テニス リターン

Q&A

Q&A「周りに自分よりテニスが強い選手がいません・・・」

目次

今日は、大学のテニスサークルの方からのご質問について。

同じような悩みを抱える方、多いんじゃないでしょうか?

こんな環境でどうすれば・・・と悩んでいる方は、少しでもヒントになればと思います。

 

Q&A「周りに自分よりテニスが強い選手がいません・・・」

 


 

1.「周りに自分より強い選手がいない」とは、客観的な事実か?

私の感覚では、まずここから怪しい気がします。

周りの全員と、10回試合をして10回完璧に勝てる、というのであれば納得できます。

ですが、こういう質問をしてくる方は、試合すら避けているケースが多い。

なんとなく経験もあるし、周りよりも良いショットを打っている「つもり」になっている。

厳しいようですが、自分が一番強いと思っているのは自分だけ・・・かも知れません。

自分自身で、そういう視点を持っておくことは大事です

 

2.それでも、自分が一番上手いのなら

出来ることはたくさんあります。

 

・あえて相手の得意なショットにボールを集める

・自分の得意ショットを封印して試合を進める

・0-15、0-30のようなハンディを背負って試合をする

・自分は一球もミスをしないと決めて練習する

 

といった感じで、自分に負荷をかけて練習することも出来る。

要は自分次第、です。

環境を変えても、自分で課題を創り出せない人は強くなれません。

本当に強くなる人は、周りも巻き込んで自分を成長させていく。

誰とでも、実力差に関係無く真摯に、テニスを通じて向き合う。

もしかしたら、この質問を頂いた方に欠けている部分ではないでしょうか。

 

3.「環境を変えろ!」と言い続けてきたけど・・・

私自身、反省しています。

このサイトでは、何度も「環境を変えることの大切さ」を書いてきました。

ですが、必ずしもそれだけじゃない。

今自分がいる環境で出来ること、を本当に精一杯やったうえで、新しい環境にチャレンジするのは良い。

ただ、自分より上手い人とテニスがしたい、というだけで飛び込んでも、きっと難しい。

今、自分より上手い選手が周りにいないと嘆いている人がいれば、「まず、今の環境で色々考えて、やり尽くすこと」をお勧めします。

視点を変えれば、まだまだ出来ることはあるはずです。

 

今いる環境にいながらも、外部の刺激を受けることは出来ます。

それは何と言っても、試合。

草大会でも良いし、練習試合でも良い。

外部の人と「試合」という接点は、常に持ち続けるようにしましょう。

きっと試合さえ外で出来ていれば、練習の母体は変えなくてもあとは自分次第、ですよ。

ピックアップ記事

  1. フットワークを磨きたい!なら、足指トレーニングは欠かせない
  2. 40歳からポリストリングにする、という選択肢を
  3. テニス選手の熱中症・痙攣対策に、ミニクーラーボックスは必需品!
  4. 準備しておいて絶対に損は無い、試合会場でのトイレ事情について
  5. 男子シングルスの試合を戦い抜くなら、大量発汗にも耐えうるタオルチョイスを

関連記事

  1. テニス 試合

    Q&A

    Q&A 「テニススクールに通っていますが、上達しません。なぜでしょうか?」

    今回は社会人の女性の方からのご質問です。毎月1万円前後をかけて…

  2. テニス 練習

    Q&A

    Q&A 「部活で人数が多過ぎてテニスコートが足りない。ランニング以外に、何ができますか?」

    今回は、東京都内の高校のテニス部の方からのご相談です。私自身も…

  3. テニス メンタル

    Q&A

    Q&A 「試合中にダブルスのペアと、どんな会話をすれば良いか分かりません」

    今回頂いた質問は、 「試合中にダブルスのペアと、どんな会話をすれば良い…

  4. テニス リターン

    Q&A

    Q&A「メンタルが強いって、要は開き直るってこと?」

    アンケートにて頂いたご質問ですが、これは私もよく考えさせられるテーマ。…

  5. テニス 錦織圭

    Q&A

    Q&A「バックハンドストロークが、片手か両手か定まりません・・・」

    今回は男子高校生から、バックハンドストロークに関する質問です。…

  6. Q&A

    Q&A「前衛で、なかなかポーチに出ることが出来ません…どうすればたくさん触ることができますか…

    今回は、男性大学生の方から。サークルで活動して草トーナメントの…

特集記事

  1. 戦術

    試合の中では、難しい場面でこそ「大胆な自分」でいこう
  2. テニス 試合

    シングルス

    「冬場の戦いは、シコラーに不利」という現実
  3. テニス サーブ

    リターン

    センターへの厳しいサーブは、振り遅れて逆クロスくらいでちょうど良い!
  4. テニス ダブルス

    サーブ

    ダブルスのサーブ、ノータッチエースより「相手に触らせる」ことを意識
  5. テニス サーブ

    ストローク

    「テニスにおける隙の無い並行陣を崩す」為のストローク術とは?
PAGE TOP