テニス ボレー

ボレー

【動画リンク有り(外部)】ボレーのテイクバックをコンパクトに改善するコツ

今回は、外部のサイトの動画を通じて「コンパクトなボレー」を解説してみたいと思います。

みんラボ」は多くのテニスプレイヤーに向けて無料動画を公開している、本当に勉強になるサイトです。

私もいくつか参考にさせて頂いていて、改めて良い動画だな・・・と思ったので今回、ご紹介させて頂きます。

 

【動画リンク有り(外部)】ボレーのテイクバックをコンパクトに改善するコツ

 


 

まずはコチラ↓の動画(約4分)を観てみて下さい。

 

意識したいポイントはいくつかありますが

 

・ネットを使って「後ろに引かないテイクバック」の感覚を養う

・ラケットを持たない手を使い、ラケットの動きを制限する

・前にのみ触りにいく練習、をすることで「テイクバック無し」の感覚を養う

 

すごい発想力だと思いました。

何も特別な道具は使わない、コートにあるものと、自分の腕だけを使っているのに効果的な練習が出来る。

ボレーはテイクバックを小さく、と思っていても、なかなか自分の技術を変えるのは勇気が要りますよね。

人は、必要性にかられたときに、本気で何かを変えようとする。

結構、やってみると窮屈な練習も多いと思いますが、慣れてくればそれが普通になる。

ぜひ皆さんも、参考にしてみて欲しいと思います。

ピックアップ記事

  1. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①
  2. 【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート
  3. ベイビーステップ 46巻 は、シングルスの試合の駆け引きの描写が秀逸
  4. これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?
  5. テニスシューズの中で、自分の足が滑る・・・ような人は、5本指ソックスに変えてみよ…

関連記事

  1. テニス ボレー

    ボレー

    バックハンドボレーの準備は、「利き腕では無い方の手のひら」を使えば抜群に安定します!

    バックハンドボレーのミス、大半は「準備が遅いのと、大きい」のが原因にな…

  2. ボレー

    ダブルスの前衛で、ストレートに誘った後のボレーは「シンプルにラケット面を作るだけ」で充分!

    ダブルスで前衛にいるときに、ポーチに出て決めた後はストレートに誘いたい…

  3. テニス ボレー

    ボレー

    テニス選手にも必要な柔軟性は、ローボレーのような球際にこそ活かされる

    テニスに柔軟性は、必要か?というご質問を、たまに頂きます。…

  4. テニス ボレー

    ボレー

    テニスの駆け引きで必要な、「フェイントを入れて誘うプレー」では、戻ったときのバランス感が大事

    テニスでは、他のスポーツほど「フェイント」に対する意識が低い。…

  5. テニス ボレー

    ボレー

    片手バックボレー、ラケットを動かし過ぎな人は「左手意識」で解決!

    片手バックハンドボレー、試合の緊張した場面でしっかり決めるには?…

  6. テニス スライス

    ボレー

    テニスの試合では、「相手にドロップを警戒させて深く打つ」スライスが有効です!

    まず初めに、これはかなり難しい技術です。スライスショットを浅く…

特集記事

  1. テニス メンタル

    その他

    テニスの試合前日にやっておくべきこと5つ
  2. テニス ストローク

    リターン

    ウィンブルドンの試合、徹底して「リターン側」を参考にしよう
  3. リターン

    スライスサーブを、自在にリターンするコツ5つ
  4. テニス サーブ

    サーブ

    「150kmでも軽いサーブと、120kmでも重たいサーブ」の違いは、どこから生ま…
  5. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの試合では、シンプルにまず「相手のどこを狙っていくか」を確認して試合に入…
PAGE TOP