目次
ダブルスの並行陣で必要なサーブ&ボレー。
このサーブを打った後の動き、ステップをしっかり意識出来ている人はプレーが安定します。
ボレーの技術に目がいきがちですが、まずは足元から確認してみませんか?
「ダブルスでのサーブ&ボレーはステップで決まる!」試合で意識したい4つのポイント
1.相手が打つ少し前にステップできるタイミングを計算する
自分のサーブのスピード、相手リターンの位置を正確に把握できていますか?
相手が打ってきているのに前にダッシュしていては、もちろんボレーなんて返りません。
どのタイミングでステップを踏むか、相手が打つ少し前がベストです。
「でも、サービスラインまで行かないと・・・」というポジション基準の意識は、この際捨てましょう。
2.最低でも肩幅以上、スタンスを広く
スタンスが狭いと、それだけで守備範囲が狭くなります。
スプリットステップの段階で、肩幅以上には広く取りましょう。
最初に広く設定できると、その後のラリーになっても広いままで安定感が増します。
上体を低く、テニスの基本ですね。
3.ネットと並行ではなく、ボール方向へのスプリットステップを
必要な身体の向きも、ステップで作ります。
ネットに並行ではなく、相手の方向をしっかり向いて、スプリットステップに入るようにしましょう。
サービスラインが目に入ると、つい足を揃えてしまいますがそれはNG。
ネットと並行だとショートクロスのコースに隙ができてしまいますし、ストレートロブのカバーもし辛いので注意です。
4.セカンドサーブでは攻撃に備えて、深いスプリットステップに調整
もしセカンドサーブになってしまって、相手のリターンが良い、または自分のサーブが弱いと感じたら、守備的に調整が必要。
深く沈み込むようなステップで、より目線を下げて待ちましょう。
沈めてきても、まず絶対に返す。
そこから決められたら仕方ない。
このあたりの作戦はペアともしっかり共有して、できればポーチに出てもらうなどの工夫も必要です。
技術とポジショニングはテニスにおいて重要。
しかしその2つをつなぐステップという技術は、もっと重要な要素かも知れません。
スプリットステップは基本ですが、アナタ自身でカスタマイズしていくべきもの。
ただ教えられたから、ではなく、なぜ必要なのかを考え、しっかり向上心を持って色々試していきましょう!