テニス センス

メンタル

「テニスの悔しさは、テニスでしか埋められない」ことの現実を、しっかり理解しておこう

目次

テニスの試合、負けた悔しさは誰もが味わうこと。

その悔しさを、どう活かしていくか。

アナタ自身、テニスを続けている限りはどう向き合っていくか、が大事になります。

私の経験上、テニスの悔しさはテニスでしか埋められない。

厳しいこの現実、を覚えておくことはきっとアナタの人生にプラスになるはずです。

 

「テニスの悔しさは、テニスでしか埋められない」ことの現実を、しっかり理解しておこう

 


 

1.こういう話はきっと、「テニスに限った話」では無い

今回はテニス、がたまたま例になっているだけ。

テニスに限った話のようですが、実はそうじゃない。

仕事でも学業でも、同じようなことが言えるでしょう。

仕事で上手くいかない・・・から、テニススクールでストレスを発散しようとしているような人、いますよね。

でもそれって、きっとテニスでは発散できない。

仕事で発散する、というか成功しないとそのストレスは埋められない。

アナタにもきっと、思い当たる節はあるはずです。

 

2.テニスで負けた悔しさを、どう活かすがアナタの強さになる

試合に負けて、結果が出なくてテニスを辞めていく人、がほとんどです。

悔しいままに、どこか自分を否定しつつ、去っていく。

厳しいようですが、どう活かすかはアナタ次第。

テニスでの悔しさは、テニスを頑張ってこそ吹っ切れる。

感情的になって視野を狭くすること、は危険です。

 

3.テニスから学ぶ姿勢こそ、必要な姿勢

テニスで悔しさを晴らす。

言葉では簡単ですが、簡単なことではありません。

それよりもアナタ自身、何をテニスから学ぶのか。

テニスを通じてたくさんのことを経験出来る、ことに真摯に向き合っているかどうか。

試合に出ていれば悔しいこと、厳しいことばかりです。

勝った負けた、の先にあるものが見えるかどうか。

テニスから学んでいく姿勢さえあれば、きっとテニスで感じた悔しさも結果的に晴らしていくことが出来るでしょう。

 

試合に出ていれば、悔しい想いばかり。

ですが、この悔しいと感じる感覚が、まずは大事。

この感覚、感情が無いと、成長の種が無いのと一緒ですからね。

しっかりその種を育てていきましょう、テニスを通じて。

ピックアップ記事

  1. 夜のランニングのマストアイテム、蛍光色グッズで安全にトレーニングを
  2. 5/1(水)&5/22(水) 涌井コーチ 女子ダブルスレッスン…
  3. 都内でラケットバッグを持ち歩くのは辛い!人は、「ecbo cloak」でラケバを…
  4. 試合に勝つダブルスを極めたいなら、お勧めの一冊
  5. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです

関連記事

  1. メンタル

    結果と姿勢は、分けて考える

    何か手応えがあるのに、結果が伴わない時。みなさんも、テニスを…

  2. テニス メンタル

    メンタル

    ストレスやプレッシャーは、アナタの味方です

    試合が苦手、嫌いな人って、どんな人でしょう。まず浮かぶのは、ス…

  3. テニス メンタル

    メンタル

    結果を出せるテニス選手になりたければ、「うろたえ癖」を解消する必要があります

    テニスの審判やレフェリーの活動していたときに感じたのが、試合に強い選手…

  4. テニス 準備

    メンタル

    試合会場で時間があり、「次の対戦相手の試合をチェックできる」ときは何を確認しておくと良い?

    テニスの試合では、特に初戦なんかは自分の試合が終わった後に、だいぶ時間…

  5. テニス スマッシュ

    メンタル

    テニスの試合では、ポイントイメージが固まるまでポジションにはつかないこと

    テニスの試合は、もっと自分のペースで進めて良い。試合の進行状況…

  6. テニス メンタル

    メンタル

    試合中の絶体絶命の場面で、笑うこと

    人は、何かの大きな壁にぶつかったときに、その人の「生き方」が分かれるよ…

特集記事

  1. リターン

    リターンミスが多い時は、相手を見ないでコンパクトに
  2. メンタル

    相手の前衛にビビらない、そんな自分イメージ出来る?
  3. 戦術

    「あいつセンスあるな‥」という相手ほど、実は倒しやすいのがテニスというスポーツで…
  4. テニス ボレー

    ダブルス

    ダブルスのストレートアタックは、そのままボレー戦に持ち込むつもりで前に踏み込もう…
  5. テニス ダブルス

    ダブルス

    「ミックスダブルス初心者は、まずこう戦おう!」基本となる作戦5つ
PAGE TOP