テニス サーブ

サーブ

サーブの伸びが足りないと感じている人・・・?

自分のサーブに伸びが無い人は、上方向へ力が伝わっていないケースが多い。

上から下へ抑え込む意識を変えるだけで、サーブは自然に伸びていきます。

男性でも女性でも、どんどん空に向かって自分を解放していきましょう。

 

サーブの伸びが足りないと感じている人は・・・?

 


 

1.良いサーブとは、上方向へ抜けていくサーブ

上から抑え込んだサーブ、が良いサーブだと未だに考えている方が多いようです。

身長250cmくらいあるならまだしも、上から抑え込んでもネットを超えないし超えてもフォルト。

しっかり回転をかける、伸びがあるサーブにしていく為には、上方向に抜けていくサーブに変えていかないといけないのです。

上方向に抜ける為には、目線を上に残す。

この意識を大事にするのに、キーワードは「空」です。

 

2.「空」を観て、自分から空に飛び込んでいく意識で打ってみよう!

しっかり膝を曲げて、伸び上がっていく。

この意識で大事なのは、キーワードは「空(そら)」。

空に向かって自分が飛んでいく位の意識で、実はサーブはちょうど良い。

「それだと、思いっきりオーバーフォルトするんじゃない・・・?」と思った方、やってみて下さい。

意外と良い回転が自然にかかって、良いフラット気味のスピンサーブになるはずです。

 

3.グリップも大事だけど、もっと大事なのは「厚い当たり」の意識

サーブにはグリップは大事。

薄いコンチネンタルグリップ、包丁を握るような持ち方が基本です。

ですがもっと大事なのは、「こする」のではなく「しっかりボールを厚い当たりで当てる」という意識。

ボールとラケットが接している表面積が多い、しっかり打っている感覚が伸びのあるサーブの大前提。

しっかり打つんだけど、意識は下ではなく上方向、でトライしてみて下さい。

きっと女性の方でも、サーブの伸びはアップするはずです。

 

入れるだけのサーブ、で通用するのはそこまでの試合。

しっかり当てて、しっかり打つ。

方が安定するし、結果的に良いサーブになって相手の脅威になるのがテニスです。

サーブの意識、根本から変えてみませんか?

空に向かって、力を解放していきましょう!

ピックアップ記事

  1. テニスの試合に持参するジャグボトルは、「サーモス スポーツジャグ 1.9L」くら…
  2. テニスで肩が上がらない・・・と、苦労する人は「ピイラティス・ポール」がオススメで…
  3. 「プリンス キャスター付きボールカゴ」が、やっぱり一番使いやすい
  4. テニスの試合に強くなりたい人が読んで欲しい漫画、「アルキメデスの大戦」
  5. 寒くなる季節の変わり目に、テニスの試合で折り畳み式ブランケットは欠かせない

関連記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    右利きの方は「ボールの少し右を捕らえるだけ」で、スライスサーブは簡単に打てます

    サーブに回転がかけられない、と悩んでいる方。難しいことは抜きに…

  2. テニス サーブ

    サーブ

    「スピンサーブが落ち切らないでオーバーフォルトしてしまう」人は、しっかり上にラケットを抜くことで良い…

    スピンサーブを安定させるには、高い軌道でしっかりサービスライン手前で変…

  3. テニス サーブ

    サーブ

    あるレベルを超えると、「試合の流れを断ち切るサービスエース」が打てる選手が増える

    テニスの試合、しっかり勝てる人は、こういう雰囲気を持っている。…

  4. サーブ

    「セカンドサーブ」を、1つの基準にしよう

    みなさんは、試合の中でどんなプレーで相手と自分の実力を比較してますか…

  5. テニス サーブ

    サーブ

    サーブでいつも、「ラケットの変なところに当たる」人は・・・?

    サーブでいつも、「ちゃんと当たっている感じ」がしない人、多いと思います…

  6. テニス サーブ

    サーブ

    困ったときに頼れるサーブのコース、ハッタリでも作っておこう

    サーブが苦手、サービスゲームが嫌い・・・。な人は、この発想でい…

特集記事

  1. 戦術

    打たれてもいないコースを、警戒する必要ある?
  2. テニス 守備

    ロブ

    ダブルスの試合で、相手がナイスなファーストボレーをした後にはロブ、に限る
  3. テニス スライス

    ボレー

    駆け抜けながらのボレーは、シンプルにラケット面作りだけ
  4. リターン

    セカンドサーブは、ただ叩いていくだけだとミスの元だし勿体ない
  5. テニス 前衛

    ダブルス

    粋な前衛は、ファインプレーをファインプレーに見せない
PAGE TOP