テニス ボレー

ボレー

テニスのネットプレーで、「足元に沈んでくるストロークを、ボレーで深く返球」するための意識4つ

ネットより低い位置のボレー、テニスでは難しい技術の一つ。

特に激しいトップスピンの効いたボールを、しっかり返球するのにはかなり練習が必要です。

とは言え、どんなところに意識を置いて練習すれば良いか・・・を把握しておかないと、いつまで経っても苦手意識はぬぐえない。

今回は、学生の皆さんにもぜひ意識してもらいたい、ローボレーの基本意識をおさらいしましょう。

 

テニスのネットプレーで、「足元に沈んでくるストロークを、ボレーで深く返球」するための意識4つ

 


 

1.ボールの下をラケットで捕える

ローボレーは大原則として、まずボールを上に飛ばさないといけない。

眼の前にネットがあるので、軌道を一旦上に確保してボールを飛ばす。

その為には、ラケット面を少し上に向けてボールの下を触ってあげないと、物理的にボールがネットを越えません。

まずはこの意識を、強く持ちましょう。

 

2.相手が打つ瞬間にはしっかりスプリットステップ

このスプリットステップ、曖昧になっていると厳しい足元のボールは返球できません。

何となくジャンプしてステップするのではなく、しっかり踵を上げて重心を低くする。

相手のラケット面を見て、ある程度コースを予測しましょう。

目線の高さは、ネットの白い部分と同じくらいに低く保てると安定感が増します!

 

3.スタンスを広く、出来るだけ横向きを作る

ボレーになると、急に足が止まる、スタンスが狭くなる人がいます。

これは、自信の無さの表れ。

スタンスが狭いと、上体が高く足元のボールはぜったいに返球できません。

肩幅くらいは最低、両足で幅を持たせるようにして準備しましょう。

そしてボールに対して、肩を入れて横向きで入る。

そうすれば大抵のボールは、低くても返球出来るはずです。

 

4.アゴを締めて、打点に顔を残す

足元を攻撃されて、すぐにアゴが上がって「破れかぶれ」みたいなボレーになる人も多い。

そんなプレーでは、延々と足元を攻撃されて試合には勝てない。

アゴを締めて、ボレーの打点に顔を残しましょう。

下を向いて終わる、だけどラケット面が上を向いているからボールが上に飛んでいく。

このイメージがローボレーには大事です。

 

一つ一つ意識すれば、必ずローボレーは安定します。

ローボレーが安定すると、テニスコートのどこに立っていても、ボレーで返球できるという自信が生まれる。

そうなればオールラウンドなテニス、きっと実践できるようになるでしょう!

練習でもどんどん、足元に打ってもらって強化していきましょう。

難しい技術はチームで強くなる、という意識が大事です。

ピックアップ記事

  1. テニスラケット ピュアドライブの新作は、「攻撃的な大人のテニス」に最高の武器にな…
  2. テニスの試合に持参するジャグボトルは、「サーモス スポーツジャグ 1.9L」くら…
  3. 大人のトレーニングは「DNS プロエックス」を使って効率的に
  4. テニス関連の記事は note へ
  5. これからの梅雨の時期に、準備しておきたいラケバ用レインカバー

関連記事

  1. テニス ストローク

    ボレー

    ハイボレーをしっかり決めるには、〇〇を意識すれば大丈夫!

    ハイボレーが、チャンスで決まらない。ダブルスで、これは大きな問…

  2. ボレー

    ボレーの基本中の基本、「ラケット面を上に向けてフォロースルー」を徹底すれば、試合でミスは激減します

    ネットプレーが苦手なプレイヤーの多くの共通点は、ラケット面が安定してい…

  3. ボレー

    前に詰めて逆クロスにボレー、打てる?

    ダブルスの試合で、使えるボレー術。あまり良い打ち方としては紹…

  4. テニス ダブルス

    ボレー

    ネットプレーでは相手の「緩急」に気を付けないといけない

    ネットプレーで大事なポイント、皆さんどの辺りでしょう?速いボー…

  5. ボレー

    「延長線上」というキーワード

    プロ選手の練習を見ていて、そしてお話をお伺いして感じたこと。…

  6. テニス 練習

    ボレー

    ネットプレー強化に即効性がある練習メニューは、ズバリ「ノーバウンド限定テニス」です!

    ボレーが上手くなりたい、上達したいと思ってもなかなか難しい。な…

特集記事

  1. テニス ストローク

    ロブ

    試合で使えるロブはもっと、ラケットを振って良い
  2. テニス ロブ

    ダブルス

    ダブルスの試合、並行陣にこだわり過ぎていると「並行陣慣れ」しているダブルスペアに…
  3. リターン

    「ウルトラミラクルスーパーダブルスストレートアタックレシーブ」って、テニスのダブ…
  4. テニス ボレー

    ストローク

    ストロークのラリー戦で鍵となる、「クロス方向への深いショット」を打つ為のコツ5つ…
  5. テニス メンタル

    その他

    「一生懸命テニス頑張っているのに、全然上達しない!」という人は、チェックすべき4…
PAGE TOP