ボレー

「ネットにガン詰めしたボレー」とストロークのラリー練習、は試合を想定すると無意味です

目次

先日あるテニスコートで練習している風景を観て、感じた疑問。

ボレー対ストロークのラリー練習ですが、ボレー側がネットに近い。

本当に近い。

30cmくらいのところに立って、ストローク側とラリーしている。

これって・・・あまり意味の無い練習だと思うんですよね。

 

「ネットにガン詰めしたボレー」とストロークのラリー練習、は試合を想定すると無意味です

 


 

1.ネット前30cmに詰めて、つなぐボレーって必要?

実際の試合で、ネットに30cmまで近づいて、「つなぐ」ボレーって必要でしょうか?

普通、アングルに決めたり、ドロップボレーを打って仕留めますよね。

深く打つ意味、あまり無い。

相手がドロップを警戒して・・・なら分かりますが、まずもってラリーがつながるようなこと、無いはずです。

でもなぜ、ネットにガン詰めした状態でボレーをするのか。

それは多分、こんな理由でしょう。

 

2.「ネットから遠いボレー」を、打ちたくないだけなんじゃ?

実際にネットから遠い位置、でのボレーは難しい。

足元に打たれる可能性も高く、球足が長いボレーが必要ですから。

苦手意識があったりすると、ついネットに近付きたくなる。

ネットに近いと、足元はネットが守ってくれる。

そんなぬるま湯の場所、なんですよね、ネット近くって。

出も当たり前ですが、ロブを打たれたら終わり、な場所であることは言うまでもありません。

 

3.練習でしっかり、ネットとの距離感を保てるようになろう

意識して欲しいのは、ロブをしっかりケア出来るネットプレーのポジション。

実際のダブルス、並行陣の後衛はサービスライン上1歩ネット寄り、くらい。

自分の脚力と相談して、特に女性の方はもう少し後ろ、でも良いでしょう。

とにかく、ボレー対ストロークのラリー練習はボレーヤー側のポジションが大事。

しっかり意識しないと、試合とかけ離れた無意味なテニス、になってしまいますよ。

 

試合で何が必要なのか、を自分で考える。

考えれば、練習は常に「難しいこと」だったりするはず。

簡単な練習、ってどこかに現実の試合やルールとかけ離れた要素がある可能性が高い。

こういう視点は、自分で持てるように意識していきましょう!

ピックアップ記事

  1. 晴雨兼用のビッグパラソルは、テニス選手なら欠かせないアイテム
  2. 「テニスラケット専用ウェイトボール」を使えば、素振りでのパワーアップも可能に!
  3. テニスの試合で「足裏の皮膚が荒れてしまう方」にオススメな、皮膚保護専用クリーム「…
  4. テニス関連の記事は note へ
  5. バランスクッションを使って、テニス選手に必要なバランス感覚を養おう

関連記事

  1. テニス ダブルス

    ボレー

    試合で使えるネットプレーは、「ボレーの準備、ラケットセット自分の視界からラケットが消えない」のが大前…

    ボレーの基本は「ラケットを振らない」と、教えられた方も多いと思います。…

  2. ボレー

    ネットにつなげる、サーブやアプローチの基本

    シングルスでもダブルスでも、試合の中でネットに出る。これでポ…

  3. テニス メンタル

    ボレー

    「せっかく作ったチャンスを・・・」テニスのハイボレーをふかしてしまう人へ贈る5つのコツ

    相手の強烈なサーブも何とかリターンで返し、ストロークのラリーで徐々に追…

  4. テニス ボレー

    ボレー

    ミドルボレーの安定感アップには、フォロースルーの高さと短さが必要

    自分の腰から胸の高さで打つ、ミドルボレー。簡単そうに見えて、意…

  5. テニス ボレー

    ボレー

    【動画リンク有り(外部)】ボレーのテイクバックをコンパクトに改善するコツ

    今回は、外部のサイトの動画を通じて「コンパクトなボレー」を解説してみた…

  6. テニス ボレー

    ボレー

    「バックハンドボレーにパンチ力を出したい!」男性プレイヤーに試して欲しい打ち方とは?

    男性のプロテニス選手の試合を観ていると、特に一般プレイヤーとの差で目立…

特集記事

  1. テニス ダブルス

    ストローク

    特にダブルスのテニスの試合で求められる「どんなボールでも、相手の足元にコントロー…
  2. テニス 打点

    練習メニュー

    緊張した場面で、力を引き出す為には?
  3. その他

    来年のイベントについて
  4. テニス ストローク

    ボレー

    フォアハンドはパス、バックハンドはロブを先読みしよう
  5. テニス ストローク

    戦術

    試合では、意図的に「長い」「短い」を作ってみよう
PAGE TOP