テニス ボレー

ストローク

ストロークのラリー戦、基本は「フォアハンドのグリップ」でしっかり構えよう

目次

私が見ている中で、試合慣れしている人。

それは、ストロークでのグリップをしっかり決めて構えることが出来ている人、です。

プロ選手の試合を観ても、ほとんどの選手が厚いフォアハンドのグリップ、でスプリットステップを踏んでますよね。

これは、私たちも真似しないといけない部分。

きっと、強い選手は無意識に実践しているはずなんです。

 

ストロークのラリー戦、基本は「フォアハンドのグリップ」でしっかり構えよう

 

1.当たり損ないのミスは、絶対に減らせる

これ、実はほとんどがグリップチェンジが終わらない、中途半端だから起きている。

私はこう考えています。

思い出してみて下さい。

フォアからバックへ、またはバックからフォアへ、ストロークでラケットを握り変えた後にミス、多くないですか?

グリップチェンジが1mmずれるだけで、私たちのストロークは当たり損ないになってしまう。

これが現実、なんです。

ですので基本は、リラックスしながらもグリップチェンジは極力少なくしたい。

それだけで、ミスは減ると思いますよ。

 

2.フォアハンドのグリップ、で待ってみよう

ニュートラルでは無く、基本はフォアハンドのグリップで構える。

これは、ストロークにおける基本だと思います。

フォアハンドで構えておけば、自然と回り込んでいく意識も高くなりますし、攻撃的にプレー出来る。

意識が低い、優柔不断な人ほど、ニュートラルなグリップでどっちつかず。

もしバックハンド側に来たら、思い切ってチェンジ、で良いじゃないですか。

それよりも、せっかくフォアハンドに来ているのに、細かいグリップ調整を毎回している方がミスの元。

そうは思いませんか?

 

3.ラケット面を下に向けて、厚いグリップでリラックス

ほとんどのプロ選手、が今はこの構えです。

フォアハンドで打つ面を下に向ける、厚めのグリップで自然に握ってステップを踏む。

そこからテイクバック、フォアハンドストロークの機会をとにかく増やしていく。

これだけで、ミスは大きく減るでしょう。

自然にこの構えが出来ると、フォアハンドストロークのスピンで打てる機会が増えていく。

これは、自分で増やしていかないとダメ、です。

 

4.リターンは・・・どうでしょう?

ここは、分かれます。

私はサイドによって変えますね。

右利きですので、デュースサイドでは同じようにフォアハンドのグリップで待つ。

バックサイドは、回り込むと決めた時以外はバックハンドのグリップで待つようにしています。

リターンに限って言えば、バックハンドで待つという選択も有りでしょう。

とにかく、ハッキリさせて待つ方が私は良いと思います。

ですが、これも好みでありアナタ次第。

真ん中のニュートラルグリップ、が良いという方もいるでしょう。

ただ、試してみて損はないと思いますよ。

 

ストロークのグリップ、普段意識出来てますか?

毎回テイクバック時にチェンジ、調整・・・を、緊張した場面で出来るとは思えない。

基本、変えなくても良い形で待つ方が合理的です。

ガシャったような当たり、確実に激減すると思いますよ。

ピックアップ記事

  1. テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…
  2. テニス選手の筋肉に必要なプロテインは、ささみプロテインバーでの補給が最適
  3. 暑くも寒くも無い時期には、「アームカバー」で体温調整を
  4. ストローク練習機「ピコチーノ」は、素振りの質を高めてくれるはず
  5. 会社にも持っていける、社会人にオススメのラケットバッグ

関連記事

  1. ストローク

    ストロークのクロスラリーが続かない、とお悩みの方に

    ストロークのラリーで、クロスラリーが難しいと感じている方に今回…

  2. テニス ロブ

    ストローク

    「ストロークをシュート回転させて相手のラケットの芯を外す」テクニックは近代テニスの試合では必須!

    最近のテニスの試合、特に錦織選手の試合を観ていて感じるのは、「ストロー…

  3. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークを打ち終わった後に「フラフラしない」で、打ててますか?

    ストロークに安定感がある人は、打ち終わりが違う。打ち終わりが違…

  4. テニス リターン

    ストローク

    相手の「打点の高さ」を、変え続ければ勝てる

    みなさんの試合の中で、ストロークのミスが増える時それはどんな時…

  5. ストローク

    勝負どころで、1球多く返すのに必要な意識とは?

    試合に強い人は、最後までしぶとい。本当に粘り強い人って、トーナ…

  6. テニス スライス

    ストローク

    スライスストロークをストレートに流す、技術はなぜ必要なのか?

    スライスストローク、まだこの重要性に気付いている人は少ない。そ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス ロブ

    メンタル

    「メンタルが強くなって試合に勝てるようになる」よりも、「試合に勝っていく中でメン…
  2. テニス ストローク

    ストローク

    クロス方向へ振り抜くストロークは、ボールの横を捕らえるから安定する!
  3. テニス スライス

    フットワーク

    テニスにおける「ネットプレーで広い守備範囲」を身に付ける為に必要なフットワークの…
  4. テニス フットワーク

    ボレー

    つなぐボレー、を脱却したい方へ
  5. 練習メニュー

    「今日やった練習だけを記録するテニスノート」では物足りないから、自分の感触や考え…
PAGE TOP