- ホーム
- 過去の記事一覧
ダブルス
-
セルフジャッジの試合では、「自分がミスショットしたときに、声を出さない」相手がアウトボールを触るかも…
最近ダブルスの試合を観ていて、気になること。相手前衛に向かってボールが飛んだときに、まだ相手が触っていないのに、「あっ!」と声を出してしまう選手が多いこ…
-
ボレーのときに身体が開く人は、胸から突っ込んでいるケースが多い
女子ダブルスの試合だと、4人全員でボレー、のような形ありますよね。4アップ、4人でボレーになると素早い反応が求められます。それから、細かいコント…
-
ボディへの速いサーブは、「脇を締めてラケット面を被せる」ことで返球出来る
ボディへのサーブ、きっと最近増えています。こう感じるのは、男子の試合だけじゃない。以前は男子ダブルスの試合でよく見るサーブでしたが、今は女性でも…
-
ダブルスの試合、パートナーのミスを「自分の責任」と考えられる人は少ない
ダブルスペアとしての一体感。これは、ある場面を見ればすぐに分かります。それは比較的イージーなミスにより失点の場面。この失点の場面、ミスし…
-
ポイント前に、「女性の上に上げられたロブは、どうするのか?」を決めておくのがミックスダブルス
ミックスダブルスの試合に出ている方は、これを決めておきましょう。ロブの対策、特に女性の上、ですね。女性の上は、ミックスダブルスで攻略していかない…
-
ダブルスの並行陣では、「片方の選手が詰めたら、パートナーはT字まで下がる」ことでコートカバーを
ダブルスの醍醐味、それって思い切って前衛が動けるところ、だと思います。そこで、しっかりと詰めていくことは、大事な戦術。女子ダブルスの方は、どうし…
-
「50cm以内のアウトのロブ」はスマッシュを打つ!で、試合に挑もう
アウトだと思って、ウォッチしたけど・・・ライン際、内側にポトン・・・と落ちるロブ。これは、アンラッキー?でしょうか?違います。失ったただ…
-
思考に身体が付いていかないときは、一旦思考を止めてみる勇気も大事
試合中に、何かを考え過ぎて上手くいかなくなること。テニスの試合では、よくあるパターンです。そんなときには、一旦思考を止めてみる。ある意味…
-
カウンターテニスの基本は、下がることじゃなくて要所で「前に入る」ことで強くなれる
テニスをしていて、皆さんが「やり辛い・・・」と感じる相手、どんなタイプですか?私は、とにかくカウンターが上手い相手、です。最近のプロ選手のシング…
-
攻撃的なフラットショットを打ちたいなら、ラケットの振り幅は小さい方が良い
フラットショット、私はどちらかと言えばほとんど使わない。と言いますか、使えない・・・んですよね。試合の中で、あまり使う場面が浮かばない。…