テニス メンタル

メンタル

テニスの試合、「失点か得点」の2種類しかないという事実

目次

テニスの試合、そして練習。

意識を高く持って継続出来る選手は、練習中の細かい仕草で分かる。

彼らは、よく理解しているのです。

たとえ練習でも、試合と同じ。

テニスには、「2種類のポイントしかない」ということを。

 

テニスの試合、「失点か得点」の2種類しかないという事実

 


 

■当たり前だと思う部分に、「試合結果の差となる部分」は埋もれている

例えば練習、ストロークのラリー練習で少しアウト気味のボールがある。

練習だから、ノーバウンドでボレーで打ち返しますよね?

これも大事な技術であり、ボレーの本当に良い練習になる。

ですが、問題なの「アウトボールを打った側」の選手。

ただ「返球された」という事実にうやむやになって、今のポイントを「良し」としてはいませんか?

試合だともちろん、アウト、の判定になって失点になる。

でも練習では、そこが怪しいままに進行していく。

意識が低い選手は、失点とも得点とも分からないポイントを、無意識で繰り返しているだけなのです。

 

■練習中のミスを細かく修正出来ないで、「試合で得点したい、勝ちたい」だって?

余りに無責任だし、無理な話。

練習で「失点」ばかりしている選手が、急に試合で得点が出来るようになる訳が無い。

ですが、不思議とみんな勘違いしてるんですよね。

試合では「入るんじゃないか・・・」って。

テニスには2種類しか、ポイントの結末は無い。

失点か、得点か。

もっとシビアに考えないと、試合の方が力を発揮できないのが普通なんですから。

 

■試合に強くなりたければ、練習で「得点」を重ねよう

練習も、勝負。

続けるだけのテニスは、初心者レベルで卒業しましょう。

相手との勝負の中で、練習からしっかり得点を積み重ねている選手が、当たり前ですが試合でも強い。

練習のポイント形式では、ぜひ記録を残してみて下さい。

きっと試合に勝てる選手は、練習の勝負の中でも勝っている。

勝負強い選手は、自分の失点にも得点にも、神経質になるのが当たり前。

だって2種類しか無い、んですから。

 

当たり前のような話で、今回もすみません。

ですが、皆さんの環境の中でも練習での意識、もっと改善出来るはず。

外での試合で勝ちたいなら、練習で勝たないと。

先輩だろうが、後輩だろうが、勝って勝って、勝ちまくらないと。

繰り返しですが、仲間の中でしっかり勝てる選手が外でも勝てる、テニス選手なのです。

ピックアップ記事

  1. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー
  2. これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?
  3. テニスの試合に強くなりたい人が読んで欲しい漫画、「アルキメデスの大戦」
  4. テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選
  5. テニスの合宿・遠征に大活躍なのは、消臭ランドリーバッグ

関連記事

  1. メンタル

    メンタルが強い人は、大事なポイントこそ「どっちでも良い」のスタンス

    「あぁ、自分もメンタルが強くなりたい」そう考えているみなさんに…

  2. メンタル

    「意外性の高いショット」は、ポイントをリードしているときに

    テニスの試合、勝っているときには少しだけ、余裕が生まれる。そん…

  3. テニス メンタル

    メンタル

    「負け癖」が付いている選手は、何かを変えることが出来ない人

    テニスの試合、勝ったり負けたりの繰り返し。でも、不思議なことに…

  4. テニス メンタル

    メンタル

    自分のことを疑うのは、試合前まで

    準備、の大切さ。何度も書いて来ましたし、その中で「自分への疑い…

  5. メンタル

    練習の頻度に関わらず、テニス歴3年以上なら「習う」段階から卒業していこう

    皆さんはテニスを、どこかで「習って」いますか?それとも「自分で…

  6. テニス ボレー

    メンタル

    試合中に「良い時の自分」と、比べてはいけない

    試合の中で、なかなか調子が上がらない。そんなときに、つい「良い…

特集記事

  1. テニス知識

    【プロトレーナーに聞いてみた!】「膝の痛み」に効果的なリハビリメニューについて
  2. テニス ボレー

    練習メニュー

    ボレーボレーの応用編、「両足固定」で何回続くかやってみよう!
  3. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの試合では、球速が遅くても決まるコースが必ずある
  4. テニス 読書

    戦術

    「自分のやりたいテニスは何か?」を、定期的に考えてみることは大事
  5. テニス スマッシュ

    ストローク

    「1本でも多く返す」ことが、試合で最後にプレッシャーになっていく
PAGE TOP