テニス ロブ

スマッシュ

テニスの試合、下がりながらのスマッシュは「ラケットを振る腕と反対の脚を上げる」ことでバランスを取りやすい!

下がりながらのスマッシュ、ダブルスでもシングルスでも打つ機会が多いと思います。

これがしっかり打てないと、相手は延々とロブを上げてアナタにスマッシュを打たせてくる。

苦手意識があるとより打てなくなって、練習も避けて益々試合で勝てない選手になってしまいます。

今回は腕よりもむしろ一番遠い「反対側の足」を意識することで、驚くほどスマッシュが上手く打てる方法を紹介します。

 

テニスの試合、下がりながらのスマッシュは「ラケットを振る腕と反対の脚を上げる」ことでバランスを取りやすい!

 


 

■下がりながらのスマッシュは、下半身を使って打つ!

アナタが右利きなら、左足をスマッシュのときに上に上げてみましょう。

30cm程度上に上げて後ろにジャンプするだけで、かなり身体全体のバランスを取りやすくなるはずです。

だまされたと思ってやってみてもらえれば分かりますが、右手と左足を近づけていくような動きになれば、スマッシュは非常にコンパクトにスィングができます。

「ジャンピングスマッシュは、どこか態勢が崩れがちだな・・・」と感じている人は、この特効薬をぜひ試してみて下さい。

 

■膝をしっかりお腹に近付けると、パワーも伝えやすい

より厳しいロブでは、後ろにしっかり下がりながら、しかも後ろにキックしてスマッシュする場面も増えてくる。

その際には、思い切って膝をお腹近くまで上げてみるようにしてみて下さい。

本当に厳しいロブは、一旦目線をボールから切るのもOK

きっと身体は倒れますが、後ろの打点からで威力のあるスマッシュが打てるようになるはずです。

これは、難しい技術ではあるので失敗してもOK。

練習でもまずはラケットに当てるところから、徐々に足を意識して動かせるようにしていきましょう。

 

■ロブは触ったもん勝ち!

試合では、ロブは触ったもん勝ち、です。

アウトしたりネットしても、良いんです、スマッシュは。

後衛に任せたり、後ろで落として追いかけて返球するよりよっぽどマシです。

失敗を重ねていくからこそ、絶対に入れたいと思うし、その工夫にも熱が入ります。

スマッシュに苦手意識を持っている人は、それを隠す意味でも積極的に打っていくようにしましょう。

回転をかけることでも、安定感を増します

きっと新しいテニスができるはずです。

 

厳しいロブのスマッシュはテクニックが求められます。

求められるからこそ、上達していくのです。

落として無難に返球していては、いつまで経ってもそのレベルから抜け出せません。

スマッシュが最初から得意な人もいますが、それは体格に恵まれた人が多い。

身長が低いアナタこそ、実は工夫次第でスマッシュ名人になれる。

そんな気持ちで、ぜひトライしてみて下さいね。

ピックアップ記事

  1. 水で濡らして絞って振れば、何度でも冷たくなるタオルが使える
  2. 寒くなっても清潔感は保ちたい、テニスプレイヤーのみなさんに
  3. ベイビーステップ 46巻 は、シングルスの試合の駆け引きの描写が秀逸
  4. テニスに必要な筋力トレーニング、リストウェイトが効果的です
  5. 急な怪我でも安心!準備しておきたい応急処置グッズ5つ

関連記事

  1. テニス スマッシュ

    スマッシュ

    スマッシュが苦手な人は、「ボールの上側を打つ」意識を持てばアウトが減る

    スマッシュが苦手な人は、何を変えていけば良いのか。色々な方法が…

  2. テニス ポジショニング

    スマッシュ

    「スマッシュできるボールも、ハイボレーで処理」テニスの試合でやってませんか?

    テニススクールやテニスクラブでしっかり練習している一般の大人の方は、と…

  3. テニス メンタル

    スマッシュ

    スマッシュは逆クロスのコースが、試合では決まりやすい

    スマッシュをしっかり、試合で打っていくのって・・・難しいですよね。…

  4. テニス サーブ

    スマッシュ

    グランドスマッシュは、バウンドとテイクバックを合わせれば楽に打てる

    グランドスマッシュ、試合で1回打つ機会があるか無いか、でしょう。…

  5. テニス ポジショニング

    スマッシュ

    「この練習、意味あるの?」テニスのスマッシュ練習でネットタッチを入れる意味は?

    テニスの練習で、最もキツイ練習の一つがネットタッチからのスマッシュ練習…

  6. テニス サーブ

    スマッシュ

    「スマッシュを磨きたければ、スライスロブを打ち抜け!」一般レベルの試合の勝敗は、この決定力で決まる!…

    スマッシュを打ち切れるかどうか、はテニスの試合の勝敗を大きく左右します…

特集記事

  1. テニス ストローク

    ロブ

    テニスの試合で使えるショット、「ロブはスライス?トップスピン?」について考えてみ…
  2. テニス 練習

    ストローク

    ラリーの中で「ストローク戦からボレー戦へ」テンポが変わるテニスに対応するには?…
  3. テニス ストローク

    リターン

    「ダブルスでリターンのサイドはどうやって決める?」参考にしたいテニスの試合巧者の…
  4. その他

    「世界への扉」はテニスの世界もノックしてみないと何も始まらない!
  5. ストローク

    錦織選手のような、「空中で止まって見える」トップスピンロブを打つ為に必要な4つの…
PAGE TOP