テニス

日々の雑記

僕らの試合は、オリンピックのそれとは違う

ふと、昨晩テレビをつけてみると・・・オリンピック!

毎回思うのが、「え?もう4年も経ったの・・・?」ということ。

きっとみなさんも、4年って早いな・・・と感じていらっしゃるんじゃないでしょうか。

オリンピックは4人に一度。

当たり前ですが、そこまでにどれだけの成績を出していても、その機会にメダルが取れるかは分からない。

選手としてのピークをもってくること、も実力の内でしょうが・・・いや本当に選手のみなさんは大変だと思います。

特にジャンプのような1発で決まる競技、冬のオリンピック種目には多いじゃないですか。

4年間の成果が、一瞬で試される。

ミスが怖い、自分を信じるのが怖い・・・当然だと思います。

そう考えると、私たちテニスの試合に出ている身からすると、「なんだ、もっとどんどん、チャレンジして良いじゃん!」と思う訳です。

もちろん、立場も実力も違う話ではありますが。

でも、私たちの試合は4年に1度じゃない。

下手したら、4週間に1回、くらいのペースで試合はある。

公式戦は、もっと少ないかも知れませんが。

どんどん失敗出来る場、があるということですよね。

ただ同時に、こうも思います。

「本当に大事な試合に向けて、ピークを持って来る」ような意識は、持ち辛いな・・・と。

こういう話をするといつも言われるのが、「自分はそういう実力ではないので」という方。

いや、違いますって。

ただでさえ実力が無いから、経験が無いからこそ、大事な試合に向けての準備が大事な訳じゃないですか。

そこから逃げていては、いつまで経っても自分の本当の実力、調整力が養えない。

このことに、ぜひ気付いて欲しいんです。

オリンピックの選手は、4年間だけじゃない、自分の人生をかけて、一瞬にかけている。

私たちだって、近いものはあるでしょう。

あの勝負師のような瞳、目に焼き付けてテニスにも活かしていきたい。

そう感じたオリンピック初日の夜、でした。

ピックアップ記事

  1. TOALSON(トアルソン) スイートエリアラケット、これは使える
  2. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①
  3. 準備しておいて絶対に損は無い、試合会場でのトイレ事情について
  4. 男子シングルスの試合を戦い抜くなら、大量発汗にも耐えうるタオルチョイスを
  5. メルマガ配信、登録を開始します!

関連記事

  1. テニス トレーニング

    日々の雑記

    大事なことは、何度でも書きます

    先日、こういったご意見を頂きました。「いつも拝見しています。少…

  2. 日々の雑記

    私たちのテニスは、右脳的に

    もっと、私たちのテニスの可能性は無限にある。これは、何度もT…

  3. テニス メンタル

    日々の雑記

    「記事で書いてあることをやったら、コーチから怒られました」というみなさんへ

    アンケートにご協力頂いたみなさん、ありがとう御座いました!回答…

  4. テニス 練習

    日々の雑記

    勝つことは難しくない、勝ち続けることが難しい

    今は、まさにテニスの試合や大会が多いシーズンですよね。ちょうど…

  5. テニス 雪

    日々の雑記

    自分の未来から、タイムスリップして戻って来た、って考えてみない?

    やっと暖かい日が増えてきましたね・・・。それでも関東は昨日、今…

  6. テニス メンタル

    日々の雑記

    身近になれば、それは掴める

    改めまして、大坂選手おめでとう御座います!という声、みなさん…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス 格上相手

    戦術

    「技術的なミスと戦術的なミス」をしっかり分けて考えておけば、テニスの成長スピード…
  2. テニス サーブ

    サーブ

    「膝の沈み込み」を使えば、テニスのサーブはもっと楽に打てて安定する!
  3. ストローク

    ドロップショットを確実に決める!為に必要な4つのポイント
  4. テニス ストローク

    ストローク

    相手ボレーヤーのどこを狙うのか、を明確にしよう
  5. テニス サーブ

    サーブ

    「デュースサイドからセンターへのスライスサーブ」は試合で有効なボディサーブに!
PAGE TOP