テニス ストローク

ストローク

「ミスが多いから丁寧にいこう‥」と意識し過ぎると、今度は足が止まってしまう人はどうすれば良い?

目次

試合の中で、ミスが多いときは「丁寧さ」が大事になります。

ですが、しっかり丁寧にやろうと考え過ぎると・・・今後は足が止まってしまう。

次第に頭の中がグチャグチャになってきた経験、ありませんか?

私も、そんな感じでした。

緊張した場面でいかに丁寧さとフットワークを両立させるか、は大きな問題ですね。

 

「ミスが多いから丁寧にいこう‥」と意識し過ぎると、今度は足が止まってしまう人はどうすれば良い?

 


 

■速く打点に入ることが出来れば、丁寧さが活きる

ストロークで意識したいのは、速く打点に入ること。

丁寧にプレーしようにも、しっかり打てる場所に入らないと意味がありません。

フォームを意識したいところですが、まず優先したいのはフットワーク。

相手が打ってネットを超える前に、大きな歩幅のフットワークで動き出して打点に入れるように、まずは意識しましょう。

フォームの丁寧さは、その後です。

 

■丁寧なフォームとは、どんなフォーム?

私が考える丁寧なフォームは、まずゆったりした大きなスウィング。

テイクバックが速く、フォロースルーがしっかり前に出る、そしてストロークの基本となる下から上方向へのスウィングになっていること。

皆さんもそれぞれチェックポイントがあるかと思いますが、ゆっくり素振りしてみたときの感じ、で試合中も打てると良いと思います。

調子が戻ってくれば、少しずつスウィングスピードを上げていけば良い。

焦らず、試合の現場で調整していきましょう。

 

■速く動いてゆったり振る!が出来れば、試合で調子は戻って来る

まとめると、まずは速く動いて打点に入る。

そしてゆったり大きく振っていくこと。

シンプルにそう考えれば、試合の中で思い出して修正出来ますよね。

相手の攻撃が激しいときも、この考え方は同じです。

丁寧にプレーしようと思えば、自然と動作はシンプルになるはずです。

 

調子が悪い時に、自分はどこに「戻る」のか?

を明確にしておけると、試合で大崩れすることはありません。

戻る場所、基本が無いと、手探りの中で試合は終わってしまう。

勝てる選手、と言うよりは負けにくい選手になる為には、丁寧さは不可欠です。

ぜひ、普段の練習から意識してみましょう!

ピックアップ記事

  1. これからの梅雨の時期に、準備しておきたいラケバ用レインカバー
  2. Note はじめました
  3. 塗り直し不要で、男性にもお勧めの日焼け止め 「ビオレUV アクアリッチ」
  4. メルマガ配信、登録を開始します!
  5. 雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」

関連記事

  1. テニス ストローク
  2. テニス ロブ

    ストローク

    「ストロークをシュート回転させて相手のラケットの芯を外す」テクニックは近代テニスの試合では必須!

    最近のテニスの試合、特に錦織選手の試合を観ていて感じるのは、「ストロー…

  3. バボラ ピュアドライブ

    ストローク

    「現代ラケットなら現代テニスを」理解しておかないと勿体無い現代テニスの基本的な考え方

    最近のラケットの傾向は、軽いくせしてコントロール力がある・・・というも…

  4. テニス シングルス

    ストローク

    初心者の方のストロークを安定させる、「正しい打点への入り方」を再確認してみましょう

    この春からテニスを始めた皆さんも、少しずつ練習にも慣れてきたはず。…

  5. テニス ストローク

    ストローク

    テニスの試合では、打った瞬間に「自分のボールと決別する」強い意志が必要!

    テニスのラリーでは、シンプルですがあるルールがある。それは、自…

  6. テニス ストローク

    ストローク

    フォアハンドストロークで回り込みが甘い人は、「ストレートにも打てるという雰囲気」が足りない

    ストロークを得意としている選手は、ほぼ全員「フォアハンドの回り込み」を…

特集記事

  1. テニス メンタル

    練習メニュー

    「量から質へ」今、アナタの練習には改革が必要です
  2. テニス フットワーク

    戦術

    「自分から先に仕掛ける」意識を強く持たない限り、強い選手には勝てない
  3. その他

    「このテニス選手、もったいない・・・」と私が感じるときは、こんなプレーを観たとき…
  4. テニス 練習

    Q&A

    Q&A 「部活で人数が多過ぎてテニスコートが足りない。ランニング以外に、…
  5. 戦術

    試合でどこに打てば良いか分からない!人に必要な視点とは?
PAGE TOP