メンタル

テニス選手なら、「勝つべき選手に対しての憧れ」を絶対に抱いてはいけない

目次

アナタが目指している目標、県内No.1?それともまずは部内のレギュラー?

その為には、倒していくべき相手は当然、いますよね。

もしかしたら、アナタ自身が憧れを抱いているような相手かも知れない。

すごく気持ちは分かるのですが、来るべき決戦の時に向けて、憧れという感情は封印しないといけない。

そう、叩きのめして倒して目標を達成するのは、アナタ自身なのですから。

 

テニス選手なら、「勝つべき選手に対しての憧れ」を絶対に抱いてはいけない

 


 

1.テニスが強い選手は、見た目にも圧倒される威圧感がある

テニスが強い、上位シード選手にはオーラがある。

何をやっても上手い、体力もある、何より経験も豊富。

そんな相手と対戦するときに、アナタ自身が意識すべきことは何か。

まずは、じっくりとその選手を観察すること。

それも、「自分が倒すべき相手」としてイメージしながら、客観的な視点で観察する。

どこかで強い憧れを持っているのであれば、今日限り封印してしまいましょう。

 

2.欲しいのは「客観的な」情報量

アナタが整理すべきは、客観的な情報です。

倒したい相手の対戦成績、を客観的にまずはネット上での試合結果調べてみる。

負けた日の気候、相手の情報、もし知り合いであればどんな試合だったのか聞いてみる。

プレースタイルも、つい「上手い部分、強い部分」にばかり目がいきがちですが、そうじゃない部分も絶対あると思って観察してみましょう。

この時点では、絶対に自分と比べない。

比べだすと、諦めや憧れの念が再燃してくるのです。

 

3.自分なりに倒すシナリオを、テニスノートに書いてみよう

私が実践していたのは、超皮算用の試合経過。

スタートダッシュで奇策、その後は粘りのゲームをこなして、最後にダッシュで逃げ切る・・・。

といった作戦内容を、もう少し具体的に書いておく。

スコアも、仮で良いので想定しておく。

1-0,2-0,2-1・・・と続いて、最後は6-4で勝つ!とテニスノートに仮のシナリオを描いてしまいましょう。

「そんなこと、何の意味があるの・・・?」と思った方、まぁやってみて下さい。

そしてその過程で必要なものを、日々準備する。

こんな皮算用の準備で、何かがコートで起きる・・・かも知れませんよ。

 

何よりも、「勝てそう、勝つんだ!」と自分で思えなければテニスの試合で勝つのは無理。

ダブルスでもシングルスでも、準備段階で勝つイメージを持てるかどうかです。

アナタが思っている以上に、絶対に実力差なんて無い。

あるとすれば、自信の差、です。

相手は絶対に負けないと思っている。

アナタは絶対に勝てないと思っている。

そんなときに、テニスの試合はあっという間に終わるでしょう。

ピックアップ記事

  1. 体幹の筋力アップに、意外とリーズナブルな「シットアップベンチ」を1台どうですか?…
  2. TOALSON(トアルソン) スイートエリアラケット、これは使える
  3. 冬のテニスのマストアイテム、手袋選びは勝利への近道
  4. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです
  5. テニスコーチ時代に、最高に憂鬱だったこと

関連記事

  1. テニス スマッシュ

    メンタル

    「ピンチを乗り切った後」に、乗っていけるかどうかが大事

    試合で大きく、流れが変わるとき。そのポイントは、どこでしょう?…

  2. テニス メンタル

    メンタル

    自分で自分を「センスがある」と思っている人に、テニスを教えるのは難しい

    テニスは突き詰めたところで遊びですし、好きにやれば良いと思います。…

  3. テニス トレーニング

    メンタル

    テニス界でも、「実力が無いのに知ったかぶりな人」は自分を苦しめるだけ

    みなさんの周りにも、いませんか?言動に実力が伴っていない人。…

  4. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの結果を安定させるには、精神論から脱却して仕組みを変えていかないと

    頑張っているのに、結果が出ない。そんな自分が嫌で、もうテニスや…

  5. テニス 練習

    メンタル

    練習で、しっかり「自信の土台」を作れているか?

    皆さんは、何のために練習、するのでしょう。もちろん、試合で勝つ…

  6. メンタル

    「相手の好プレーに影響されてすぐムキになる人」ほど、対戦相手としてやりやすい相手はいない

    ミックスダブルスの試合を観ていると、面白い。今回はオリンピック…

特集記事

  1. メンタル

    負けること以上に、勝つことから逃げてはいけない
  2. 戦術

    プレッシャーになっていない、ただの自己満じゃない?
  3. テニス ストローク

    メンタル

    テニス部の中で、「チームの柱になれる選手と、なれない選手」は、ココが違う
  4. テニス メンタル

    テニス知識

    ラケットとボールが、喧嘩しない柔らかさ
  5. テニス

    メンタル

    「嘘情報を流してみよう」テニスに必要な相手との駆け引きとは?
PAGE TOP