過去の記事一覧

  1. テニス サーブ

    サーブ

    周りが苦手なことを、「自分も苦手」に決め付けていないか?

    例えば、サーブ。皆さん、の周りにサーブが得意な人、試合で武器に出来ている人、どの程度いるでしょうか?実は、少ないと思います。ずっと、日本…

  2. テニス センス

    日々の雑記

    テニスが上手い選手、テニスも上手い選手

    最近ふと、気になった言葉。お子さんがテニスをやっていて、その成長に悩んでいる親御さんからも、似たような相談をよく頂きます。「テニスは強くなって欲…

  3. テニス スライス

    スマッシュ

    スマッシュをロブで粘れる、ようになるには?

    相手の速いボールを、しっかり返球出来る人。特にスマッシュをロブ、で返球出来るようになると試合では強いですよね。これに必要なのは、少しの工夫と勇気…

  4. テニス チェア

    その他

    テニスの試合に持参すると便利な、折り畳みチェア3選

    テニスの試合会場で、待ち時間が長いと・・・それだけで疲れちゃいますよね。あとは「次の対戦相手の試合のチェック」も、大事な選手としてのルーティーンなはず。…

  5. テニス メンタル

    戦術

    見た目な優しそうな選手ほど、実は強気なテニス選手は多い

    「この人、見かけに寄らないな・・・」と、思うこと、皆さんもありますよね。テニスの試合に出ていると、そんなことに試合の後に気付く、ことが多いと思います。…

  6. テニス 客観視

    戦術

    相手の得意ショットを攻略しないと、余裕は無くならない

    相手の得意ショットは、なるべく避ける。これがテニスの試合の鉄則ですが、避けてばかりだと・・・どうでしょう。相手にプレッシャーを与えるまでには、な…

  7. テニス 読書

    戦術

    「自分のやりたいテニスは何か?」を、定期的に考えてみることは大事

    試合に勝ちたい。そういう想いを強く持つと、どうしても「やらないといけないこと」に自分が支配されていく。それでも、なかなか結果が伴ってこないと・・…

  8. テニス メンタル

    メンタル

    試合中の絶体絶命の場面で、笑うこと

    人は、何かの大きな壁にぶつかったときに、その人の「生き方」が分かれるような気がする。少し大げさですが、テニスの試合でも一緒。絶対絶命、相手のマッ…

  9. テニス サーブ

    シングルス

    初めてのシングルスの試合で、準備したい4つの基本戦術

    シングルスの試合、始めて試合に出る時は皆さんも緊張しましたよね。これから、シングルスのデビュー戦を控えている人は、何を準備すれば良いのか。男女問…

  10. テニス ダブルス

    ダブルス

    ポイント間の数秒で意志を確認し、決断し、伝える

    ダブルスの試合、皆さんはしっかりペアとコミュニケーション取れていますか?テニスだけじゃない、スポーツの試合では、「味方との会話」に強さの秘密が隠されてい…

カテゴリー

特集記事

  1. ストローク

    「早い準備とはこういうこと」しっかり貯めの効いたストロークを試合で打つには・・・…
  2. ロブ

    合わせるロブから、振り切るロブへ
  3. テニス メンタル

    ダブルス

    テニスのダブルスペアとして強くなりたいなら、摩擦を恐れてはいけない
  4. サーブ

    テニスの試合巧者になりたければ、「サーブは最低2種類の球種」を打てるようにしよう…
  5. 練習メニュー

    上達できるテニス選手は、「問題の本質を見極める力」があるから自立している
PAGE TOP