テニス 戦術

フットワーク

テニスの試合で、意外と「遅いボールの返球が難しい」理由5つ

目次

テニスの試合で、難しいこと・・・と言えば、まずコレでしょう!

練習では何気なく返球出来るボールが、なぜか返せない。

遅いボールほど、返球するのが難しい・・・と感じて、おかしくなっていくことありませんか?

このメカニズムには、しっかりした理由がある。

そこを知ってさえおけば、きっと対策が取れるはずです。

試合に負けて、「打って来る相手の方が、やりやすい・・・」と思っても、後の祭りですからね。

 

テニスの試合で、意外と「遅いボールの返球が難しい」理由5つ

 

1.相手がしっかり戻る時間がある

遅いボールが飛んで来る、ということは・・・つまり、相手はしっかり「戻れている」ということ。

そのために遅いボールを打つのが作戦、ですからね。

打つ前に相手がしっかりポジションに着いて構えられて、「くそ!もう戻ってるか!」と思いながら打っても、力が入るだけ。

遅いボールを打たれた時点で、相手は戻って態勢充分、またしっかり自分から崩してく意識を持たないとダメ。

つまりは、アナタ自身がベースラインくらいでのプレーしか出来ないと、いつまで経っても相手は「遅いボールさえ打てば、楽に戻れる」ということになりますね。

 

2.相手を見る余裕が出来てしまう

特にセカンドサーブをリターンするとき、じゃないでしょうか。

相手の前衛の動き、フェイントがよく見える。

だからこそ、つい力が入ってミスが増える・・・こと、試合で多いですよね。

これも遅いボールが招く、魔の空間と言えるでしょう。

相手を見たくなくても見えてしまう、ときにはテニスで力が入りがち。

特に前衛の動きが目に入るリターンのときには、遅いボールにも落ち着いて対応出来るように。

見えてしまうなら、しっかり意識して打てるように心の準備をしておきましょう!

 

3.周りの目が気になって来る

遅いボールの時は、しっかり攻撃していかないと・・・「なんだ、アイツ緊張してる?」みたい思われてしまう。

これが怖くて焦ってミス、する人って多くないですか?

周りの目を気にして、つい遅いボールは全部叩きにいってしまう。

そんな実力も無いのに、つい自分を大きく見せていきたいという願望が強い人は、特に男性で多いような気がします。

遅いボールって、1.でも書いたように、攻撃していくには難しいショットですよ。

相手も態勢充分で待ち構えているし、1発で決められるボールでは無い場合も多い。

もう一回、じっくり攻めていく意識でちょうど良いでしょう。

周りの目を気にする必要はありません。

 

4.打点が低くなりやすい

遅いボールは、それだけ「死んだ」ボールが多い。

勢いが無い、回転量も少ない微妙なボールが多いですよね・・・。

こういうボールは、待っていてもどんどん打点が落ちていく。

低い打点から無理に打とうとしても、テニスではミスが増えるだけ。

ボールが遅いなら、本来どんどん前に入ってボレー、ライジングショットで攻撃していかないといけないのに、それが出来ないとどんどん悪い循環にはまっていきます。

打点が低くなっていくのは、アナタ自身の決断が遅いから。

数秒遅れるだけで、攻撃力は減ってミスは増える。

この危機感、大事です。

 

5.相手を舐めてしまっている

試合の中で、打って来るボールが遅い・・・と、自分が感じるとき。

それは、相手をどこかで「舐めている」ような時でしょう。

見下している自分、に気付かないと、どんどんミスは増えていく。

「なんでこんなボールが遅い相手に、負けてるんだ・・・」と、自分で自分を苦しめていく。

ボールが遅い選手って、結構試合巧者でトーナメントを勝ち抜いている選手が多いのに。

テニスに対する先入観、どこかで偏ってはいませんか?

 

ボールが遅い選手は、よく自分のことを理解している。

シコラー、というだけじゃない、上手く緩急を使い分けてくる相手が多いのも試合巧者なテニス選手。

アナタ自身、普段の練習で「遅いボールから、しっかり攻撃していくパターン」って、意識持ててますか?

結構危険、ですよ。

試合の中で遅いボールを打つ機会って、本当に多いはず。

相手だってミス、失点が怖くなりますからね。

練習から、遅いボールからの展開、意識して鍛えておきましょう!

ピックアップ記事

  1. 雨が多い時期の試合は、防水スプレーは必須アイテム
  2. テニスの壁打ちをする場所が無い・・・人は、「リバウンドネット」を設置してみない?…
  3. テニスの試合で「足裏の皮膚が荒れてしまう方」にオススメな、皮膚保護専用クリーム「…
  4. テニス選手に必要なプロテイン摂取は、便利なブレンダーボトルで
  5. 晴雨兼用のビッグパラソルは、テニス選手なら欠かせないアイテム

関連記事

  1. テニス フットワーク

    フットワーク

    相手の大チャンス、ダメ元で予測して動くときには「利き腕側」に動くと覚えておこう

    今回は、とっておきのテニスの裏ワザ、お伝えします。経験則、から…

  2. テニス ボレー

    フットワーク

    相手が足下のボールを処理するときは、「ボールに触られる前」までの動きで全ては決まる

    相手の足下に、上手くボールを打てたとき。みなさんはどんな感じで…

  3. テニス ボレー

    フットワーク

    「流れるようなネットプレー」の裏には、テニスで必要な効率的な体重移動が不可欠です

    ボレーが得意な人は、その滑らかな動きが素敵。実際に力強く打って…

  4. テニス ダブルス

    フットワーク

    相手のボールに対しての「反応速度を上げる」為に、必要な4つのポイント

    相手のボールに、素早く反応する。これが、なかなかテニスでは難し…

  5. テニス 打点

    フットワーク

    テニスで必須のテクニック、「スプリットステップで大事なポイント」をアナタは実践できてますか?

    テニスの技術の中で、毎回ラリーの中で必要な技術「スプリットステップ」。…

  6. テニス フットワーク

    フットワーク

    実戦的なスプリットステップは、「スタンス広めで沈み込む」のが基本です

    何となく、出来ているようで出来ていない・・・のがスプリットステップ。…

特集記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    テニスの試合で勝つには、「サービング・フォー・ザ・セット」を乗り越えないといけな…
  2. テニス ダブルス

    戦術

    テニスでは、「元々の武器より弱点から育て上げた武器」の方が試合で使える
  3. 戦術

    ネガティブなミス、だけを減らせば勝てる
  4. テニス ダブルス

    メンタル

    テニスの試合で格上選手を相手にするとき、中盤に感じる「満足感」は最大の敵になる
  5. テニス ポジショニング

    サーブ

    サーブを打つ前に、「冷静に相手のポジションを確認する」ことで、精神的に楽になれる…
PAGE TOP