目次
今日から4月。
新学期、新入生・・・色々と新しいこと、始まる時期ですよね。
高校も大学も、大事な大会のシーズンはすぐそこ。
さぁ、アナタは本気で、県内No.1、または地区大会出場、といった椅子を狙いにいく覚悟はありますか?
テニスで県内No.1になりたければ、「思い切った勝負」に
1.今の自分のプレースタイルで、県No.1を狙えるのかを本気で考える
読者の皆さん、立場はそれぞれ。
それでも、本気でテニスの大会で上位の成績を残したい、全国に出たいと思っている方も多いでしょう。
そんな皆さんに、問いかけたい。
「今のままのプレースタイルで、勝てますか?」
アナタのプレー、格上相手に「やりやすい」感じになっているかも知れない。
そういう客観的な視点は、トレーニング以上に大事だと私は思います。
2.普通のことをしても、普通の結果しか出ない
当たり前ですが、みんなそれを受け入れていく。
ストローク主体で戦い、ファーストサーブは入ればラッキーレベル、セカンドサーブになったらとにかく粘る・・・。
悪くないスタイルですが、例えば高校生なら、ほぼ9割が同じようなプレースタイル、でしょう。
全国大会でも、実は同じ。
そんなに変わったプレースタイルの選手なんて、いない。
相手も戦い慣れている、その慣れの中で予選トーナメントを戦っている。
だからこそ、勝負に出る価値があると思いませんか?
3.周りとの違いを作れれば、県内トップも見えてくる
「そんな上手い話が、現実になるはずがない」と、思うと思います。
ですが、世界のトップ選手ですら、最近は相手の「思い切ったプレー」に負けてしまう傾向にある。
どんなアクセントを入れるのか?
ネットプレー、ドロップ系、並行陣、ロブ、観察眼・・・色々活かせる武器、あると思います。
私が、「アナタは、こうです!」というのは言えない。
ですが周りから観て、「アイツ、こんなプレーだったっけ??」と思われた方が、勝てると思いませんか?
特に、県内第1シードの相手には。
普通に戦うより、勝てる可能性を上げるにはどうすれば良いのか。
まだ、考えて鍛える時間はあります。
思い切った勝負に出る。
これは勇気が要るでしょう。
ですが、学生時代はもう二度と返っては来ない。
10年後にインターハイに出たい!と思っても、それは無理なんです。
さぁ、どんな武器を鍛えて、勝負に出ましょうか?
今回のまとめ