃない。

もっともっとたくさん良いこと、がたくさんありますよ。

 

3.疲れないし、相手も騙せる

私も自分が出来ているかどうかは別として、対戦相手の姿勢が良いとき。

何だか、体力負けするような気がします。

疲れないんでしょうね、身体がブレないと。

それに、対戦相手も騙せます。

調子が良さそうに見えるし、打って来るボールが全部入っているように見えるんです。

だから、アウトボールすら触ってしまう。

姿勢が良い選手って、雰囲気で相手にプレッシャーをかけることが出来る。

そう思いませんか?

 

4.強い選手は、こういうリズムを持っている

小さい、本当に小さいことなんですが。

姿勢が良い、というのも一つのリズム。

こういう小さい要素を、強い人はしっかり多く試合に詰め込んでくる。

調子が悪く感じても、姿勢を良くしていれば負けない、何かが良くなっていくというのを知ってるんですよね。

自分のリズムを持っている、という自信にもなる。

みなさんも、まずは自分の姿勢から変えてみてどうでしょうか?

 

構え直しの良さ、メンタルの安定。

これだけは、調子の良い悪い、が無いように思います。

そういう人は、姿勢が良いし雰囲気がある。

簡単じゃないですけどね、体幹のトレーニングも必要ですから。

でも、それだけのことをやる価値はある。

私は、そう思いますよ。

ピックアップ記事

  1. 夜のランニングのマストアイテム、蛍光色グッズで安全にトレーニングを
  2. フットワークを磨きたい!なら、足指トレーニングは欠かせない
  3. 会社にも持っていける、社会人にオススメのラケットバッグ
  4. あらゆる場面で活躍できる「万能タイプスポーツサプリメント」凌駕BCAA+
  5. 大事なテニスウェアを汚したくないなら、シャープの超音波ウォッシャーを持ち歩こう

関連記事

  1. テニス スライス

    フットワーク

    身体を内側に向けることが出来ないと、テニスで必要な視野は身に付かない

    「上手い人って、何であんなにコート全体が見えてるんだろう?」って、思い…

  2. テニス 守備

    フットワーク

    ネットミスの相手に、更にプレッシャーをかける方法

    相手がボレーをミス、ストロークをミス、した時。ネットにかかって…

  3. テニス フットワーク

    フットワーク

    ラケットを先に出すと、人は走れない

    足が速い人、遅い人。私は、この走力ってテニスですごく大事だと考…

  4. テニス スライス
  5. テニス 調子

    フットワーク

    相手が打った瞬間に、バウンド地点を予測しよう

    ストロークの反応が遅い人、恐らく「判断」が遅い。その判断って、…

  6. テニス ストローク

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス メンタル

    サーブ

    サーブがどうも安定しない人は、「体重移動の幅を狭くする」ことで改善されるかも知れ…
  2. テニス トレーニング

    ストローク

    フォアが振れない、もしそれが深刻なら
  3. メンタル

    メンタルが強い人は、大事なポイントこそ「どっちでも良い」のスタンス
  4. サーブ

    リターンダッシュを、引いて待ってはいけない
  5. ストローク

    ストロークを沈めようとしてネットしてしまう人は、今一度相手のポジションをよく見て…
PAGE TOP