テニス ハードコート

日々の雑記

WBCの試合を観て感じる、試合の長さと間の取り方

皆さんは、WBCの試合ご覧になってますでしょうか・・・?

日曜日のオランダ戦、そして昨日のキューバ戦と、もうなんだか疲れますね。

5時間近い試合はテニスだけだろうと思っていましたが、野球も真剣勝負になるとここまで長いのかと。

選手の皆さんは、本当にお疲れ様です。

 


 

野球も、ここまで長い試合時間になるのにはやっぱり理由があります。

まずは、しっかり1球ずつ間を空けていく真剣勝負なので、プレー以外の時間が長いですよね。

あとはピッチャーをはじめとした選手交代。

これも、シーズン中の試合より頻繁なので自然と試合時間に影響してくる。

よく考えてみると、テニスの試合も実際はプレー時間と同じ、いやそれ以上に「プレーしていない時間」も長い。

ここを上手くすごせるか、自分の間に出来るかどうかが、勝敗を分ける大きなポイントになる。

あまり意識されていませんが、テニスの試合でのポイント間の時間の過ごし方って、結構重要です。

 

私が審判や大会運営をしていた頃は、色々な選手がいました。

後ろのフェンスにタオルをセットする人。

毎回ガットを細かく直して集中力を高める人。

逆に時間を使わずどんどん速いテンポで試合を進めていく人・・・。

戦い方は、人それぞれですね。

 

皆さんも、試合のことで頭がいっぱいかと思いますが、良い意味で「休む」ことって大事です。

テニスはせっかく、ルール上それが可能な訳ですから。

しっかり心身ともに、ポイント間でリフレッシュしていく。

相手が構えていても、ちょっとじらすくらいで良いと思います。

逆に急かした方が効果的、のような相手であれば、先にポジションに入ってテンポを上げるように促してみる。

こういった駆け引きも、大事です。

他競技を観て気付いたポイントは、ぜひテニスにも応用してみて下さいね!

ピックアップ記事

  1. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう
  2. Zatous(ザータス)の大容量バッグインバッグは、ラケットバッグと相性ピッタリ…
  3. テニスの試合に持参するジャグボトルは、「サーモス スポーツジャグ 1.9L」くら…
  4. 夜のランニングのマストアイテム、蛍光色グッズで安全にトレーニングを
  5. 試合で勝ちたいテニスプレイヤーなら、マイランニングシューズは欠かせないアイテム

関連記事

  1. テニス メンタル

    日々の雑記

    最近の若者は…

    先月も、色々な出会いがありました。特に印象的だったのは、今年…

  2. 日々の雑記

    初めてビーンズドームに行ってきました

    昨日までの2日間、ご縁があり初めてビーンズドームに行ってきました…

  3. テニス メンタル

    日々の雑記

    「自分はテニス初心者で、申し訳無い」なんて思ってるのは、日本人だけかも

    もう15年くらい前、のことですが。テニススクールでアシスタント…

  4. テニス 観察

    日々の雑記

    まだまだ壁は、とてつもなく高いのかも知れない

    昨日(今朝)は、皆さん、全仏観戦お疲れ様でした・・・。まさに今…

  5. 日々の雑記

    最近インスタグラムで見つけた、面白いトレーニング動画

    最近、Instgaramを見ていて気になった動画。私たちもよく…

  6. テニス 大学

    日々の雑記

    根拠のある自己流は、セオリーに勝る

    みなさんは、自分の中で大切にしている「言葉」ありますか?最近、…

特集記事

  1. テニス ドロップショット

    戦術

    良いショットさえ打てば相手を追い込める、は幻想です
  2. テニス 調子

    メンタル

    「嫌われるのではなく、嫌がられろ」このニュアンスを間違えると、テニス界で干されま…
  3. テニス 練習

    戦術

    前衛でプレッシャーをかけるときは、必ずウォッチの準備を
  4. テニス ストローク

    ストローク

    「さぁ、チャンスボールだ!・・・どうする?」テニスの試合では打つコースをどう隠す…
  5. テニス ボレー

    ボレー

    自分がネットに出たときに「ボディ正面を突かれたとき」の為に、対処ボレーを覚えてお…
PAGE TOP