テニス 観察眼

その他

テニスにおいて、「ボールをよく見て!」と言われるけど、実際どれくらい見れば良いの?

目次

テニスやボールスポーツの基本は、ボールを良く見ることが何より大事と言われます。

試合中、私も調子が悪いときにはまずしっかり、ボールを見ることだけに集中する。

それだけで、だいぶショットが修正できたりするものです。

でも・・・元々ボールは見ているし、「よく見る」って、何を基準に変えていければ良いのか、イマイチ分からない方も多いと思います。

今回は、しっかり言葉にすることで、この抽象的な表現を具体化させていきましょう。

 

テニスにおいて、「ボールをよく見て!」と言われるけど、実際どれくらい見れば良いの?

 


 

■「よく見る」とは、ボールに書いてある字を読むということ

ボールに書いてある字が読めるくらい、しっかりボールを見る。

止まって見えるくらい、の感覚を養いましょう。

普段のゆっくりしたボールから、回転量の多いボールまで、様々な球種でトライしてみて下さい。

目のトレーニング、しっかり積んでおくことでテニスに必要な視力は必ず養えます。

 

■ボールを見ながら、次は動くというステップに

「よく見る」ことに目が慣れてきたら、次は動きながら。

当然テニスでは実際は動きながらボールを見る、そして打つという動作が求められます。

自分が止まった状態で見る、のと動きながら見る、のとでは難易度がかなり違うはずです。

この動きながら見る動作、しっかり磨いていけば必ずテニスは上達します。

 

■相手コートにあるボールもしっかり見る、のが本物のテニス選手

相手が打った瞬間に、何となくボーっとみて、自分に近付いてきてから凝視する人、いませんか?

これではまだまだ、甘い。

相手が打った瞬間、まだネットを超えてくる前くらいにしっかり見る。

スライス回転?スピン?に少しでも早く気付けるかどうか、試してみて下さい。

実際、その判断の速さが反応の速さになり、飛んでくるころには1メートル以上の差になって現れるのです。

 

動体視力、意識して鍛えていますか?

動く電車、自動車のナンバー、色々な場所でトレーニングできる要素は詰まっています。

もしテニスの会場で時間があるときには、色々な選手のボールを見て、回転を読む練習をしてみましょう。

コートの後ろに立てる場所があると、ベストですね。

視力とその考え方を鍛えれば、テニスは必ず上達していきます。

ピックアップ記事

  1. 晴雨兼用のビッグパラソルは、テニス選手なら欠かせないアイテム
  2. Zatous(ザータス)の大容量バッグインバッグは、ラケットバッグと相性ピッタリ…
  3. 暑い夏のテニスの試合に備えて、瞬間冷却パックの準備は欠かせない
  4. 会社にも持っていける、社会人にオススメのラケットバッグ
  5. メルマガ配信、登録を開始します!

関連記事

  1. テニス マナー

    その他

    「ボール、いきまーす」で、対戦相手にボールを渡すときのマナー、しっかりできていますか?

    テニスの試合は基本的にはセルフジャッジ、そしてもちろんボールも自分達で…

  2. テニス 観察眼

    その他

    テニスに必要な「コミュ力」って、何?

    テニスが上達するには、コミュニケーション能力。訳してコミュ力…

  3. テニス 指導

    その他

    空気を読まない、だけど思いやりのある人が強くなる

    テニスでもプライベートでも、私は一緒だと思います。仕事の成果、…

  4. テニス リターン

    その他

    なぜ、世界のテニス界のトップ選手は負け始めたのか?を考えてみる

    最近のテニス界には、大きなうねりのような渦、が起きている。ジョ…

  5. テニス ダブルス

    その他

    絶対的なエース選手がいないチームが、「団体戦を勝ち抜いていく為」に必要な意識とオーダーとは?

    新学期、色々な学校で新しいチームが始動しています。新入生の受け…

  6. テニス リーダー

    その他

    「インターハイの次は全日本ジュニア」この2つのテニスの大会の特徴と違いとは?

    インターハイの個人戦も、本日で閉幕。そして暑い中夏の戦いは、そ…

特集記事

  1. テニス 団体戦

    戦術

    テニスの試合で成功したことは、どんどんフォーマット化しよう
  2. テニス ダブルス

    ダブルス

    経験豊富で実力もある第1シードの選手は、何を考えながら試合を進めてるんだろう?
  3. テニス ポジショニング

    戦術

    「緩急打ち分けしたいなら・・・」テニスの試合に出れば分かる、その必要性
  4. テニス ストローク

    ストローク

    ちょっと相手を追い込んで、すぐ安心する選手はいつまで経っても試合では勝てない
  5. ダブルス

    ロブに弱いダブルス、から強いダブルスへ!
PAGE TOP