テニス フットワーク

ストローク

低い打点のストロークのミスが多い人は、「伸び上がって頭がグラグラ」になっている人が多い

低い打点のストローク、難しいですよね。

特に身長が高い人、身体が硬い人、目線を落とすのがまず難しい。

ベテランの方や社会人の方は、膝を曲げるのも厳しい場面が多いでしょう。

ですが、この低いストロークは必ず克服しないといけない。

試合で勝つには、相手のスライスや浅いボールに屈してはいけいない。

意識したいのは、目線の高さです。

 

低い打点のストロークのミスが多い人は、「伸び上がって頭がグラグラ」になっている人が多い

 


 

■目線の高さを打つ前と後で、変えないのが基本

頭の位置がグラグラ動いて、目線の高さが変わる。

これだと、まず打点が定まりませんよね。

打つ瞬間に下から上に伸び上がるような感じだと、ラケットを振りながら身体も上下に動かしているので、安定する訳が無い。

低い打点のストロークだと、低くなって準備・・・までは良いのですが、そこから上にグーンと伸び上がるように打つ人が多い。

持ち上げたい気持ちは分かりますが、頭の位置は出来るだけ変えないようにしましょう。

 

■低い態勢から、コンパクトなストロークが打てれば強い

低い態勢になった段階で、かなりアナタは苦しい状況。

そこからはしっかり軌道を高く、相手の攻撃をしのいでいかないといけない。

打った後に、またすぐ走り出さないといけないですからね。

必要なのは、コンパクトなラケットスウィング。

腕を大きく振るよりも、打点をしっかり前にとってふり幅を小さくする。

フォロースルーは短めに打ってみると、バランスを崩さず打てるはずです。

 

■球出し練習で、低い打点をしっかり練習しよう

普段の球出し練習、からぜひ低い打点を練習したい。

ラリー形式の練習でも、低い打点を「低い態勢のまま」打ち終われるかどうかを意識しましょう。

低い態勢って、辛いのですぐに膝を伸ばして起き上がりたくるのが普通。

かなり我慢しておかないと、目線が動いて楽な態勢に戻りたくなる。

ぜひ、練習から意識してみて下さい!

 

低い態勢のストロークが打てれば、相手のスライスも浅いボールも怖くない。

打ち方、よりも打ち終わり方・・・を意識すれば、アナタのストローク力はまだまだ改善出来る。

パッシングショットにロブ、意外とネットプレイヤー相手に低い打点のストロークは求められるものが多い。

レベルの上の試合を目指して、鍛えて試合で勝ちましょう!

ピックアップ記事

  1. アディダス テニスシューズ バリケード JAPAN がアシンメトリーで最高にカッ…
  2. テニスの試合に持参するジャグボトルは、「サーモス スポーツジャグ 1.9L」くら…
  3. これからの冬のテニスに最適な、ネックウォーマー4選
  4. テニスで肩が上がらない・・・と、苦労する人は「ピイラティス・ポール」がオススメで…
  5. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう

関連記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークのレベルを上げたければ、左右よりも前後の反応速度を上げていこう

    試合の中で、ストロークが強い人ってどんなイメージでしょうか?左…

  2. テニス ストローク

    ストローク

    コースを変えるときにミスが増えるのは、なぜ?

    「よし、ここでストレートだ!」と思って、展開を変えていく。コー…

  3. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークでスピン回転がかからない人は、ボールに合わせてスウィングを調整し過ぎ

    ストロークでスピンがしっかりかからない。スピン系のショットが安…

  4. テニス 練習

    ストローク

    「壁打ちでストロークを磨く」テニス独特の練習法を有効にする4つのコツ

    「壁打ち」と言えば、テニス独特の個人練習方法。一度は皆さんもや…

  5. テニス トレーニング

    ストローク

    フォアが振れない、もしそれが深刻なら

    試合に出るようになると、誰もが一度は感じる悩みじゃないでしょうか。…

  6. テニス ステップ

    ストローク

    試合で効果的なドロップショットは、クロス方向へ打つのが基本

    試合で効果的な、ドロップショットを打ちたいと考えているみなさん。…

特集記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合の中で、「グッドショット・リアクション」を無くしていこう
  2. テニス ボレー

    ボレー

    サイドスライスのボレーが打てるから、ネットプレーには安定感が出る
  3. テニス フットワーク

    リターン

    ミックスダブルスは、「女性がリターンをストレートに打てるだけ」で勝率は上がる
  4. テニス ダブルス

    ストローク

    テニスの試合で大事な「脇役ショット」は、苦しい態勢を戻せるリカバリーショット
  5. テニス ボレー

    ストローク

    グリグリのフォアハンドストロークで押してくる相手には、シンプルな対策で準備しよう…
PAGE TOP