テニス メンタル

シングルス

テニスのシングルスの試合で、「ただひたすら、後ろで粘るだけの相手」に負けたくなければ、必要な4つの技術

シングルスの試合、勝ち上がるには必ず超えないといけない壁が「シコラー相手に勝つ」ということ。

具体的な対策を立てることで、アナタの今のテニスでしっかり勝ち切ることができるはず。

長い戦いは覚悟しつつ、具体的な作戦を持って挑みましょう!

 

テニスのシングルスの試合で、「ただひたすら、後ろで粘るだけの相手」に負けたくなければ、必要な4つの技術

 


 

1.手堅いネットプレー

まず序盤にネットプレーを見せておきましょう。

大事なのは、「厳しくないパッシングは、しっかり止める」というプレー。

決して決め急がず、ボレーでの手堅さをアピールして下さい。

ネットに近付き過ぎずに、サービスライン付近から1~2回つなぐイメージでOKです。

それだけで、粘る相手は嫌なものです。

 

2.ドロップショットを使う

相手を前に出して、主戦場を移しましょう。

バックハンド側に、多少甘いボールになっても問題ありません。

相手は攻撃自体を苦手にしているかも知れません。

もし「穴」を見つめることができれば、大事なポイントでドロップからのこの展開にもっていきましょう。

 

3.高い弾道とバウンド後に弾むストローク

ベースライン上にいれば、いくら粘りが身上の相手も浅いボールは攻撃してくる可能性がある。

であれば、ベースラインよりさらに後ろに下げておけば一安心。

ストロークの弾道を高くして、バウンド後に威力が落ちないストロークを身に付けておきたいところ。

しっかり骨盤を使った、厚いグリップのスィングを練習しておきましょう。

速いフラットのボールは、ミスが増えるだけですのでいりません。

 

4.ベースとなる体力

最初に書いたように、まずは長い戦いは覚悟しなければなりません。

1ポイントのラリーも、もちろん長い。

そんな中で落とす、獲るに対して一喜一憂しないこと。

体力に自信があれば、持久戦に対しても積極的になれますのでメンタル的に優位に進められます。

体力だけは、テニスの調子に左右されない、アナタの重要な武器になります。

 

粘る相手に対する「苦手意識」は、若い頃に付いてしまうとなかなか払拭できません。

しかし落ち着いて武器を確認して組み合わせれば、試合時間は長くなっても「組み立ててポイントが獲れる」という感覚も出てくるはず。

大抵、こういった相手には根負けしてしまうことが多いのが実際の試合。

まずは、長い戦いをしっかりプランを立てて戦い抜く。

成功経験を積んで、強くなっていきましょう!

ピックアップ記事

  1. 準備しておいて絶対に損は無い、試合会場でのトイレ事情について
  2. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー
  3. テニスの試合に強くなりたい人が読んで欲しい漫画、「アルキメデスの大戦」
  4. 寒くなる季節の変わり目に、テニスの試合で折り畳み式ブランケットは欠かせない
  5. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです

関連記事

  1. テニス ストローク

    シングルス

    シングルスの試合でネットに出るアプローチショットは、打った後のポジショニングが大事

    シングルスの試合、私は何度も「ネットに出よう!」と書いてきました。…

  2. テニス サーブ

    シングルス

    シングルスの試合で「どこに打って攻撃して良いか、イメージが湧かない」人がまず実践したい3つのこと

    ダブルスの試合はプレーするけど、シングルスの試合はほとんどやらない、と…

  3. テニス ボレー

    シングルス

    シングルスの試合では、「いかにも」というタイミングでネットに出ても・・・

    ストロークのレベルは、年々上がっている。すごく実感するんですが…

  4. テニス 準備

    シングルス

    パッシングショットを、ランニングショットで打たせよう

    シングルスの試合で、相手を走らせる。これだけだと、なかなかポイ…

  5. テニス 準備

    シングルス

    シングルスの試合、例えば「4-4 30-30」のように絶対に獲りたいポイントのときは・・・?

    少し、イメージしてみて下さい。勝てばアナタは優勝、シングルスチ…

  6. テニス ストローク

    シングルス

    テニスのシングルスの試合で、「自分の得意なパターンで攻撃していく」ために大切な4つの準備

    シングルスの試合は、自由にプレー出来る分、想像力が求められます。…

特集記事

  1. テニス リターン

    ストローク

    フォアハンドストロークを、しっかり逆クロスに振り切るコツ4つ
  2. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの試合で鉄壁な並行陣は、「センターの守り方」が優れているから抜かれない!…
  3. テニス メンタル

    戦術

    テニスの試合では、「相手が無理した強引なショット」は捨てる意識も大事
  4. その他

    【高崎国際オープン会場】11/21(金) 涌井コーチ 女子ダブルスレッスン in…
  5. ボレー

    ネットに近いほど、ドロップボレーは山なりで!
PAGE TOP