テニス ボレー

戦術

あえて言います、40-40の1本勝負では、強気でいきましょう!

目次

これは、最近の私のテーマでもあります。

今までは、ダブルスの試合でもどちらかと言えば「正攻法」で戦うことが多かった。

ノーアドバンテージ形式の試合、40-40ってやっぱり「落としたくない」と思っちゃうんですよね。

でも、最近思うのは、「正攻法だと格上相手には厳しい」ということ。

強気に出て、ミスになることもあるでしょう。

でも、あえて言います。

皆さん、40-40で1本勝負なら強気、でいきませんか?

 

あえて言います、40-40の1本勝負では、強気でいきましょう!

 

1.「40-40になった時点」で、落としたと考えてみる

極端な発想ですが・・・そもそも、40-40にしてはいけない、と考える。

特に自分たちのサービスゲーム、だとそうですよね。

40-40まで競った状態に持ち込まれた、というゲームは、かなり受け身な状態で苦しいはずです。

だからこそ、「もう、落としたつもりで良いか・・・」と、強気になってみる。

普通にプレーして、普通に落とす・・・くらいだったら、思い切って強気に出る。

ポーチに出る、セカンドサーブもしっかり振り切る。

リターン側なら、ストレートアタックも良いですね。

大事なのは、「落とした後も落ち込まない」準備をしておくこと。

目的意識をハッキリ持って、40-40のポイントには入ることが大事です。

 

2.強気に出て相手が上、なケースって少ない

私は、こう思うんです。

特にダブルス、ですね。

自分たちが強気に出て、それを凌駕されるポイントって実はそんなに無いんじゃないかなと。

ガムシャラに動く、のは隙が出来るので論外ですが、自分たちが得意なパターンで強気に出ることは、40-40のようなポイントこそ大事。

イメージしてみて下さい。

もうどっちに転ぶか分からない、ようなポイントなら、やって後悔はしないはず。

「やらなかったこと」の後悔、が一番尾を引くのです。

 

3.40-40に強い人は、いつだって強気

こう気付いたのも、私自身周りの強い選手達を見て感じたから。

40-40の場面、すごく強気で動いて来るんですよ。

相手が「ミスを恐れている」とか、「無難に来ようとしている」という心理を悟っている。

懸けに勝った、ようで実はすごく緻密に計算されてるんですよね。

でもこれって、やっぱり「やった者勝ち」なケースが多い。

実力差があまり無いようなペア同士なら、どんどん動いた方がプレッシャーもかかるし優位なはずです。

 

4.自分の得意パターンを、40-40のイメージで練習!

普段から、これやっておきましょう!

ダブルスのフォーメーション、戦術、リターンのコース・・・40-40をイメージして練習する。

普段の練習メニューも、40-40を想定してカウントコール、リターン側がサイドを選んでポイント練習、をやればだいぶ雰囲気出ますよ。

40-40のプレーって、実は当たり前のように試合では多い。

練習の工夫だけで、絶対に強くなります。

つまり、メンタルとかそういうモノは鍛えられる、ということです。

 

自信のあるパターン、アナタは持ってますか?

ダブルスなら、ペアで「どちらのサイドでいくのか?」は試合前に決めておきましょう。

それだけじゃなく、リターンからどう攻めるのか。

もちろん試合の現場、相手の特徴にも寄りますが、ある程度決めておいた方が良いですよ。

40-40になって、「どうしよう・・・お願い・・・」みたいな人は、コートから退場です。

任せるなら任せて、前で動く!

それしかないじゃないですか。

ピックアップ記事

  1. テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…
  2. テニスのニューボールの状態を維持出来る、「ボールキーパー」って?
  3. プッシュアップバーを使って、テニスに必要なトレーニングを効率化しよう
  4. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①
  5. 「HEADのボールって、実際どうなの?」の質問にお答えします

関連記事

  1. 戦術

    「打ち合いに楽しくなる」人は、試合で勝てない

    ストロークが強い、上手い相手に、男性が陥り勝ちな罠。試合に勝て…

  2. テニス テニスノート

    戦術

    テニスでも自分に1本の軸が出来れば、「被害妄想意識」は消える

    テニスが強くなれない人。なかなか試合で結果が出ない人は、言い方…

  3. テニス 上達

    戦術

    テニスのラリーでは、追い付いてから考えるんじゃなくて、「走りながら考えて結論を出す」ことが大事

    試合慣れしているかどうかって、こういう部分に出ます。決断が早い…

  4. 戦術

    男子ダブルスのボレーは、振るより押し込みで

    男子ダブルスの、ボレー戦。この打ち合いを制することが出来れば…

  5. テニス メンタル

    戦術

    テニスでは、「ショットの呼び名」が出ると意識し過ぎる人が多い

    テニスのショットには呼び名がある。サーブ、リターンのように「最…

  6. 戦術

    厳しいコースは、早めに狙っておこう

    例えば、サーブをしっかりエリアのコーナーに入れる。トップスピ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    大きな決断をするときに、「周りからどう見られるか?」を判断材料にしてはいけない
  2. テニス 準備

    ストローク

    「ドロップショットは前に追いかけながら返球イメージ」をしっかり判断して展開してい…
  3. テニス トレーニング

    戦術

    「あれがダメだったら、これがある」の、これの引き出しはある?
  4. テニス ストローク

    ストローク

    シングルスの試合で、「コンパクトなワイパースィングで浅いボールをコントロール」出…
  5. テニス ストローク

    ストローク

    攻撃的なストロークの壁は、前足で作る!
PAGE TOP