目次
ダブルスの試合、レベルが高くなってくるとセンターはしっかり2人で守っている。
アングルボレーを相手コートのアレー打てると、その2人の間を空けさせることが出来ますし、プレーの幅が拡がります。
でも、コートの隅に打つのは技術的にも難しい・・・と考えている方、多いんじゃないでしょうか。
アングルボレーは、確かに難しい技術ですが、ポイントを押さえれば誰でも打てるようになります。
難しそうに見える技術こそ、考え方はシンプルに。
まずはラケットヘッドをしっかり立てて、ボールに入るようにしましょう。
ネットに近い位置で、「ラケットヘッドを立てて身体の横向き」を作れば、アングルボレーは簡単に打てます
■ラケットヘッドを立てると、なぜボールに角度が付けやすいのか
テニスでボールを打つ方向を決めるのは、腕の振り・・・と勘違いしている人が多いようです。
確かにストロークでは少し、その傾向はありますが、一番大事なのはラケット面。
ラケット面がどうボールに当たるか、どこに当たるかによって、ボールの飛ぶコースが決まるのです。
アングルボレーでは、特にこの角度が大事になりますので、意識を高く持つ必要があります。
■ボールの横を触れば、自然に反対側に飛んでいく
シンプルに、こう考えてみましょう。
ボールを外側から、右側を触れば左側に飛ぶ、左側を触れば右側のコースに飛んでいきます。
当たり前のようですが、テニスではなぜか「ボールの後ろ」を打ち続けるスポーツという意識があるらしく、ボールの横を打つという感覚が難しい方が多いようです。
打点を前にとって、ラケットヘッド、ラケットの先が上向きの形を作れば、左右に飛ばすことは簡単です。
■ボレーでも横向きを意識すれば、より安定します
横向きを作って、打つ方向を見ない。
この基本、アングルボレーでも意識することが大事です。
自分の背中のほうに向かって飛ばすようなショットも、ネット近くでは必要になってきます。
まずはゆっくりしたボールから、このアングルボレーを練習してみて下さい。
コツさえ掴めば、試合で使える自信も付くはずです!
アングルボレーは、打つ技術がなくても打ってみる。
相手からすると、「失敗したのか、まだ技術が未熟なのか」は、分かり辛い。
もし「たまたま失敗した」という印象を与えることが出来れば、「サイドも守らないとな・・・」と思わせることが出来る。
こういう心理戦、試合で意識することが大切です。
出来るようになるまで、試合で使わない・・・なんて、もったいない。
そう思いませんか?