- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
「練習では色々出来るのに、試合になると何も出来ない」人は、どんな意識で試合に臨めば良い?
練習と試合では、やっていることが違い過ぎる人。練習では得意なショットをどんどん打てるのに、試合では全く打てない、無難なプレーに終始している選手はもったい…
-
「ミスが多いから丁寧にいこう‥」と意識し過ぎると、今度は足が止まってしまう人はどうすれば良い?
試合の中で、ミスが多いときは「丁寧さ」が大事になります。ですが、しっかり丁寧にやろうと考え過ぎると・・・今後は足が止まってしまう。次第に頭の中が…
-
ダブルスのサーブ&ボレーで、「ファーストボレーが浮いてしまう」人がチェックしたい3つのポイント
ダブルスの試合は、サーブ&ボレーを使うケースが多い。並行陣でプレーしていくテニス、をテニススクールでも中級からは練習していくと思います。そのとき…
-
スピン回転のストロークは、「高い打点と低い打点で回転の種類が違う」、と考えよう
高い打点と低い打点。皆さんはどんな打ち方で、ストロークを対応していますか?同じ打ち方、と答えた方は少し危険。なぜなら、高い打点と低い打点…
-
ストロークに必要な速い準備とは、「相手が打ったボールがネットを越える前」までが勝負です
ストロークで問題を抱えている人の、ほとんどは構えが遅い。構え・・・と聞くと、相手が打ったボールが自分の近くに来てから始める、という方が多いようです。…
-
ダブルスの前衛は、「相手の視界に入って動く」から意味があることを再確認しよう!
ダブルスの試合で、私が一番嫌だったこと。それは、「相手の前衛が視界に入って、邪魔される」ことでした。せっかく後衛としっかり打ち合おうとしているの…
-
「ネガティブ思考は、スポーツに不向き・・・?」いや、テニスには向いている気がします
よく前向きな思考は、全てに必要・・・みたいなことを言われます。本当にそうでしょうか?前向きな性格と言えば聞こえは良いですが、能天気なだけで何も考…
-
フォアハンドの回り込みストロークは、「しっかり高い起動」で大きく打つと相手を押し込める!
フォアハンドストロークの回り込み、を武器にしている選手は多い。ですが、本当に相手を押し込んでいけるような武器に仕上げられている選手は少ないように思います…
-
ダブルスの試合に前衛で武器になる、「ポーチからのドロップボレー」は絶対に身に付けよう
ポーチボレーで、前衛として攻撃していくのはダブルスの基本。特に雁行陣では、しっかりポーチで攻撃していかないと後衛を助けることが出来ない。ですが、…
-
「スライス限定で試合をしないといけない」と考えると、テニスの幅がグッと拡がります
スライスを覚えたいけど、どうしてもスピンに頼ってしまう。そんな人、考え方としては自然です。必要性を感じられないと、そもそも人は新しい技術を習得す…