テニス ストローク

戦術

テニスの試合で対戦相手の特徴を掴むなら、「最初の対応の癖」をしっかり把握して覚えておくこと

目次

よく、「相手を観察しろって言うけど、どこを観れば良いのか分からない」という質問を頂きます。

確かに、ストロークにボレー、スマッシュにサーブ、テニスには様々な技術があり、その場面にならないと相手はショットを打つ必要は無い。

ですから観察も難しいと思いますが、実はもっとシンプルに考えてみることも大事。

そう、何かをアナタが仕掛けたときに、「どういう対応をしたのか?」という視点で、特に最初の対応を覚えておいて下さい。

実はこの対応こそ、その対戦相手の本質を表しているケースが多いのです。

 

テニスの試合で対戦相手の特徴を掴むなら、「最初の対応の癖」をしっかり把握して覚えておくこと

 


 

■序盤の攻撃に、どう対応しているか?を観察する

私はいつも、試合の序盤で「変化」のある攻撃を意識します。

ドロップショットやボレー、ロブを入れて、相手がどう対応してくるかを観察しておく。

アプローチしたらロブ、で返球してきたようであれば、相手は「パッシングショットよりも、ロブを打つ選手」という感じでデータを貯める。

ダブルスであればロブをどう処理するのか、サイドチェンジするペアなのか、縦割りで前衛が強引にでも打つのか・・・など。

大事なのは、試合の序盤にしっかりと情報を引き出して観察することです。

 

■試合の序盤には、「ノープラン」な選手が多いテニス界

なぜ序盤か、と言えば、そこに隙があるから。

結構テニス界って、試合をしながら作戦を考えていく、序盤は何も考えないでプレーしている選手、多くないですか?

だからこそ、序盤でのとっさのディフェンスには本性が出る。

その本性、きっと試合の後半の大事な場面でも同じように出て来る。

そうやって序盤に「試合終盤の布石」を打っておくことが、テニスにおける試合巧者の戦い方です

 

■アナタ自身に求められるのは、70点で良いから「幅広い技術」を身に付けること

これを実践していくには、やはりオールラウンドな技術が求められます。

70点で良いので、全てのショットをスライス、スピン、で打てるようになっておきたい。

対戦相手の見た目よりも、実際に相手からショットを引き出してみての実際の情報、が試合の序盤に欲しい。

そしてそれを序盤で繰り出す勇気と決断、持って欲しいと思っています。

出来ることだけ練習していても、テニスは上手くなれない。

相手を動かして情報を引き出す、打って欲しいショットを打たせる、という技術が試合では必要です。

 

70点のショット、を打てるようになるのに加えてもう1つ。

その70点のショットは、「自信を持って、打った後には相手を観れる」くらいまでなっておいて下さい。

良いショットを打っても、それだけでいっぱいいっぱいで相手を観れていなければ意味が無いですよね。

さぁ、試合で使えるように、ドロップショット、アプローチからのネットプレー、ロブを磨いていきましょう!

ピックアップ記事

  1. バランスクッションを使って、テニス選手に必要なバランス感覚を養おう
  2. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①
  3. 一人でも出来る、テニス選手に必要なトレーニングで鍛えよう!
  4. テニス選手の筋肉に必要なプロテインは、ささみプロテインバーでの補給が最適
  5. 汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ

関連記事

  1. テニス 陸上

    戦術

    テニスの上達が止まらない人は、いつでも基本に新しさを見出している

    「また今日もこの練習か・・・もう出来るし、飽きたよ」という声が…

  2. テニス ミス

    戦術

    午後のテニスの試合、は実は要注意な件

    テニスの試合が、行われる時間について。みなさんは、どんな感覚を…

  3. 戦術

    執拗さで、対戦相手は感情的になる

    テニスの試合で、みなさんは相手の感情、感じることが出来てますか?…

  4. 戦術

    不測の事態でもテニスの大会を勝ち進む、「試合会場での対応力」を身に付けよう

    テニスの大会、公式戦や草トーナメント、様々な大会に皆さん出場していると…

  5. テニス 準備

    戦術

    試合の1ヶ月前からは、特別強化ショットのイメトレを

    大事な試合を、1ヶ月後に控えているとき。皆さんはどんなことを考…

  6. 戦術

    想像するから、テニスは強くなる

    みなさんは、何かを想像することは好きですか?私は、大好きです…

特集記事

  1. テニス フットワーク

    フットワーク

    前にドロップショット、フォアハンドで拾うことが一番
  2. ボレー

    ネットに詰めた時こそ、正面向きでは何も出来ない
  3. テニス ストローク

    ストローク

    沈めるストロークは、打つ前かラケット面を被せないこと
  4. テニス メンタル

    ダブルス

    ダブルスの試合では、「自分で決めるより、パートナーが決める方が嬉しい」と思えるよ…
  5. テニス 錦織圭

    日々の雑記

    「錦織圭」選手について、アナタは自分の意見を持っておく必要がある
PAGE TOP