目次
試合でサーブにビビッてしまうこと、ありますよね。
これは、ビビッている自分にまず気付いて、そして対策を実施することで改善される。
メンタルの強化・・・も大事ですが、むしろ具体策で打破していく方が楽。
サーブってやっぱり、テニスの試合の肝ですからね。
サーブでビビってしまう人は、トスを自分から打ちにいくこと!
1.トスが落ちて来るのを、待ってない?
どうでしょう、試合で上手くいっていないときのサーブは、こんな感じじゃないでしょうか?
トスを上げて、落ちて来るのを待って・・・合わせにいくような、力の無いスウィング。
そんなときに、サーブは不安定になるはずです。
不安定になるから、余計に何とかしようと思って焦る。
焦ってまた、入らなくなる・・・のが、サーブにビビっている人の典型例。
まず、ここから理解しておきましょう。
2.サーブは自分から、振って打ちにいこう!
サーブは、自分から打ちにいくこと。
トスアップしたボールに、自分から向かっていく。
しっかりジャンプして、上方向に力を伝えていきましょう。
ビビっていると感じたら、こうやって身体を大きく使っていくだけで、かなり改善されるはずです。
自分から打ちにいって入らなければ、仕方ない。
それを続けていけば、きっとリズムが戻って来るはずです。
3.振り切れば、改善点が見えてくる
サーブが入らなくなったら、一度しっかり振り切ってみる。
しっかり振って、「このポイントはダブルフォルトで良いかな」くらいに、考えて良い。
しっかり振れば、その後に修正も出来ます。
少しのオーバーフォルト、だったら少し後ろからサーブを打ってみても良いですしね。
ネットしているようなら、もっと打点を高くしてみる。
合わせてフォルトしている間は、修正しているようで出来ていない。
しっかり振ってみることで、テニスのサーブは修正出来るんです。
とにかく、自分から身体を動かしていく。
だからこそ、積極性が大事。
トスアップしたボールに、自分から向かっていきましょう!
この記事へのコメントはありません。