テニス 戦術

メンタル

実力はあるのに試合に勝てない人は、序盤に〇〇を見せておこう

試合の中で、皆さんはどんなプレーで序盤、入っていくイメージを持ってますか?

試合に勝てない選手は、どこか序盤がフワッとしている。

この意識、で試合に入るとより、自分らしい戦いが出来ると思います。

 

実力はあるのに試合に勝てない人は、序盤に〇〇を見せておこう

 


 

1.デモテープを、音楽プロデューサーに送るとして・・・

すみません、ちょっと例えが古くて・・・。

例えばアナタがデビュー前のバンドマンだとして、音楽を聞いてもらいたい人に自分たちのオリジナルの楽曲のテープを入れて送る、となった場合には、どんな曲順にしますか?

私なら、一番自信がある曲を一番最初に持って来る。

最初に聞いた第一印象が悪いと、その次の曲は聞いてもらえない可能性、高いですからね・・・。

出し惜しみをしている暇、なんて無い。

テニスの試合でも、近しいことが言えると思います。

 

2.出し惜しみして後半勝負、は第2の武器で良い

確かに後半にとっておきたい武器、はあって良い。

ですが、まず序盤に自分の特徴付けを行わないと、フワッとして相手も「この選手、大した特徴無いな・・・」と思われて後手に回る。

これは、相手が格上だろうが格下だろうが、一緒です。

試合の序盤に、アナタ自身が得意なプレーを必ず入れていく。

そうすることでリズムが良くなりますし、相手も警戒してくれる。

後半に取っておくのは、第2の武器、くらいの感覚が持てるとアナタも試合巧者、です。

 

3.得意なショットを試合で出せる、のが実力者の証

練習で気持ちよく、良いショットを打てる人なんて五万といる。

でも、試合で出来ない・・・という人が、ほとんどなはず。

ここに、実力差が現れると思っておきましょう。

試合で、自分が得意なショットを使える人って、意外と少ないんですよ。

なぜだか、分かりますか?

それが反撃される、通用しなかったらもう自分自身が出すものが無い、否定されるのが怖いんですよね。

試合で使わないと、何も分からないのに・・・。

 

得意なショットをしっかり試合で、序盤に使っていく。

少し、「オーディション的な感覚」でいってみましょう!

「こんな自分って、どうですか・・・?」みたいな感じで。

得意なショットも、リラックスして打てるはずです!

ピックアップ記事

  1. 体幹の筋力アップに、意外とリーズナブルな「シットアップベンチ」を1台どうですか?…
  2. テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選
  3. 雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」
  4. iphoneでテニス動画を撮影するなら、三脚ホルダーのスマホスタンドを使おう!
  5. スピンサーブ習得の秘密兵器に、「スピンサーブマスター」を使ってみない?

関連記事

  1. メンタル

    何かを失いつつ、別な何かを身に付けていく

    日常生活でも、最近私はこれを感じます。例えば、視力。…

  2. テニス メンタル

    メンタル

    先頭を走る人は、自分でしっかりルールを作って試合に臨んでいる

    試合でコンスタントに結果を出していく人、まさにトップランナー、ですよね…

  3. メンタル

    勝つか負けるか、ばかり考えてない?

    試合に勝ちたい人の為に、ヒントを。これがT-PRESSのメイン…

  4. テニス 夜
  5. テニス メンタル

    メンタル

    格上の上位選手に対して、「このまま勝ってしまって良いのか?」という問いかけに、打ち勝てますか?

    テニスに限らず、学生スポーツでは特に、この問題を避けて通れない。…

  6. テニス スポーツ

    メンタル

    プレッシャーに勝つとか負けるとか、そういう発想の時点で負けている

    試合でメンタルが弱い、そんな自分が嫌で変えたい・・・という人。…

特集記事

  1. ボレー

    シングルスの試合でのネットプレーは、逆を突かれて全然OK
  2. テニス ダブルス

    ボレー

    どうしても、「ボレーの独特の癖が抜けない」と感じている人に、試して欲しい7つのこ…
  3. テニス リターン

    サーブ

    「相手のトスからサーブのコースを先読みする」ことが出来れば、もっとリターンゲーム…
  4. シングルス

    「シングルスの戦い方」はテニスの試合ではシンプルに考えて実践!
  5. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合とは、「決して何か特別なことをする場では無い」ことだけ、覚えておいて…
PAGE TOP