テニス ストローク

ストローク

攻撃的なストロークの壁は、前足で作る!

目次

攻撃的なストロークを、いかに安定させるか。

これが出来れば、きっと試合でも優位に立てる。

でも・・・実際にはなかなか、安定しないですよね。

そんな方が意識して欲しいのは、足。

特に前足、で劇的にストロークは変わります。

 

攻撃的なストロークの壁は、前足で作る!

 


 

1.前足体重で、下半身を作ってみよう!

ストロークのとき、攻撃的にいくのであれば体重は前足。

オープンスタンスではなく、横向きを作れたときには前足体重でしっかり「壁」を作ることを意識してみましょう。

壁を作る、と考えると、自然に準備も早くなる。

そして壁になれる、と思えば打点も前になるし、ミスする雰囲気も無くなる。

壁が出来てしまえば、上半身の動き、ラケットワークはシンプルで良い。

ストロークの基本に立ち戻ると、自然とこういうフットワークからの確認、になるはずです。

 

2.前足体重で打点を前、で打てるショットを増やせば勝てる

シングルスでもダブルスでも、ストロークで押していくには足元を安定させること。

足元が安定していると、自然と打点は前になります。

止まれていないから、降り遅れるし打点も後ろになる。

そして中途半端なコントロール、になるからアウトやネットも多くなる。

どっしり構えたストローク、にするには前足体重のボールを1球でも増やすこと。

これが第一でしょう。

 

3.ライジングショットを意識して、踏み込んでいこう

前に足を出す。

ストロークにおいて、アナタがクリアしないといけない課題はこれです。

相手のストロークが深いと、つい下がってボールが落ちて来たところを打ってしまう・・・こと、多くないですか?

これではいつまで経っても、変わらない。

相手に押されるし、山なりのつなげるボールしか打てないストロークから脱却できません。

前に踏み込んで、ボールがバウンドして頂点に届く前に打つ。

ライジングショットの基本、それは速い段階で足を決めること。

ぜひ、この機会に攻撃的なライジングショットのストローク、を意識してみて下さい。

 

ストロークを変えたい!攻撃的にしたい!

なら下半身の固定から。

ココが出来ていないと、当たりはずれのあるストロークで安定しないでしょう。

よく、プロ選手のストロークもチェックしてみると、下半身がしっかり決まって「壁」になっているはず。

勇気を持って、変えていきましょう!

ピックアップ記事

  1. 男子シングルスの試合を戦い抜くなら、大量発汗にも耐えうるタオルチョイスを
  2. これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?
  3. 寒くなる季節の変わり目に、テニスの試合で折り畳み式ブランケットは欠かせない
  4. 一人でも出来る、テニス選手に必要なトレーニングで鍛えよう!
  5. テニス選手に必要なプロテイン摂取は、便利なブレンダーボトルで

関連記事

  1. テニス トレーニング

    ストローク

    フォアが振れない、もしそれが深刻なら

    試合に出るようになると、誰もが一度は感じる悩みじゃないでしょうか。…

  2. テニス 準備

    ストローク

    テニスの試合でも練習でも必要な「ブロック」の技術を身に付けるポイント5つ

    スマッシュや早いサーブを返球するときに、必ず必要なのが「ブロック」する…

  3. テニス 錦織圭

    ストローク

    「スライスって使ってる?」改めてテニスの試合で活きるメリットに着目してみました

    テニスの練習は強くなるために行うもの。でも強さって攻撃だけでは…

  4. テニス フットワーク
  5. テニス 練習

    ストローク

    ラリーの中で「ストローク戦からボレー戦へ」テンポが変わるテニスに対応するには?

    テニスの試合は、テンポの変化が激しい。なぜならワンバウンド、ノ…

  6. テニス スライス

    ストローク

    シングルスの試合で超絶使える、バックハンドのスライスストロークのコツ5つ

    シングルスの試合で、苦戦するショットの代表格。それは、バックハ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合で、「怒り」への対応策は持っているか?
  2. 戦術

    テニスの試合を観戦して、強くなる人の特徴5つ
  3. テニス サーブ

    サーブ

    サーブで身体が開かないようにするには、「前側の肩が前にある状態でインパクト」出来…
  4. テニス メンタル

    フットワーク

    「スライス慣れ」していない選手は、完全にバレている
  5. テニス スライス

    スマッシュ

    スマッシュが安定しない人によくある、「後ろ足回転症候群」を解消してキレ味を磨こう…
PAGE TOP