ポジショニング

  1. テニス メンタル

    戦術

    守備をしながら攻撃、攻撃をしながら守備

    テニスの試合は、当然ですが攻守全て自分一人でやらないといけない。シングルスなんて、まさに一人の戦いですからね。ダブルスなら前衛後衛があるけど、常…

  2. テニス スマッシュ

    スマッシュ

    ダブルスの試合でのスマッシュは、ロブを打った相手を集中攻撃

    特にダブルスでの試合、なかなかスマッシュを決め切れない人、いませんか?それって、技術よりも配球によるところが大きいかも知れない。ロブを上げた相手…

  3. テニス メンタル

    リターン

    センター寄りからサーブを打って来る選手には、アングルへのクロスリターンを

    ダブルスの試合、強い選手ほどセンターからのサーブが上手い。コンスタントにセンターにキック系のサーブ、更にはワイドへのスライスサーブも見せてくる。…

  4. テニス ボレー

    ボレー

    「ローボレーが深く打てるとき」は、前に詰めていこう

    ネットに詰めるポイント、それもハッキリと前に詰めるポイントはどこか。私は、この「ローボレーを深く打てるとき」だと思います。ローボレー、でなくても…

  5. テニス サーブ

    サーブ

    相手リターンのポジションに、自分のサーブを惑わされてはいけない

    試合中、結構前でリターンしてくる相手、いますよね。特にダブルスでは、こういう相手は本当に厄介。まず、アナタが意識したいのは、相手のプレッシャーに…

  6. テニス ボレー

    ボレー

    サッカー経験者なら、トラップ感覚でドロップボレーは完成する

    「めっちゃドロップボレー上手い!」と思ったこと、皆さんもあるはず。私も度肝を抜かれたんですが、テニス初心者なのに、いきなりドロップボレーが出来てしまう・…

  7. テニス ボレー

    ボレー

    ハーフボレーの一番のコツは、思い切ってラケット面を下に向けること!

    相手から足元を狙われる、ネットプレーではよくありますよね。そんなときに、サッとハーフボレーが打てると便利。ハーフボレーの基本、実はこの思い切った…

  8. テニス ストローク

    ストローク

    テニスの試合でストロークミスが多い人は、そもそも打点が低過ぎる

    試合の中で、ストロークミスが多い人。は、そもそも打点がおかしい、いつも低い・・・ことないですか?高い打点で打てれば、それだけでネットを超える可能…

  9. テニス リターン

    ボレー

    アプローチショット、「ボレーのフィニッシュイメージも持って」前に出よう

    テニスの試合で、ネットに出ていくプレー、大事ですよね。何度も推奨して来ましたが、実際に「前に出て、どんなプレーをするの?」というところまで、早くイメージ…

  10. テニス ポジショニング

    スマッシュ

    「ボールの落下点真下」に入ると、意外とスマッシュは打ち辛い

    スマッシュを打つ時の落とし穴。特に、厳しいロブよりも甘いロブ、余裕を持って打てるとき・・・の方が、スマッシュって難しくないですか?それは、意外と…

  1. シングルス

    攻撃的なプレイヤーならあえて、「粘るイメージ」でシングルスの試合に入るのも悪くな…
  2. 戦術

    試合でどこに打てば良いか分からない!人に必要な視点とは?
  3. テニス ロブ

    戦術

    チェンジした後の前衛、のポジショニングが肝
  4. その他

    T-PRESS CUP 開催レポート 2022.6.5
  5. テニス 居場所

    メンタル

    「練習だけじゃ完成されない」テニスの技術は試合で使って初めて身に付いていく
PAGE TOP