テニス ボレー

ボレー

ネットプレーの基本である「斜め前に踏み込みながらボレー」を実践して、守備範囲を拡げよう!

目次

シングルスでもダブルスでも、ネットプレーを入れていくのには勇気が要りますよね。

ストローク側が攻撃してくる、パッシングショットをまずは防がないといけない・・・と思っていると、動きが守備的になりがち。

守備的になると、せっかくネットに出ているのに「横」への動きになってしまうので注意が必要です。

「横」に動いているうちは、守備的に見えて逆に守備範囲は狭くなる。

ネットプレーの基本を、しっかりおさらいしましょう!

 

ネットプレーの基本である「斜め前に踏み込みながらボレー」を実践して、守備範囲を拡げよう!

 


 

■ネットから遠い方が、守備範囲は広い?

誤解されがちですが、ネットから離れた位置だと守備範囲は狭くなる。

言い方を変えれば、ネットに近い方が、ボールに角度が付く前に触ることが出来るのです。

これはスライスサーブに対応するリターンに似ていますね。

ボールはほぼネットの上を通過してくる訳ですから、ネットに近い方が打ちやすい、守りやすいのは当然のこと。

ですがどうしても相手のパッシングショットが怖いと、最後の一歩が前に出ない・・・選手が多いようです。

 

■斜め前に踏み込むボレーは、攻守のバランスが良い!

シングルスでもダブルスでも、斜め前への動きはネットプレーに不可欠。

自分の守備のテリトリー、範囲を覚えておくと、実はパッシングショットも怖く無いのです。

前に踏み込んで攻撃しているようで、実はボールが沈んだり曲がったりする前に触っている。

もちろんしっかり、予測をすることも大事。

つまりは非常に守備的で合理的、なプレーと言えるのです。

 

■ダブルスでは前に出した足を戻す、という動きも必要!

ボレーは打った方向に詰めていく、のが基本ですが例外もあります。

並行陣の後衛のボレーヤーは、多少守備的に打ったら前に出した足を戻して、ポジションを一定に保ちましょう。

なぜなら前衛の後ろ、ロブもケアすることが仕事だから。

ゲームメイクに徹して、自分は壁になったつもりでボレーを返すことに集中する。

ですがしっかり、打つときには足は斜め前、に出して踏み込めるようにしておきましょう!

 

遅いボール、沈んでくるボールほど、前で触りたい。

この時に、足を出しながら態勢が崩れていく選手も多い。

しっかり背筋を意識して、背筋を伸ばすようにしておくとバランスが良い。

学生の皆さんはぜひ、姿勢と併せてこの斜め前へ踏み込む動きを意識してみて下さい。

きっとネットプレーが、各段にレベルアップするはずです。

ピックアップ記事

  1. ラジオ番組、始めました!
  2. 12/24(火) 高西コーチ 女子ダブルス レッスン&ゲーム会 in テ…
  3. テニスのニューボールの状態を維持出来る、「ボールキーパー」って?
  4. 晴雨兼用のビッグパラソルは、テニス選手なら欠かせないアイテム
  5. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです

関連記事

  1. テニス ボレー

    ボレー

    ダブルスの試合で本当に強い前衛は、ポーチボレーの後にも全く隙が無い

    ダブルスの試合で、前衛がポーチに出る。ここまではよく観る光景で…

  2. テニス 環境

    ボレー

    ネットプレーで、「攻撃している時に視野が狭くなる」自分に気付ければ強くなれる

    テニスの試合の中で、攻めているのに決まらない。毎回相手に返球さ…

  3. テニス メンタル

    ボレー

    「ボレー上達は、ネットプレー心にあり」テニスの試合で苦手意識を克服する為に

    とにかくボレーが嫌い!高校生の頃はそう感じていたし、高校卒業し…

  4. テニス ボレー

    ボレー

    「バックボレーが決まらない」なら、改革が必要

    男性の方でも女性の方でも、バックボレーの決定力、課題じゃないでしょう…

  5. テニス ボレー

    ボレー

    テニスにおいて相手が前に詰めて来る、ということは「上が空く」ということ

    「そんなの当たり前じゃないか」と思う方がほとんどでしょう。…

  6. テニス ボレー

    ボレー

    ネットに近付けば近付くだけ、動作がシンプルでコンパクトになる

    テニスコートって、結構広い。広いコートの中で、自分が求められる…

特集記事

  1. テニス ストローク

    シングルス

    シングルスの試合のパッシングショット、は普通の自分のショットで良い
  2. テニス ストローク

    ストローク

    最近自分のテニスが、「キレイになり過ぎ」てはいないか?
  3. テニス サーブ

    サーブ

    気付いてますか?「ファーストサーブが入らない」だけで、ダブルスの前衛は萎えていく…
  4. テニス 縄跳び

    テニス知識

    テニス選手に必要なトレーニングは、「重り付き」縄跳びでしっかり身に付く
  5. テニス 戦術

    戦術

    アナタが打ってくるのを、相手は待っている
PAGE TOP