テニス ストローク

ストローク

トップスピンロブは「高い軌道のストローク」で、自然に打てるようになる

目次

トップスピンロブ、打ちたいですよね。

錦織選手は今年、このショットを多用していくつもの試合でスーパーショットを繰り出していました。

ですが私たち、皆さんに必要なトップスピンロブのイメージはちょっと違う。

あくまで試合で使える、自分たちのレベルに合致したトップスピンロブを磨いていきましょう!

 

トップスピンロブは「高い軌道のストローク」で、自然に打てるようになる

 


 

1.トップスピンロブが「特別な打ち方」だと、試合で使い辛い

アナタ自身、トップスピンロブに対してどんなイメージですか?

「回転をガッとかけて、頭上を抜いて高く弾んでいく」ようなイメージ、錦織選手の影響もあって強いと思います。

でも、実際のアナタが普段打っているストロークはどうでしょう?

低い軌道でフラット気味?

それだと・・・試合で瞬時に使い分けするの、すごく難しくないですか?

 

2.あくまでストロークの延長線上、にトップスピンロブもある

出来るだけ、普通のストロークに近い形、その延長でトップスピンロブがある。

この意識で練習出来ると、試合でもミスが少ない。

何より対戦相手も同じようなフォームからロブ、なので対応がし辛い。

つまり、出来るだけ普段のストロークも軌道を高め、大きなフォームで打てるようにしておくと応用が効く。

トップスピンロブって、そんなにスーパーなショットじゃないし、してはいけない。

自分の中でいつでも好きなときに、簡単に繰り出せるショットにしておくのが理想です。

 

3.高い軌道で打つ、為には打点前で高めが基本

何度も繰り返しになり、もう飽きた・・・という方もいるでしょうが、再度書かせて頂きます。

高い軌道のストローク、それを少しだけ変えたトップスピンロブには打点は前、そして腰より高い位置で打つことが大事。

低い位置から無理やり打とうとしても、そりゃミスも増えます。

ストロークも同じですね。

軌道を高くしたいのに、打点が低い、しかも後ろから持ち上げるような感じになっていては、効率が悪い。

もっともっと、自分のテニスを実践向きにしていく必要があるでしょう。

 

結構、トップスピンロブ・・・って、普通のストロークでOK。

相手に触らせない、という意識よりはむしろバックハンドで触らせる。

加減しようと思わず、軌道の高いストロークを打つくらいのつもりで大丈夫。

きっとその方が、楽に自然に打てるでしょう。

ピックアップ記事

  1. プッシュアップバーを使って、テニスに必要なトレーニングを効率化しよう
  2. テニスの壁打ちをする場所が無い・・・人は、「リバウンドネット」を設置してみない?…
  3. 真夏のテニスの試合に必要な、熱中症対策のマストアイテム5つ
  4. テニスラケット ピュアドライブの新作は、「攻撃的な大人のテニス」に最高の武器にな…
  5. 雨が多い時期の試合は、防水スプレーは必須アイテム

関連記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    相手があえて空けている、フォアハンド側に簡単に打ってはいけない

    シングルスの試合で、相手がフォアハンド側を空けて待っている。分…

  2. テニス ストローク

    ストローク

    試合で必要な「相手バックハンドに高く弾むスピン」に対応する為に、必要な4つのポイント

    ストロークのラリー戦で、厄介なこと。人それぞれでしょうが、誰で…

  3. ストローク

    相手の打つボールが、「スピンなのかスライスなのか?」を予測する為に必要な観察箇所とは?

    「相手が打つボールを、予測する」ことの大切さは、何度か書かせて頂きまし…

  4. テニス ストローク

    ストローク

    クロス方向へ振り抜くストロークは、ボールの横を捕らえるから安定する!

    ストローク、特にクロス方向へのショットは一番使うショット。シン…

  5. テニス ボレー

    ストローク

    攻撃的なフォアハンドは、「打った側の腕の肩を前に出して」打ち終わろう

    自分のフォアハンドストローク、しっかり攻撃的に打っていきたい。…

  6. テニス ミス

    ストローク

    テニスの試合、強い相手と対戦するときほど、「ラリーを避けよう」と考えてはいけない

    テニスの試合では、自分より格上の選手と必ず対戦する機会がある。…

特集記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    「自分のテニスについて、悩んでいる」人は、テニスを始めた頃の仲間に会いに行こう
  2. ストローク

    バックハンドストロークも、攻撃的に打ちたいなら・・・?
  3. メンタル

    伸び悩みの時期、は必ず終わります
  4. テニス メンタル

    その他

    「強い選手になりたければ、強い選手と一緒に過ごす時間を作る」ことがテニス選手にと…
  5. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合、「失点か得点」の2種類しかないという事実
PAGE TOP