目次
シングルスの試合、強い選手の特徴って、どんな部分が目立ちますか?
ストローク、サーブ、ネットプレー・・・もちろん、全てが大事ですが、意外と忘れられがちなのが「ロブ」という技術。
「シングルスの試合より、ダブルスの試合で大事でしょ?」という声が聞こえてきそうですが、そんなことはありません。
シングルスの試合こそ、ロブの精度と技術が大事。
今回はその理由について、シンプルに考えていきたいと思います。
シングルスの試合こそ、「ロブの技術には精度が求められる」、その理由とは?
■ジョコビッチ選手の強みは、ロブに隠されている!
私は、最近のジョコビッチ選手の強さの秘訣は、ロブにあると思っています。
1セットで1度あるかないか・・・のポイントですが、ロブの種類が実に多彩です。
そして、絶対にミスをしない、コートに入る打球でロブを上げる。
相手に決められることもありますが、かなりギリギリのスマッシュなので、「あまり迂闊にネットに出れないな・・・」という印象を残しておくことが出来る。
無理せず、相手がやっと触られるくらいの精度で、丁寧なロブが打てる。
こういう選手って、意外とプロ選手にも少ないんです。
■相手に強引に決められるのはOK
ロブの大原則は、無理に抜こうとしないこと。
スライスロブでもトップスピンロブでも、相手がやっと届くくらいのイメージで充分です。
そして、スライスロブはしっかり回転をかけて滞空時間を長くすること。
ラケットを合わせるだけでなく、しっかり薄いグリップ、ボレーの意識でスライス回転をボールに与えましょう。
ジョコビッチ選手のコートカバーリングは、このスライス回転に支えられています。
アナタもまずは回転量を意識して、なかなか落ちて来ないロブに挑戦してみて下さい。
目的は、相手を後ろに下げること、自分が戻る時間をかせぐことです。
■練習しなければ、ロブは絶対上達しない
皆さん、ロブの練習って出来ていますか?
自信を持って言える人、あまりいないと思います。
テニススクールでも、「今日はロブを練習します!」と言っているコーチはほとんどいない。
なんでそんな地味な技術を・・・と、思う方が多いですからね。
でも、試合で大事な技術であれば、絶対に練習は必要。
ラリー練習やゲームの中で、アナタ自身でどんどん使っていきましょう!
普段の練習の中で、必ずロブは入れましょう。
ダブルスでももちろん、シングルスの練習でも意図的に相手を前に出して、ロブというパターンで揺さぶる。
打つ回数が増えないと、問題意識や上達の意識は絶対に生まれません。
学生の皆さんも、ぜひこの機会にロブを磨いて欲しい。
その成果は、必ず試合結果に現れます。