戦術

テニスの試合では、「自分がやられて嫌なプレー、は大抵相手も嫌がる」ことを意識して実践してみること

目次

「自分がやられて嫌なことは、人にやってはいけません」と、小さい頃言われた記憶はありませんか?

まさにその通り、的を得た指導だと思いますが、スポーツや勝負の世界では逆。

自分がやられて困る、と思うことは大抵相手も嫌な作戦になる。

自分のテニスで迷ったり、勝つために何が有効なのか分からない・・・人は、まずシンプルにこう考えてみてはどうでしょうか。

 

テニスの試合では、「自分がやられて嫌なプレー、は大抵相手も嫌がる」ことを意識して実践してみること

 


 

■同じ大会にエントリーしているなら、レベル差はさほど無い

アナタが思っている以上に、きっと第1シード、そのトーナメント大会で最も強いとされる選手との差はありません。

同じ大会に出ている、訳ですから反則的な実力差は無いはず。

あってもそれは、頭脳戦で攻略出来るレベルです。

だからこそ、アナタがやられて嫌な作戦、が効いてくる。

レベル差が小さいほど、その効き目は顕著に現れます。

 

■テニスの試合では、優等生になる必要は無い

キレイに勝ちたい、相手を打ち負かして勝ちたい・・・と思っている人。

もし本当に実践したいなら、かなりの実力差を相手に付けたうえで、勝負しないといけません。

そんな幻想を抱くよりは、相手がやりにくい、と思う作戦を引き出して勝負する。

1つ試してダメなら次、と第2第3の矢を出していくことが、試合で勝てる選手の特徴です。

その為に、まずは自分が過去にやられて嫌だった作戦、書き出してみませんか?

きっと思い当たる節があるはずです。

 

■私の経験だと・・・

・バックハンドの浅い箇所を攻撃される

・セカンドサーブを攻撃的に叩かれる

・左右に走らせても、山なりなボールで返球して時間を作られる

・表情が一定で、喜怒哀楽が読めない

という感じです。

こういう対戦相手って、どこかやり辛いし自分のペースにもっていけない。

全て、難しい技術が求められる作戦では無いと思います。

まずは参考までに、アナタの試合をアナタ自身で思い出してみて下さい。

 

自分がやられた作戦って、思い出したくないし嫌なもの。

負けた試合の動画って、観ないものですよね・・・。

でもそこは、しっかり活かすために目を背けず、自分にとっての攻撃的な作戦に発展させていきましょう!

過去は変えられないけど、未来なら変えられる。

それがテニスの、スポーツの面白いところです。

ピックアップ記事

  1. 【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート
  2. ご質問頂いた件につきまして
  3. リアクションボールを使って、イレギュラーバウンドへの対応力を磨こう!
  4. Zatous(ザータス)の大容量バッグインバッグは、ラケットバッグと相性ピッタリ…
  5. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー

関連記事

  1. テニス チャンス

    戦術

    「このゲームを取れば勝ち、」のゲームで、準備しておくべき4つの具体策

    あと1ゲームで、この試合勝利・・・という場面で、アナタはいつも冷静にプ…

  2. 戦術

    雨の後のオムニ、男性は注意!

    最近は、雨や雪が多いですよね。そして、試合はオムニコート。…

  3. テニス 準備

    戦術

    リードしている相手だって、「実は苦しい」ことに気付けると、挽回の芽は見えてくる

    テニスの試合、リードして、されての繰り返し。つい、リードされた…

  4. テニス 練習

    戦術

    相手に向かって打つ、のは2往復までで良い

    試合でも練習でも、ここを意識して欲しい。テニスの試合では、実際…

  5. テニス メンタル

    戦術

    テクニカルな技術を使う人ほど、テニスの試合では攻略しやすい

    対戦相手が、技巧派な場合。私は、まずは「やりやすいかも」と感じ…

  6. テニス グッズ

    戦術

    ロブやドロップショットのような技は、数を打たないと絶対に上手くはなれない

    試合を動かすショット、テニスだとどんなショットでしょうか?一つ…

特集記事

  1. ストローク

    対ネットプレーのストロークの、大前提は?
  2. ボレー

    ロブのカット、コースに一工夫を
  3. テニス サーブ

    サーブ

    シングルスにおけるサーブ、「相手から浅いボールを引き出す」ことを合格点に
  4. テニス メンタル

    日々の雑記

    「記事のネタは、いつもどこから?」のご質問について
  5. ロブ

    踏み込んで来る相手の、上を狙おう
PAGE TOP