- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
ストローク主体のプレイヤーは、「前におびき出して、ボディ狙い」で簡単に調理出来ます
ボレーやネットプレーが苦手な相手は、ずっと後ろでストロークばかり。前でのプレーは、自分で選択しない限りはあまりテニスの試合で使わない。特にシング…
-
テニススクールに通っている方は、「お客様」のままで終わるのはもったいないと思う
テニススクールに通っている皆さん、普段はどんな雰囲気で練習をしていますか?学生時代の部活やサークルと違い、性別や年齢、立場も色々。試合に出ている…
-
「思い悩んでる暇があったら動く」習慣がある人は、テニスの試合でも強い
テニスに悩みは付き物。私自身、たくさんの悩みと向き合ってきましたし、その悩みが自分自身を強くしてくれたと思っています。悩む、というと少し消極的な…
-
スマッシュの決定力を上げるには、「溜めてからのコース変更」をできるようにしておくと試合で勝てる!
スマッシュは速さと華やかさがある。シングルスでもダブルスでも、決まると一層、盛り上がっていきますよね。試合に勝てる選手、結果を出している選手でス…
-
「テニスを教えて欲しい」と周りから頼まれたら、それはアナタが成長出来る最高のチャンスです
面倒くさいと思うのか、チャンスだと思うのか。学生の皆さんからすると、正直面倒、と感じる方が多いと思います。私自身、そうでした。交代で下級…
-
ドライブボレーの基本は、「ネットの2メートル上を狙って」思い切りアウトする気持ちで
ドライブボレーは、一昔前まで一部の選手だけが使う武器でした。それが、いつの間にか一般の方も多くが使うスタンダードな技術になっている。ラケットやガ…
-
試合に勝てるテニス選手になりたければ、「数を打てれば満足」な練習から脱皮しないとダメ
「いやー今日はたくさん打てたから、良かった良かった」「今日のスクールは、生徒が多くて全然物足りなかったな・・・」こういった会話には、私は正直未来…
-
テニス選手としての洞察力を養うには、「日頃から相手の立場で考える」癖を付けるのが一番効果的
試合の中で相手を観察し、洞察して試合の勝ちにつなげる。その為には、日常生活から参考になる見本、たくさんアナタの周りにあるはずです。テニスの試合で…
-
テニスの試合は、残酷ですが「勝敗を分けるのは、ほんの僅かだけど大きい差」であることを、自覚しよう
アナタ自身、テニスの試合で「僅(わず)かな差」で試合に負けた経験はあるはず。逆に勝った経験、もあるでしょう。テニスの試合、1セットマッチであれば…
-
ダブルスの試合で勝ちたいなら、「リターンの前衛の選手」は大きな声でセルフジャッジを!
ダブルスの試合をしていて、どうもペアと乗っていけない、リズムが悪い。悪い人じゃないんだけど、組んでいて気持ち悪い・・・ような選手の方、いませんか?…