ダブルス

  1. その他

    9/18(木) 涌井コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in世田谷レクセンター

    9月の涌井コーチイベント、メインテーマは「ロングラリーに強くなる!ストローク」をテーマに行います雁行陣でのダブルス、しっかり相手後衛とラリーできてます…

  2. その他

    【少人数制】9/29(月) 八木コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 inSENKO潮見(…

    9月の八木コーチイベント、9/29(月)は少人数制でSENKO潮見のコートにて開催させて頂きます今回は少人数での開催となり、YouTube撮影は行いま…

  3. 日々の雑記

    昨日のアドバイスを、今日は忘れている

    テニスに真剣な方ほど、アドバイスをいつも求めているそれはスクールコーチだったり、周りの仲間だったり自分に対するアドバイスをみなさん、本当に熱心…

  4. 戦術

    テニスの試合、ブーストポイントを作ろう!

    試合の中で、「どうしても流れを変えたい…」という場面、ありますよね。例えば0-3くらいでダウン、厳しいスタートになった時に。ここ一番という時に…

  5. メンタル

    都合の良い予測の癖こそ、怖い

    テニスの試合で、「予測が大事」とはよく言いますよね。YouTubeでも何度も「予測すること」の重要性は撮影してきました。さぁ、実際のみなさんの…

  6. ダブルス

    男子ダブルスに勝ちたければ、センターに入れ!

    先日、個人的に男子ダブルスの練習をする機会があり、感じたこと。これ、改めて本当に大事だと感じたので、書き留めておきたいと思います。ダブルスのゲ…

  7. メンタル

    テニスのセオリー病を脱却しよう

    テニスにおける、セオリーとなる戦術。セオリーって、日本語だと何て言うんでしょうね。定石通りの作戦、常識、とでも言うんでしょうか…。T-…

  8. 戦術

    なぜセンターが、重要なのか?

    最近のダブルスの動画では、センターセオリーの重要性を説いているケースが多いですよね。これ、そもそも「なんで?」と思う方が多いと思います。試合で…

  9. フットワーク

    良いショットで悪いポジション、悪いショットで良いポジション

    試合だけでなく、練習でもミスは多い。これ、テニスという競技の宿命だと思うんですよね。動いているボールを自分も動いて打つ、相手が返して来て、それ…

  10. 戦術

    戦いの前には、やることを絞る

    試合の前に、みなさんはどんな準備をしていますか?練習してきたことを、しっかりやるぞ!という意識は大切。ですが試合の現場では、あれもこれも…とい…

  1. テニス スポーツ

    シングルス

    シングルスの試合では「自分の事より相手の事」をしっかり意識して、試合に勝つ
  2. テニス サーブ

    フットワーク

    どんなに上手い選手でも、テニスは自分のポジショニングによって打てる場所は限られる…
  3. テニス ストローク

    ストローク

    試合でミスを減らす為に、「シンプルに両手バックハンドストロークを安定させる」為の…
  4. その他

    プライベートレッスンと金額と
  5. テニス シングルス

    リターン

    デュースサイドを手堅く、アドバンテージサイドで冒険
PAGE TOP