テニス ストローク

ストローク

テニスの試合で「スライスの山なりなボール」は、意外とストロークの返球で苦戦する

目次

テニスの難しいところ、それは「遅い」ボールのほうがなぜか、打ち返すのが難しいという点。

「速いボールなら得意なんだけど、遅いボールはミスが増える・・・」と悩んでいる方、多いんじゃないでしょうか。

自分から身体を動かして打ちにいく必要が求められる「遅いボール」、特にスライスで山なりのボールはしっかり対策が必要。

どんな意識で臨めば良いのかをしっかり考えて、練習しておきましょう。

 

テニスの試合で「スライスの山なりなボール」は、意外とストロークの返球で苦戦する

 


 

■バウンド地点にしっかり近づかないと!

スライスを打ってくる相手には、しっかりバウンド地点に近付かないといけません。

これが出来ていない人は、いつまで経っても打点が低いままでスタンスが決まらない。

特に山なりであれば、ボールが自分に向かってくるというよりは「戻る」傾向にありますので、テイクバックまでを速く追えてバウンド地点近くまで移動して打つ準備が必要。

この一連の流れの遅さが、「遅いボール」が苦手になってしまう原因です。

 

■ゆっくりしたボールを打つのは、実は難しい

ボールがゆっくりだと、準備もゆっくりで良いと思っていませんか?

球出し練習などで慣れてしまっていると、準備をゆっくりにして疎かにしてしまいがち。

試合で勝っている選手を観てみて下さい。

どんな場面でも、速い準備で自分からボールを迎えにいっている。

それはボールスピードに関わらず、テニスの一連の流れは常に一定のリズムの元で行われているはずです。

 

■身体を一から動かさないといけない、ことの大切さ

日本人は、とかく何かを「自分から始めて、終える」というのが苦手なのかも知れません。

テニスも同じで、相手が攻撃してくる相手であればやりやすいけど、引いて守る相手には弱かったり・・・という選手、多いと思いませんか?

相手がスライスで山なりのボールを返球してくるということは、それだけ余裕が無いか、またはアナタにこのボールが有効だと考えているからでしょう。

結論、攻撃の手を緩めてはいけません。

しっかりチャンスであると認識して、一から身体を動かしてボールを打ちにいきましょう!

 

山なりのボールで攻撃が出来ないと、テニスの試合では延々としのがれてしまいます。

そんなボールで勝手にミスしてくれたら、相手にとってこれほどやりやすい相手はいません。

まずはフットワークでしっかりボールに近付く!

そして、速い準備で攻撃していくことをしっかり意識しましょう。

普段の球出し練習から、テイクバック早めを忘れずに・・・。

ピックアップ記事

  1. テニスに必要な筋力トレーニング、リストウェイトが効果的です
  2. 読者ミーティング用にプロジェクターを買ったら、コスパ最高だった
  3. ヨネックスの新作ラケット、Vコアのハイスピンテクノロジーによる超高弾道は本物だっ…
  4. 汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ
  5. テニスの試合に強くなりたい人が読んで欲しい漫画、「アルキメデスの大戦」

関連記事

  1. テニス リターン

    ストローク

    ボールに合わせること、を止めてみよう

    テニスはボールを見て、動いて、止まって打ち返す競技。最初はこれ…

  2. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークのテイクバック、「差し込まれた状態」を脱却出来ない人へ

    テニスの上達に基本練習は欠かせない。ですが、根本的な理解が出来…

  3. テニス ストローク

    ストローク

    テニスの攻撃力を高めたいなら、相手が打つ直前にポジションを微調整出来るようになろう

    テニスの攻撃力、もっともっと高めていきたい。でもこういう話の書…

  4. テニス ボレー

    ストローク

    テニスの試合で、「どのタイミングで前に踏み込むか?」をシングルスのラリーの中から考える

    前に踏み込んでいく、どのタイミングで皆さんは攻撃のギアを上げますか?…

  5. テニス ポジショニング

    ストローク

    大坂選手のキレ味鋭いバックハンド、最高に現代風だから参考になる

    全米オープンでも躍進が続く、大坂なおみ選手。試合の全てをチェッ…

  6. テニス ボレー

    ストローク

    ダブルスでネットプレイヤーに対抗するには、「突き球のストローク」は必要不可欠な技術です

    今まで、どちらかと言えばネットプレイヤーに対してはいかに「足元に遅いボ…

特集記事

  1. 戦術

    強くなるのに、特別感は要らない
  2. ボレー

    スライスやフラットの重たいストロークは、バウンドさせないのが一番
  3. テニス 予測

    ストローク

    自分のテニスの調子が「良いとき、悪いとき」には、試合中にどうやって調整すれば良い…
  4. テニス ラケット

    その他

    「自分よりテニスが上手い人たちとの練習」で、意識して欲しい5つのこと
  5. メンタル

    「1セットマッチで、5-0になったらもう安心?」だからアナタは、いつまで経っても…
PAGE TOP