テニス ストローク

ストローク

「オープンスタンスでの守備的なストローク」は、軸足をしっかり意識して体重を乗せると安定する

目次

相手のストロークが深い、ようなときに、皆さんもオープンスタンスを使う機会は多いはず。

現代テニスではラケットやガットが進化したので、とっさにラケットを準備して合わせる感じでも何となくストロークは打てる。

でも、それでは試合に勝てる守備的なストローク、にはならないでしょう。

守備的なんだけどしっかり安定している、そんなオープンスタンスにはある基本が大事です。

 

「オープンスタンスでの守備的なストローク」は、軸足をしっかり意識して体重を乗せると安定する

 


 

■守備的なストロークとは、ただ返球するだけでは無い

よく勘違いされますが、守備的なストロークはただ相手のボールを返球すればOK、というものではない。

それが有効な守備になる、相手のミスにつながるのは3回戦レベルまで。

守備的なストロークで試合に勝つには、そこから「ニュートラル=中間」な状態に戻していくことが出来ないと意味が無い。

守りつつ、相手の攻撃力を押し戻していく。

つまりはしっかりコントロールされていること、そして深いボールを浅くならないように返球する技術が求められるのです。

 

■軸足がしっかりしているストロークは、土台があるから強い

オープンスタンスの軸足、皆さんは意識出来ていますか?

相手の深いボールに対して足を一歩、後ろに出したなら、その後ろ足が軸足になります。

体重をグッと乗せて、壁を作って待ち構えるイメージが大事です。

相手から攻撃されているときにも、打点はしっかり自分の身体の前に確保したい。

その為に、軸足に体重を乗せて土台を作るのから、まずは意識しましょう!

 

■しっかり膝を曲げれば、目線も下がって守備力が高まる

軸足になる足の膝、は意図的に曲げること。

膝を柔らかく使うことが出来れば、目線も低くなってミスが減る。

相手に攻撃されたときにも、冷静に目線を落とせばラケットの真ん中で捕らえやすくなる。

真ん中に当たれば、そうそう厳しいショットでも甘くはなりません。

その為にも、意識するのは軸足と体重の乗せ方、です!

 

オープンスタンスは現代テニスの主流ですが、しっかりと軸足を意識出来ている人は少ない。

フワフワして壁が出来ていない人、動きながら打っている人は、試合の大事な場面でミスにつながる。

普段の練習から、しっかり軸足を意識しましょう。

テニスは基本的に、どちらかの足が必ず軸足になる。

ここに気付けると、上達も速いです!

ピックアップ記事

  1. テニスシューズの中で、自分の足が滑る・・・ような人は、5本指ソックスに変えてみよ…
  2. 試合で勝ちたいテニスプレイヤーなら、マイランニングシューズは欠かせないアイテム
  3. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー
  4. 【初開催】5/29(水)~30(木) T-PRESS プレミアムキャンプ in千…
  5. 一人でも出来る、テニス選手に必要なトレーニングで鍛えよう!

関連記事

  1. テニス イベント

    ストローク

    「やっぱりバックハンドストロークが苦手・・・」打点が遅れてしまう悪循環について

    バックハンドストローク苦手だったので、バックが苦手な人を見分けるのが得…

  2. テニス ストローク

    ストローク

    テニスの試合で、「フォアハンドの速いストロークで攻撃していく」スタイルが危ない、その理由とは?

    高校生の皆さん、大学生の皆さんの中には、「シングルスで結果を出したい!…

  3. テニス ストローク

    ストローク

    攻撃にも守備にも適した、「セミオープンスタンス」でストローク戦で勝負していく為には?

    現代テニスでは、オープンスタンスが主流になりつつあります。錦織…

  4. テニス ストローク

    ストローク

    テニスの試合で、「ロブを打つときに相手にバレやすい」人は、身体が正面向きになっている!

    ロブの重要性は、何度か書かせて頂きました。「よし、練習しよう!…

  5. テニス 準備

    ストローク

    ネットプレイヤー相手に、ストロークを無理やり沈めようとしなくても大丈夫です

    相手が前に出て来ると・・・つい力んで、ミスしてしまう。それって…

  6. テニス ストローク

    ストローク

    大事な場面、スピン系のストロークがガシャってしまう人に共通する、5つの悪い癖

    試合の大事な場面、スピンストロークで攻撃していこうと思っても・・・「ガ…

特集記事

  1. テニス チャンス

    戦術

    テニスの試合、「リードした試合の進め方」がまだまだ甘い人が多い
  2. ボレー

    ダブルスの試合で、力が入るとつい「コースが空いているのに相手にぶつける」ボレーに…
  3. テニス データ

    戦術

    テニスの試合の中で、「感覚とデータを迷える」ようになったら一人前
  4. 戦術

    「で、君のプレースタイルは何?」テニスの試合で必要な、攻撃とミスをもらうという攻…
  5. テニス ストローク

    ボレー

    シングルスの試合で上手くスライスを使ってくる相手には、早めにネットプレーを見せて…
PAGE TOP