テニス ロブ

ボレー

ボレーのコースが安定しない人は、「自分の肩が回転していないか」をチェックしてみよう!

ボレーが安定しない人は、身体の使い方がおかしいけケースが多い。

特に目立つのが、「身体が回転している」ような動きをしている選手。

横にラケットが動いてしまうと、ボレーも安定しない。

まずはしっかり、自分の肩を意識してみましょう。

 

ボレーのコースが安定しない人は、「自分の肩が回転していないか」をチェックしてみよう!

 


 

1.ボレーのときに、上半身でボールを飛ばそうとすると・・・?

ボレーは、相手の力を利用して打つ。

くらいの感覚が大事です。

その為には、しっかり横向きを作ってラケットを上にセットしていくこと。

そこから肩は回転せずに、しっかり前に踏み込んで横向きで終わる。

この意識を徹底すれば、絶対にボレーは安定してきます。

 

2.打った方向に身体を向けるのは、完全に打ち終わった後

上半身でボールを飛ばそうとすると、肩が回転する。

回転させて勢いを付けようと、無意識に身体が反応してしまうんですよね。

ボールを飛ばすのは、下半身の踏み込み。

上半身ではしっかりラケット面を作って、ボールが飛ぶ角度だけを意識しましょう。

前を向くのは、完全にボレーを打ち終わった後、です。

 

3.両手バックボレーは、特に注意が必要!

両手バックハンドボレーの方は、特に注意が必要です。

ストロークに近いですが、スライス回転をかけていくボレーは動かし方が全く違う。

横売りにならないように、しっかり動作は短く、コンパクトに。

何度も言いますが、上半身でボレーを飛ばそうとしないこと、です。

 

私がボレーのアドバイスをする、また自分が乱れているときに意識することは、「コツン」という打球音。

コツン、と打つだけなので、さほどラケットは振り回さない。

ボールの動く向き、を変えてあげるだけでOK。

肩を回してしまうと、もちろん打点もぶれてしまいますよね。

シンプルな横向き、で終わるボレーで安定感を高めていきましょう!

ピックアップ記事

  1. 「最近使い始めた、ホワイトボードみたいなのって何ですか?」のご質問
  2. ストローク練習機「ピコチーノ」は、素振りの質を高めてくれるはず
  3. 雨が多い時期の試合は、防水スプレーは必須アイテム
  4. テニスの試合に強くなりたい人が読んで欲しい漫画、「アルキメデスの大戦」
  5. アディダス テニスシューズ バリケード JAPAN がアシンメトリーで最高にカッ…

関連記事

  1. テニス ボレー

    ボレー

    前に詰めてのドロップボレー、はなぜ決まりやすいのか?

    ドロップボレーが甘くなる、なかなか決まらない・・・と、悩んでいるみなさ…

  2. テニス メンタル
  3. テニス 準備

    ボレー

    テニスの試合、「ネットに詰めれば詰める」ほど、上半身はリラックスしていこう

    テニスの試合の中で、ネットに詰めていくこと。これは、レベルが上…

  4. テニス ボレー

    ボレー

    ネットから少しでも離れると、それを超えないといけないプレッシャーが生じる

    テニスの試合のネットって、みなさん高いと思いますか?これって、…

  5. ボレー

    ファーストボレーの後に、相手のショットを読み切ろう

    ネットプレーの選手にとって、一番大事なこと。私は、この「予測力…

  6. ボレー

    ボレーは鋭さを増す、簡単な方法とは?

    ネットプレーに、鋭さが欲しい人。上手い人のボレーって、切れ味…

特集記事

  1. その他

    【終了しました】八木コーチ主催 オータムキャンプ2023を開催します!
  2. テニス ダブルス

    スマッシュ

    スマッシュで角度を付けてエースを狙うには、「打点を斜め前」に確保出来るように動こ…
  3. テニス ストローク

    リターン

    お尻を突き出すようなリターンの構えは、なぜどの選手も同じなんだろう?
  4. ダブルス

    ストレートに打たれない前衛は、存在価値無し
  5. テニス 雨

    その他

    所属で人を判断してしまうのは、ただそれが楽だから
PAGE TOP