テニス スマッシュ

ボレー

「片手バックハンドボレーが難しい」と感じている人は、シンプルな準備の形に変えていこう

テニスを始めて最初の壁、それは「バックハンドボレー」だと思います。

力が入り辛いし、飛ばそうと思うと振ってしまってラケットに上手く当たらない。

そんな人は、「準備の形」をシンプルに意識しましょう。

特に男性の方で、力でボールを飛ばしたい・・・と思っている人は、準備の形をしっかり変えていきましょう。

 

「片手バックハンドボレーが難しい」と感じている人は、シンプルな準備の形に変えていこう

 


 

■テイクバック、は上にラケットを上げるだけで完成

バックハンドボレーは力が入り辛い。

だからこそ、後ろに引いてボールを強く飛ばそうとする。

飛ばすのは後ろからの反動、ではなく打点を前にして相手の力を使って飛ばすだけでOK。

準備はラケットを上にセットするだけ、で完了。

シンプルに、顔の横にセットするくらいで充分という認識を持ちましょう。

 

■ボールの下を触って飛ばす、とボールは自然に飛んでいく

ボレーのボールの飛ばし方は、バックボレーこそ効率的にいきたい。

ボールの下を触って、少し上向きにラケットを出していく。

これだけで、シンプルにボールは飛んでくれます。

飛んでくれない人は、きっと打点が後ろになっているはず。

打点は自分の身体より20cm前、を意識しましょう。

その前に、横向きの態勢はしっかり作りましょうね。

 

■シンプルな準備は、利き腕で無い手を手動で

バックハンドボレーは、利き腕の力は脱力が基本。

反対の手のひらでラケットをセットして、打つ瞬間にグリップを握るだけでOK。

「バックに来た!」思って慌てると、つい力が先に入って身体が堅くなる。

それだけは避けていですよね。

避けるには、「ボレーはバック側で7割待つ」くらいの感覚が大事。

もう、ほとんど私はバック側で待っています。

フォアボレーは、遅れても何とかなりますからね。

 

シンプルなフォームに、自分がなっているのかどうか。

を確認するには、動画撮影が一番。

鏡の前で素振りも良いですが、実際にボールが来たときのフォーム、緊張感のあるフォームを確認したい。

だからこそ、ぜひ試合の中での動画を撮って欲しい。

でもまずは、ラリー練習の中からでも良いと思います。

バックハンドボレー、シンプルな形に変えていきましょう!

ピックアップ記事

  1. 会社にも持っていける、社会人にオススメのラケットバッグ
  2. テニスに必要な筋力トレーニング、リストウェイトが効果的です
  3. 準備しておいて絶対に損は無い、試合会場でのトイレ事情について
  4. 暑い夏のテニスの試合に備えて、瞬間冷却パックの準備は欠かせない
  5. 塗り直し不要で、男性にもお勧めの日焼け止め 「ビオレUV アクアリッチ」

関連記事

  1. テニス ダブルス

    ボレー

    ダブルスの試合で、「前衛の足元にぶつけるポーチボレー」だけだと、試合後半は通用しなくなる

    テニスは人がするスポーツ。人の習性や構造を考えると、実は想定さ…

  2. テニス ストローク

    ボレー

    「ネットプレー、最大の武器とは?」テニスでは回転量でプレーの手堅さをアピールできる

    ネットプレーヤーの一番の武器は何だろう?キレのあるショット?…

  3. テニス メンタル

    ボレー

    試合中の「ネットプレーでのミス」を、相手は絶対引きずっている

    「あ、これは楽になるな・・・」と思うのは、こういう場面。皆さん…

  4. テニス ダブルス

    ボレー

    低い位置でのボレー、基本通りだと打ち辛いと思う

    テニスの技術の中で、難しい技術の一つ、ローボレー。足下の低い位…

  5. テニス 練習

    ボレー

    ネットに詰めたけど、ボールが低い!なら膝を曲げて目線を下げよう

    ネットプレーで相手に迫るなら、とにかくネットに詰めること!と書…

  6. テニス ロブ

    ボレー

    バックハンドの高い打点で打たせつつ、ネットに出るのが大正解

    ダブルスでもシングルスでも、ネットに出る流れで使えるテクニック。…

特集記事

  1. ストローク

    高い打点のストロークが打ち辛い人は、「ヘッドを立ててボールの横を捕らえる」スピン…
  2. テニス 準備

    戦術

    奇策を試みて、基本を知る
  3. 戦術

    実力を上げたいなら、ルーティーンを変えよう
  4. テニス メンタル

    その他

    自分を変えたければ、付き合う人を変えるのが一番
  5. テニス メンタル

    ボレー

    テニスのネットプレーがぎこちない人は、「肘をピーンと伸ばし過ぎ」ていることが多い…
PAGE TOP