ストローク

テニスの試合で、「スライス回転がしっかりかかったボレー」を返球する為に、必要なストロークの技術について

テニスに難しいとされる技術は数あれど、最も難しいとされる技術は・・・コレなんじゃないでしょうか。

スライス回転がしっかりかかったボレー、弾まないボールをストロークで返球する技術。

上のレベルで戦うには、並行陣を相手にしたときに絶対求められる技術になります。

まずは、ボレー対ストロークのラリーの中でストロークの対応がしっかり出来ること。

そのうえで、スライスのボレーの対応に必要な意識とコツについて、書いてみたいと思います。

 

テニスの試合で、「スライス回転がしっかりかかったボレー」を返球する為に、必要なストロークの技術について

 


 

■本物のボレーは・・・全然弾まない!!

私も昔、大学時代にビックリしたこと。

本当にボレーが上手い、選手のボレーは全然弾んでくれない。

スライス回転がしっかりかかって伸びてくる、そしてコートに着地したと思ったらそのまま勢いを失わないでツーっと滑ってくる。

「こんなの、絶対ストロークで返せないよ!」と思ったことを今でも思い出します。

それでも大事なのは、やっぱり基本となる低い態勢。

それから、スライスでのストロークの返球技術、ですね。

 

■スライスはスライスで返球しやすい、という大原則

テニスや卓球は、同じ球種の回転は相性が良い。

スライスのボールは、同じくスライスの返球をすると上手く返球出来る場合が多い。

特に打点が低い滑るボレーは、スピンで打つにはラケットダウンさせるスペースも少ないし、リスクが高い。

その点スライスのストロークなら、ボールの「横」から捕らえることが出来る。

沈めるボールも打てるし、そのままロブでも返球しやすい。

焦って力任せに沈めよう、としてもミスして相手の思うツボ、になってしまいます。

 

■一番良い対応は・・・「ストロークの返球」自体を避けること

極論、になりますが、深く滑るボールは出来るだけストローク自体打ちたくない。

そう、テニスというスポーツはノーバウンドで返球してもOK、というルールがあります。

スライス回転がかかっている深いボール、そのままボレーで返球するのも良い手です。

ロブボレーでの返球で相手を下げさせる、テクニックも必要でしょう。

少なくとも私は、ストロークで応戦するよりはなるべく落とさない、ボレーでの応戦の方が未来があると思います。

 

深いボレーは、本当にストロークで返球し辛い。

一瞬の迷いが、追い込まれるきっかけになる。

並行陣が上手い、ボレーが深い相手には・・・ぜひ、アナタ自身前で応戦していく勇気を持ちましょう。

きっとその戦い方の方が、未来がある。

一度ぜひ、意識してトライしてみて下さい。

ピックアップ記事

  1. テニスシューズの中で、自分の足が滑る・・・ような人は、5本指ソックスに変えてみよ…
  2. リアクションボールを使って、イレギュラーバウンドへの対応力を磨こう!
  3. 学生さんや社会人プレイヤーにもお勧め!「タッチ系テニス」に適したガット3選
  4. 水で濡らして絞って振れば、何度でも冷たくなるタオルが使える
  5. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです

関連記事

  1. テニス ストローク
  2. テニス ストローク

    ストローク

    アプローチショットのパワーアップは、軸足のキックから!

    アプローチショット、相手を攻撃していく為に必要ですよね。そのシ…

  3. テニス ストローク

    ストローク

    大事な場面、スピン系のストロークがガシャってしまう人に共通する、5つの悪い癖

    試合の大事な場面、スピンストロークで攻撃していこうと思っても・・・「ガ…

  4. テニス メンタル

    ストローク

    「実はこれが究極のショット」テニスの試合の勝敗は、バウンド後の軌道が肝!

    テニスの試合が始まると、相手を観察しないといけない。どういう攻…

  5. ストローク

    伸びてくるストローク、返し方の基本

    試合の中で、相手のストロークが伸びて来る。ここで押さ…

  6. ストローク

    テニスの試合で、「フラットショットが強烈なストローカー」と対戦したときに効果的な作戦とは?

    試合の相手で、「強いストローカー」のイメージってどんな感じでしょうか?…

特集記事

  1. ストローク

    「ボールを飛ばす力」テニスの基本パワーは下半身から
  2. テニス 戦術

    ボレー

    テニスの試合における攻撃の基本は、「相手を動かして、戻る時間を与えない」から有効…
  3. テニスシューズ

    テニス知識

    いつからヨネックスのシューズは、こんなにカッコ良くなったんだろう
  4. 日々の雑記

    インカレ会場で感じた、レベルに関係無く大事なテニスの基本について
  5. テニス 練習

    リターン

    女性の速いサーブ、試合では要注意な件
PAGE TOP