テニス フットワーク

戦術

テニスの試合では、「変化は自ら興す」ことで試合に勝てる選手になれる

目次

「相手の調子が良かったから、負けました」

「自分の調子が悪かったので、負けました」

こんなセリフを本気で言ってくる選手がいる。

試合の中で、何ができなかったのかを向き合わないと、何度も同じことを繰り返す。

コート上では、アナタ自身で変化を興していかないといけないのです。

 

テニスの試合では、「変化は自ら興す」ことで試合に勝てる選手になれる

 


 

■テニスの調子は変化を興して、コントロール出来る

相手の調子はコントロール出来ない?

そんなことはありません。

調子が良い相手であれば、なるべく早く「調子が悪い」と思わせるような工夫が大事。

以前にも書きましたが、アナタが先にミスをしていては相手の調子も崩れてこない。

まずはしっかりラリー回数を多くして、変化を興すきっかけを作っていかないといけません。

 

■場所を移動させる、回転の種類を増やす

相手のポジションは、まめに移動させること。

センターの深い位置を基本に、ドロップショットを使って前におびき出してボレーやスマッシュをさせてみる。

同じプレーを繰り返していると、テニスは調子の変化がつきにくい。

ましてや現代テニスでは、みなストロークはある程度得意。

調子の波に変化を興すのは、ネットに出た状態、の可能性が高いです。

 

■相手が崩れてくれるのを「待ってはいけない」

試合の中で、どこか相手が崩れてくれるのを待ってしまってはいませんか?

それだと、強い相手には勝てない。

強い相手は、何もしてこない相手に対しては強気で攻撃してきますし、修正力もある。

自分より強い相手にこそ、しっかり色々なショットを使って崩しにいかないといけない。

なんとなくラリーをつないで相手が崩れてくれるのは、そもそもアナタより格下で実力が劣る相手でしょう。

 

変化を興す、というのはテニス選手にとって必要な要素。

変化とは、攻撃のバリエーションを増やして相手を動かすこと。

少しでも相手の弱点が分かるように、あぶり出していくことです。

難しく考えなくても大丈夫。

ただ待つだけ、の選手ではテニスの試合には勝てない。

それだけは覚えておいて下さい!

ピックアップ記事

  1. 大人のトレーニングは「DNS プロエックス」を使って効率的に
  2. テニスのニューボールの状態を維持出来る、「ボールキーパー」って?
  3. 水で濡らして絞って振れば、何度でも冷たくなるタオルが使える
  4. これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?
  5. 高音質で防水仕様のワイヤレスイヤホンは、テニストレーニングに最適

関連記事

  1. 戦術

    相手が目線を下に向ける、ボールがバウンドするタイミングはチャンス!

    相手が打つ前、隙を突いて動きたい。ダブルスのポーチのような場面…

  2. テニス 観察

    戦術

    スローボールを混ぜるだけで、アナタの最速球速は上がり続ける

    試合で「遅いボール」を混ぜること。勇気要りますよね・・・でも、…

  3. テニス ボレー

    戦術

    試合で願望に満ちたウォッチは、大抵入る

    「頼む!出てくれ・・・」と思いながら、相手のボールをスルーして・・・。…

  4. テニス コントロール

    戦術

    対戦相手は、「強気」か「弱気」か「堅実」か、で分けてみる

    試合の対戦相手、どう観察してどう戦術を立てていくのか。色々と書…

  5. テニス 駆け引き

    戦術

    自分の武器を活かすなら、相手の対応パターンを熟知しておこう

    試合で使える武器、戦術は何か?普段から、みなさんも自分で考えて…

  6. 戦術

    流れが悪いときには、意図的に長いラリーポイントを作ろう

    試合の中で、流れが悪く調子が上がらないとき。そんなときに、「何…

特集記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    リラックスしたテイクバックには、「スロートに添えた手のひらで、ラケットをフワッと…
  2. テニス メンタル

    シングルス

    シングルスの試合での3球目、絶対に回り込みフォアバンドで攻撃していこう
  3. テニス ボレー

    ボレー

    正面に来たボレーを、「バックハンドでさばく」メリット5つ
  4. テニス ボレー

    ロブ

    「入るロブと、アウトするロブ」の見極め方5つ
  5. テニス 不安

    メンタル

    テニス選手なのに見苦しい「試合に負けて、言い訳ばかりする人」の特徴5つ
PAGE TOP