- ホーム
- 過去の記事一覧
回転量
-
テニスで「ボールタッチの感覚を磨きたい人」は、まずはしっかり脱力してボールの重さを感じましょう
テニスがある程度上達してくると、「タッチ感覚」という言葉をよく聞くようになりますよね。ドロップ系のショットには良いタッチ感覚が必要、と言われても、なかな…
-
「ノーバウンド限定」のボレー対ストロークの練習は、ロブを混ぜながらハードにやってみよう!
ダブルスの試合で多くなる、ロブを打ったりそのロブをカットしたりする場面。この練習としては、いつものボレー対ストロークでは少し物足りない。では、ど…
-
「相手の速いストロークに対抗する守備力」を養うには、空間を大きく使う意識が大事です
相手のストロークが速く、深いときに、どんな対応ができるのか。しっかり守備力があれば凌げるとしても、その「守備力」について正しく理解はできていますか?…
-
ダブルフォルトが多い人は、「ファーストとセカンドの差」が大き過ぎ
テニスの試合でダブルフォルトが多い人の特徴として、「差」があり過ぎる人が多い。その差はスピードだったりフォームだったり、色々ある訳ですが、この差を小さく…
-
シングルスの試合で、「コンパクトなワイパースィングで浅いボールをコントロール」出来ると、しっかり相手…
浅いボールを相手から引き出したら、シングルスの試合では相手を追い込む攻撃をしていきたい。スライスでアプローチしてネットに詰めるのがセオリーですが、もしオ…
-
クロス方向にしっかりストロークをスライスで打ちたい人は、「ボールの外側にラケットを入れる」ことで安定…
試合の中で、スライスのストロークを使う機会、どれくらいあるでしょうか?シングルスでは苦しい時、時間を稼ぎたいときにしっかりクロス方向に打てるとプレーに粘…
-
試合中にサーブの修正力を身に付けたければ、「深さと横のズレ、どちらかを正す」という修正の視点を持とう…
サーブの調子が悪くて、試合に負けた。そんな経験、1度や2度では無いはずです。誰でも試合の序盤に、「今日の調子は・・・」と考える。テニスの…
-
今一度考えて欲しい、「速くて低いストロークと、山なりで深いストローク」は、どちらが試合で有効ですか?…
試合では相手にとって、「嫌」なことを繰り返していくのがスポーツでありテニス。自分が打ちたいショットを打って満足しているようでは、それって独りよがりの勝て…
-
スマッシュはコース勝負!のために必要な、「打つコースを見ないで振り切る」練習は大事です
テニスのショットは、パワーよりもコースで勝負。特に学生の皆さんは速いボールを打ちたいと思いがちですが、大事な試合のポイントの場面では、やはりコース重視で…
-
相手の打つボールが、「スピンなのかスライスなのか?」を予測する為に必要な観察箇所とは?
「相手が打つボールを、予測する」ことの大切さは、何度か書かせて頂きました。しかし、実際は「よく分からない・・・相手はネットの向こう側で、遠いし・・・」と…