テニス ストローク

シングルス

シングルスの試合でコートの外に追い出されたら、「まずはセンターロブ」で時間を作ろう

シングルスの試合、相手に攻撃されたときにどう守るか。

攻撃については事前に色々考えているけど、いざ試合が始まって守備的な場面になると、頭が真っ白になる人、いませんか?

シングルスは、勝つも負けるも自分一人、自分次第。

相手の攻撃に耐える、特に左右に大きく振られたときに、どう対応するかは考えておいて損は無い、です。

 

シングルスの試合でコートの外に追い出されたら、「まずはセンターロブ」で時間を作ろう

 


 

■左右に振られて、コートから大きく追い出されたときは・・・?

プロ選手の試合、今年のウィンブルドンでも多く観られたディフェンスのシーン。

男子シングルスで優勝したマレー選手も、ディフェンス力は抜群。

彼の作戦はシンプルで、大きく左右に走らされたときにはセンターの深い位置にロブを上げる。

自分が戻る時間も稼げるし、さらに大きなメリットがそこにはあります。

 

■センターの深い位置からは、一発で決める攻撃は出来ない

マレー選手は、よくテニスというスポーツを理解している。

センターの深い位置からは、一発で決めるようなショットはほぼ打てない。

簡単なようで、シングルスで攻撃し辛いのがセンターの深い位置、なのです。

角度も付け辛いし、多少リスクは冒さないと攻撃の手を緩めることになる・・・のですから。

 

■相手がひるんだ瞬間こそ、カウンターのチャンス!

左右に走らされてセンターにロブ、高い軌道で返球する。

その次のボール、相手の出方をしっかり見ましょう。

追い付かれたとガッカリして、ひるんで攻撃の手を緩める、ようであればアナタの反撃のチャンスです。

相手からすると、せっかく相手を追い込んだのにまた一から作り直さないといけない、精神的なダメージが大きい。

テニスではそんなときこそ、付け込むチャンス、なのです!

 

良いディフェンスは、良い攻撃の布石になる。

センターへ深いロブ、を上げること、しっかりスライス回転をかけるようなグリップで打てれば、シングルスの試合に強くなる。

走りながら、グリップを準備してしっかりラケット面を合わせる。

これは技術の問題では無い、のかも知れません。

1ポイントを諦めない姿勢、こそ大事。

上級者の方でも、少し走らされただけで破れかぶれなショット、になる人多いですよ。

遠慮なく、倒していきましょう!

ピックアップ記事

  1. テニス選手に必要なプロテイン摂取は、便利なブレンダーボトルで
  2. テニス選手の筋肉に必要なプロテインは、ささみプロテインバーでの補給が最適
  3. ヨネックスの新作ラケット、Vコアのハイスピンテクノロジーによる超高弾道は本物だっ…
  4. あらゆる場面で活躍できる「万能タイプスポーツサプリメント」凌駕BCAA+
  5. スピンサーブ習得の秘密兵器に、「スピンサーブマスター」を使ってみない?

関連記事

  1. シングルス

    シングルスの試合も、やっぱりクロスラリーが基本になる

    シングルスの試合、コートは広いようで意外と打つコースは限られている。…

  2. シングルス

    「相手の逆を突ける」選手になれないと、シングルスの試合は勝てない

    もうすぐ全豪オープンも本戦開幕。いよいよ、今年もテニスシーズン…

  3. テニス メンタル

    シングルス

    「体力に自信が無い・・・人が身に付けたい」テニスのシングルスの戦い方4つ

    シングルスの試合は、実力が拮抗すると体力勝負。特にテニスでは持…

  4. シングルス

    ダウンザライン方向に山なりなボール、を使えばシングルスの試合で有効打に

    シングルスの試合で、どう攻めて良いのか分からない、という方へ。…

  5. テニス メンタル

    シングルス

    シングルスの試合で有効な、ドロップショットの使い方5つ

    シングルスの試合を進めていくうえで、ぜひ使って欲しいのがドロップショッ…

  6. テニス ストローク

    シングルス

    スライスで遠くのボールを凌ぐ、シングルスのストローク術5つ

    シングルスの試合、これが出来ないとなかなか上に勝ち上がれない。…

特集記事

  1. テニス ダブルス

    ロブ

    ダブルスの試合、クロスロブが有効な場面とは?
  2. テニス ストローク

    ストローク

    フォアハンドストロークが安定しないときに、調子を戻す方法
  3. ダブルス

    ストレートを抜かれても、カバーできる後衛はどんな感じ?
  4. 戦術

    突き抜けたものを見ないと、実は普通すら分からない
  5. ダブルス

    「今いる場所」を捨てない限り、アナタ自身は強くなれない
PAGE TOP