テニス メンタル

メンタル

テニスの試合とはボールを打ち合うものではなく、主張と主張をぶつけ合うもの

目次

テニスの試合、何が面白いのか・・・。

私は技術的なこと、よりも戦う選手同士の「意地のぶつかり合い」が面白い。

ボールを打ち合う中で、作戦や理想、理念みたいなものが、透けて見える。

そんな試合、アナタも経験ありませんか?

 

テニスの試合とはボールを打ち合うものではなく、主張と主張をぶつけ合うもの

 


 

1.そんな大げさな話は、プロの試合だけ?

私は違うと思います。

一般の試合、学生の皆さんの試合の方が、観ていて「主張」のぶつかり合いが凄い。

負けたくないというプライドが透けて見えるのは、プロの試合のそれ以上です。

良くも悪くも、プロ選手は何回も同じ相手と対戦しますし、慣れて来る部分は否めない。

でも学生の皆さんの試合は限られた回数、しかも対戦相手は同じ年代。

力が入らない訳が無い、ですよね。

 

2.「相手の主張」を見抜けば、試合の戦い方は見えてくる

技術だけに目がいってしまうと、テニスの試合は薄っぺらくなる。

相手のテニスには、必ず主張がありその上に技術がある。

「俺はこんなテニスで、試合に勝ちたい!」というのを、絶対相手も考えているんですよね。

そこを知ることが出来れば、防ぐことが出来る。

ストロークやサーブのような技術だけに目がいっていると、プレーの全体像が見えて来ない。

長いラリーに持ち込んでみたり、前におびき出してみたりすると、色々見えて来るでしょう。

 

3.相手にぶつけたい主張が無いと、ダメ・・・?

私自身、高校時代はどんなテニスがしたいのかも分からなかった。

試合中も、迷いばかりでした。

だからこそ、試合の中では相手を必死で観察した。

そして試合で使える武器を、とにかく増やしていくような練習をした。

結果的に、相手の「弱点を突いて勝つ」のが一番得意なプレースタイルになったように思います。

試合に勝つ、その為の主張はあって良い。

でも、必ずしもハッキリと無いといけない・・・訳でも無い、と私は思います。

 

スポーツの試合って、理想と理想、主張と主張のぶつかり合い。

そして結果的に勝てるのは、どちらかの選手だけ。

残酷ですが、この準備はしっかりしておきたいですよね。

ぶつけ合って、熱いテニスをしましょう。

厳しい戦いの先に、アナタのテニスがあるはずです。

ピックアップ記事

  1. KT TAPE(ケーティーテープ) を使って、テニスの試合で酷使する「膝関節」を…
  2. これからの冬のテニスに最適な、ネックウォーマー4選
  3. 「テニスラケット専用ウェイトボール」を使えば、素振りでのパワーアップも可能に!
  4. テニス選手の筋肉に必要なプロテインは、ささみプロテインバーでの補給が最適
  5. テニスの試合で「足裏の皮膚が荒れてしまう方」にオススメな、皮膚保護専用クリーム「…

関連記事

  1. テニス 不安

    メンタル

    テニス選手なのに見苦しい「試合に負けて、言い訳ばかりする人」の特徴5つ

    テニスを頑張る人、色々な性格のタイプがある。しゃべるのが本当に…

  2. テニス 戦術

    メンタル

    テニスの試合はリードを奪うのは簡単だけど、「リードを守るのは難しい」のはなぜなのか?

    テニスの試合、誰でもまくられた経験はあるはず。リードしていても…

  3. テニス 試合

    メンタル

    テニスの試合で「自分の緊張感をコントロールする」お勧めの方法5つ

    大事な試合、団体戦の2-2での1本、マッチポイントを握られた時・・・テ…

  4. メンタル

    タイブレークは、チェンジコートを節目に考えよう

    タイブレークに入ると、もう頭が真っ白。何をどうやって良いのか分…

  5. メンタル

    「いつも、何と無く」で、テニスの試合に入るのを止めてみよう

    テニスの試合、みなさん「序盤」ってどうですか?一番難しい・・・…

  6. テニス ボレー

    メンタル

    テニスでチャンスを活かせる人は、日頃から準備が出来ている

    チャンスに強い人、は本番にも強い。結果も出せる。でも・…

特集記事

  1. テニス ボレー

    サーブ

    サーブ&ボレーの基本は、「しっかり打ってから前に出る」で良い
  2. テニス ストローク

    シングルス

    全力で前にダッシュして目の前に落とす、のはテニスでは難しい技術
  3. テニス 練習

    練習メニュー

    ラリー練習が、「ミスばかりで全く続かない」チームが意識すべきこととは?
  4. その他

    「高西トレーニング遍歴」テニスの試合で使える体力を順序を追って身に付けていく
  5. テニス メンタル

    その他

    「自分のテニスを文章にすること」がなぜ重要なのか、を改めて問う4つの視点
PAGE TOP