過去の記事一覧

  1. ストローク

    エグいスライスは、腕の振りを〇〇で!

    試合で相手を追い込む、鋭いスライスを打ちたい。エグいスライスを打ちたいなら、ちょっとしたコツがあります。これ、もしかしたらやると基本と違う、ち…

  2. 戦術

    「相手に勝つイメージ」の作り方のコツ5つ

    試合前に、集中力を高めて、ぜひやって欲しいこと。それは、どんな相手であろうが「勝つイメージ」を作ること。これも、一つの試合に必要なテクニック。…

  3. テニス 練習

    テニススクール

    テニスを習って上達しやすい人、しにくい人の違い

    テニススクールや、プライベートレッスンでも。定期的にテニスを習っているみなさん、上達の度合いはどうでしょう。私が今まで見て来た感じ、での正直な…

  4. サーブ

    40-0で、とっておきのサーブを

    サービスゲームで、カウントを意識して準備する。何の準備かと言えば、とっておきのサーブ、の準備です。40-0のカウントになれば、ある程度冒険して…

  5. ボレー

    軸足が前に出ていくボレーは、試合で相当使える!

    決定力があるボレー、ネットプレー。みなさんも、試合で取り入れていきたいですよね。ボレーをしっかり打つ、決めるには、やはりネットに近付くことが基…

  6. メンタル

    ミスを想定しておく、だから慌てない

    試合の現場で、慌てない。こういう人は、対戦していても、すごく嫌ですよね。ミスしたら、もっと慌てて欲しいし悔しがって欲しい。でも、強い選…

  7. メンタル

    ノンプレッシャーのテニス、面白い?

    プレッシャーも無く、伸び伸びとテニスをする。良いんです、最初は。楽しいけど・・・でもどこか、満たされない。そう感じたことが、試合へのき…

  8. リターン

    リターンダッシュを仕掛けて「相手にプレッシャーを与える」ことで獲られるメリット4つ

    ネットプレーが得意、またはこれから磨いていきたいという方にお勧めなのがリターンダッシュ。サーブ&ボレーよりも前に入りやすく、アプローチショットをスライ…

  9. テニススクール

    「ちょっと出るのが早かったですね」というアドバイスについて

    みなさんも、テニススクールでこんなアドバイスを受けたこと、ありませんか?ダブルスでストレートを抜かれる、前衛でプレーしていて失点する。コーチか…

  10. サーブ

    甘いサーブだと、サーブ&ボレー出来ない?

    これから、サーブ&ボレーにトライしたい。そう考えているみなさんに、私のスタンスとしている部分を、まとめてみます。サーブが良くないと、前に出るの…

カテゴリー

特集記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    セカンドサーブの練習量、絶対的に足りないのは明らか
  2. 戦術

    ミックスダブルスで、男性が女性を攻撃していく基本戦術について
  3. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合では、「相手に舐められないように・・・」と考えるより、逆のほうが良く…
  4. テニス ドロップショット

    練習メニュー

    「この打ち方って合ってますか?」テニスに必要な自己調整能力、上達には不可欠です
  5. テニス ストローク

    シングルス

    シングルスの試合で必要なストロークの展開力について、「同じ構えから前後に打てる」…
PAGE TOP