テニス メンタル

ストローク

スライスストロークがいつも浅くなる人は、「ラケットを持つ腕の肘を曲げ過ぎ」な可能性が高いです

目次

ベテラン選手の中には、スライスを得意にしているプレイヤーの方が多い。

本当に伸びのあるスライスは、どのコートサーフェスでも脅威になり、学生の皆さんもてこずる方が多いはず。

ソフトテニスを経験されていた方も、硬式テニスのスライスに慣れるまでは時間がかかりますよね。

今回は、「ストロークとして、伸びのあるスライス」をテーマに考えてみます。

男性だけでなく、女性の方にもおすすめです!

 

スライスストロークがいつも浅くなる人は、「ラケットを持つ腕の肘を曲げ過ぎ」な可能性が高いです

 


 

1.打点が近いと、スライスは伸びが出ない

ボレーはなるべく顔とラケットを近づけて・・・という基本がありますが、ストロークは少し違います。

ある程度顔から話して、身体と打点を近すぎないように調整しないと伸びが出ません。

伸びを出すには、ラケットの遠心力を使う必要があります。

ですので、肘を曲げ過ぎるとラケットのパワーを上手くボールに伝えることが難しくなるのです。

 

2.肘の曲げ伸ばし、でボールを飛ばすのは危険!

スライスショットでよくある間違いが、肘の曲げ伸ばしでボールを飛ばそうとする人。

これは安定しないですし、ボールを押し出していくというよりこすってしまう動きになる。

だから浮いてしまって相手にとって打ちやすい、チャンスボールになりがちです。

しっかり肘は伸ばした状態から、打点を前にとってフォロースルーはコートと並行、くらいまっすぐに出してみましょう。

意外とフラットに近い形でも、良いスライスになるはずです。

 

3.ラケットを持つ手首の固定も忘れずに

バックハンドでもフォアハンドでも、手首の角度が変わってしまうとNG。

何となくこねたりするような打ち方、になっている人は矯正しましょう。

しっかり固定していれば、それだけで抑えの効いた安定感のあるスライスになってくれる。

打点を少し遠目、肘をリラックスして伸ばし、手首は固定する。

まずこの3点を意識してスライスのストロークは練習してみましょう。

あ、それから横向きをしっかり作ることも大事です!

 

スピン主体の選手、が今のテニス界は主流です。

つい練習でもスライスを打っていく機会、打ってもらう機会って少なくなると思います。

試合では、これって危険。

色々なプレースタイルの選手がいる中で、偏った環境で練習を続けることが無いように意識しましょう。

まずはスライス、たくさん打っていくことですね!

ピックアップ記事

  1. 試合に勝つダブルスを極めたいなら、お勧めの一冊
  2. テニス選手としての「肩の痛み」を改善するには、寝る時の姿勢を変えないと
  3. 準備しておいて絶対に損は無い、試合会場でのトイレ事情について
  4. 雨が多い時期の試合は、防水スプレーは必須アイテム
  5. 多動力こそ、これからの時代のテニス選手に必要だと思う

関連記事

  1. テニス ストローク
  2. テニス リターン
  3. ストローク

    打つ瞬間だけ力を入れるから、ショットに切れが出る

    ストロークでもボレーでも、これが大事なポイント。腕力に任せてラ…

  4. ストローク

    相手の打つボールが、「スピンなのかスライスなのか?」を予測する為に必要な観察箇所とは?

    「相手が打つボールを、予測する」ことの大切さは、何度か書かせて頂きまし…

  5. テニス ストローク

    ストローク

    試合で必要な「相手バックハンドに高く弾むスピン」に対応する為に、必要な4つのポイント

    ストロークのラリー戦で、厄介なこと。人それぞれでしょうが、誰で…

  6. テニス ボレー

特集記事

  1. フットワーク

    コートをリカバリー出来るフットワーク、秘密は膝とつま先の向きに有り
  2. その他

    テニスが強くなりたい!その為のきついトレーニングは「仲間で可視化して積み上げる」…
  3. テニス 練習

    ボレー

    ネットに詰めたけど、ボールが低い!なら膝を曲げて目線を下げよう
  4. テニス ストローク

    ストローク

    「テニスでヘッドが走るストローク」でキレ味の鋭さを増すのに必要なポイント4つ
  5. テニス ボレー

    リターン

    フォアハンドリターンが安定しない人は、フォロースルーを極端に短くしてみよう
PAGE TOP