テニス ストローク

ストローク

一昔前に流行った、「肘からテイクバックするフォアハンド」は、華やかなようで難しい打ち方です

目次

現代テニスで変わった点の一つに、フォアハンドストロークがあります。

一昔前の男子プロ選手ではサンプラス選手、ロディック選手のように肘からラケットをテイクバックするフォアハンドが多かったイメージですが、今ではラケットヘッド主導でテイクバックしていく。

ラリースピードが上がってくるテニス界の中で、振り遅れを防ぐにはかなり神経質になっているのが分かりますね。

皆さんも一度、このフォアハンドのテイクバックについて見直してみませんか?

一昔前に流行った、「肘からテイクバックするフォアハンド」は、華やかなようで難しい打ち方です

 


 

■肘を痛め、安定性にも欠ける

私自身、以前は肘からテイクバックしていくフォアハンドでした。

そのほうがラケットダウンからのヘッドスピードを上げやすく、威力がある・・・と感じていたからです。

しかし大学時代には肘を痛めてしまい、今でも少し違和感があります。

振り遅れたときに衝撃、打点が遅れたときの負荷は相当なものなんだなと、改めて実感。

安定性にも欠けて、どうしても一発に頼るようなテニスになっていたのも事実。

この打ち方が確実に悪い、という訳ではないのですが、アナタ自身どんなフォアハンドストロークになっているかの確認においてはヒントになるはずです。

 

■スィングスピードを上げるのに躍起になってはダメ

スィングスピードを上げたいと、誰もがストロークでは感じているでしょう。

その求める先が、今回のような肘からテイクバックするという方式になったりもします。

よく考えてみると・・・スィングスピードはなぜ必要なのでしょうか?

厚いグリップで打点を前に取れば、必ずこのスピードは一定量必要になっていきます。

しかしながら、フォームや球種は人それぞれ

フラット系のショットであれば、逆にしっかりゆっくり振ってあげたほうが、より安定した軌道のストロークになったりします。

打点、それからグリップによって、求められるスィングスピードは違います。

アナタ自身、色々と研究してみてください。

 

■フォームではなく、実際にどんなボールを打っているかにもっと関心を!

フォームの改造は大事ですが、そればかりに躍起になっては意味が有りません

試合を動かす、アナタを勝利に導くのはどんなボールの軌道なのかを、再度確認してみましょう。

その軌道から、逆算してどんな打ち方が必要なのかを考えてみる。

プロのショットでも、「この選手の軌道で打ちたい!」という選手の軌道は、何百回と見て目に焼き付けておきましょう。

きっと努力を積み重ねれば、その軌道で試合を優位に進めて勝てる日が来ます!

 

プロ選手のフォームについて、皆さんはどんな意識で観ていますか?

「真似できない・・・」と諦めるのではなく、最近の選手はより「真似しやすい」フォームになってきていると思ったほうが良いです。

ラケットの進化もあり、過去には一部のプロ選手しか打ちえなかったボールを、努力次第で打てるのが現代テニス。

理想は高く、それでも根は深く研究心を持って、頑張りましょう!

ピックアップ記事

  1. 準備しておいて絶対に損は無い、試合会場でのトイレ事情について
  2. 12/24(火) 涌井コーチ 女子シングルス レッスン&ゲーム会 in …
  3. 塗り直し不要で、男性にもお勧めの日焼け止め 「ビオレUV アクアリッチ」
  4. 大人のトレーニングは「DNS プロエックス」を使って効率的に
  5. 一人でも出来る、テニス選手に必要なトレーニングで鍛えよう!

関連記事

  1. テニス ダブルス
  2. テニス ストローク

    ストローク

    ベースライン上でプレーするアグレッシブな相手には、ムーンボールを深く打ってみよう

    相手のポジションをよく見てみると、ベースライン上でプレーしている。…

  3. ストローク

    「トップスピン系ストローク、ここに気を付けろ」テニスではボール起動とその頂点をイメージすること

    テニスのショットが上手くなるという事は、スピードが速くなるだけじゃない…

  4. テニス ストローク

    ストローク

    ライジングショットのコントロールは、「しっかり縦のスウィング」で

    テニスにおけるライジングショットは、まさに中級者から上級者への階段。…

  5. ストローク

    打ちにいきたいポイントほど、引き付けて我慢する打点が大事

    相手のボールが、かなり遅いのにガシャってしまうミス。これでは、…

  6. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークに威力が出ないのは、テイクバックが遅くて不十分だから

    ストロークの威力をアップさせようと、試行錯誤。グリップにスウィ…

特集記事

  1. ダブルス

    ダブルスの試合では、「低いリターンを打っている」限りは、相手ポーチを怖がる必要は…
  2. テニス ボレー

    メンタル

    緊迫した試合終盤に、参加できるかどうか?が肝になる
  3. メンタル

    試合に負けることが出来るのも、試合に出ている人だけ
  4. テニス メンタル

    ダブルス

    テニスのダブルスペアとして強くなりたいなら、摩擦を恐れてはいけない
  5. テニス ボレー

    フットワーク

    「踏み込む着地は踵から」を意識するとテニスは劇的に上達する!
PAGE TOP