スマッシュ

スマッシュのコースを隠したいなら、相手に背中を向けて構えよう

スマッシュをしっかり決め切る、そのために打つコースを隠したい。

この意識がある人は、きっとまだまだテニスが強くなる。

テニスの試合におけるスマッシュは、威力よりもコース。

それも、いかに相手に読ませないか・・・が大事になります。

 

スマッシュのコースを隠したいなら、相手に背中を向けて構えよう

 


 

1.コースを隠せれば、スマッシュは決まる!

例え深いロブ、で追い詰められていても大丈夫。

そこから、自分が打てるコースを隠して打つことが出来れば、試合では十分です。

でも、実際は・・・どうでしょう。

身体が正面を向いてしまって、打点も低い。

打つ直前には、もうコースがばれているようなスマッシュ、が多くないですか?

これには、身体の使い方の改革が不可欠です。

 

2.窮屈なくらい、相手に背中を向けてみよう

肩を入れて、しっかり相手に背中を向ける。

これくらいの準備、がスマッシュには必要になります。

横向きでクロスステップ、で下がりながら、右利きの方であればしっかり左の肩を入れてパワーを溜める。

相手に背中を見せるような感じだと、コースが上手く隠れます。

実際にやってみると、すごく窮屈でしょう。

でも、この窮屈さが良いんです。

身体をしっかりひねっておけば、それだけ打てるコースが広がりますから。

 

3.逆クロスは楽に打てるし、クロスへはスライススマッシュでOK

この打ち分け、をしっかりイメージしましょう。

逆クロスには、これだけ肩が入っていれば自然に打てる。

問題は、クロス方向でしょうか。

打つ方向が全く見えませんが、スライス回転をかけてボールの横を打つ、と思えば楽。

腕のスウィングでコントロールしようと思うから、身体が開いてしまうんです。

相手に背中を向けた状態から、そのまま逆クロス、またはスライスでクロス方向に。

この打ち分けこそ、スマッシュの基本です。

 

4.打つコースは、ロブが頂点にいくまでに決める!

これは、私が試合で意識していることです。

打つコースは、ロブの軌道が頂点に届くまでに決める。

実際は、ロブを打たれた瞬間に、もう決めるケースがほとんどだと思いますが。

打ち分けられるんだけど、コースは迷わない、早く決めておくこと。

これが大事、ですね。

 

打つ前の構え、を自分で見てみましょう。

反対側から動画を撮ってみて、自分のスマッシュのコースが読めるかどうか。

バレバレ、になっているようだと、改善しないといけないですからね。

相手に背中を向けるような構え、をしっかり意識してみましょう!

ピックアップ記事

  1. 【ご報告】YOUTUBEチャンネル、公開しました!
  2. 飲んだらコンパクトに!パックアップボトルを持って試合に出かけよう
  3. テニスシューズの中で、自分の足が滑る・・・ような人は、5本指ソックスに変えてみよ…
  4. テニスに必要な筋力トレーニング、リストウェイトが効果的です
  5. スピンサーブ習得の秘密兵器に、「スピンサーブマスター」を使ってみない?

関連記事

  1. テニス スマッシュ

    スマッシュ

    大チャンスなスマッシュでは、早く足を決め過ぎないこと

    明らかにチャンス、なスマッシュの場面。こういうときって、逆に打…

  2. スマッシュ

    強いスマッシュを打ちたければ、腕を振ってはいけない

    ここを勘違いしていると、いつまで経ってもスマッシュは上達しない。…

  3. テニス ポジショニング

    スマッシュ

    「スマッシュできるボールも、ハイボレーで処理」テニスの試合でやってませんか?

    テニススクールやテニスクラブでしっかり練習している一般の大人の方は、と…

  4. テニス ダブルス

    スマッシュ

    ロブを取ろうとして「やっぱや~めた」の前衛は、二度とペアを組んでもらえない

    ダブルスの試合、前衛でまずいプレーの代表格。それは間違いなく、…

  5. テニス ボレー

    スマッシュ

    「深いロブは、全部スマッシュ?」の発想に加えたいのが、アングルボレー

    よくご質問で頂くのが、この問題。「深いロブは、全部スマッシュを…

  6. テニス ダブルス

    スマッシュ

    スマッシュのコントロールを磨きたければ、「人に向かって打たない」意識を強く持とう

    スマッシュは「強く打つ」ことで、何となく誤魔化しが効く。でもそ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス ダブルス

    ダブルス

    相手ペアの男女の仲を切り裂く、ミックスダブルス必勝法は「特殊なセンターセオリー」…
  2. テニス ダブルス

    スマッシュ

    「リストワークでコースを変える」スマッシュを身に付けるとテニスの試合でポイントを…
  3. テニス メンタル

    サーブ

    サーブを打つ前の構えから、既に力んでない?
  4. テニス ストローク

    サーブ

    ボディへのサーブからのサーブ&ボレーは、基本の型
  5. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合の中で「40-0、0-40でリードしても、ゲームを獲り切ることが出来…
PAGE TOP